支流と湧水群
野川の注ぐ湧水群は、国分寺崖線を中心に数多くあります。武蔵野台と立川段丘の間の崖線は、東京の北と東と南にあります。この国分寺崖線は、その南の崖線です。そして、湧水の場所は、この崖線の谷戸なのです。その重要な湧水は、地域の要所でもあったことから、年月を経て、多くが、公園、庭園となりました。このカテゴリーでは、一つ一つを支流とともその湧水(公園や庭園)も紹介します。
サブカテゴリー
- 仙川
- 多摩川水系野川の支流の一級河川。
- 北の川(きたのかわ)
- 野川の支流のひとつで、深大寺村の深大寺境内の湧水を水源とする川。
- マセロ川
- 野川の支流のひとつで深大寺村の池の谷の湧水を水源とする川。
- 清水川(岩戸川・喜多見川)と町田川
- 野川支流のひとつで、泉龍寺弁財天池を水源とする。岩戸川、喜多見川とも呼ばれた。一部は町田川に分流する。
コンテンツ
- 日立中央研究所内の湧水(国分寺市)
- お鷹の道、真姿の池湧水群(国分寺市)
- 姿見の池(国分寺市)
- 滄浪泉園(そうろうせんえん・小金井市)
- はけの森美術館(小金井市)
- 殿ヶ谷戸庭園(国分寺市)
- 貫井神社の湧水(小金井市)
- 新次郎池(国分寺市)