トップ  >  郷土学習について、学ぶ基盤づくり  >  学校教育における「社会科」での郷土教育」の推進を摸索する

学校教育における「社会科」での郷土教育」の推進を摸索する

小学校や中学校の社会科教育についての研究は、「社会科教育連盟」などを中心に進められているようです。その中での「郷土教育」研究の実情を調べ、園芸文化コンテンツを導入するための試案を摸索していきます。

第一期は、既に郷土教育と行われている幼年小学校1-2年の生活科と小学校3-4年の社会科単元での「地域の人々の暮らしを知る」に見る郷土教育をどこまで地域資産となるそれぞれの地域の教育プログラムとして認識し、アーカイブ化できるかを検証していきます。

サブカテゴリー

第68期研究協議会から
社会科教育連盟の第68期研究会報告や協議会についてのカテゴリーです。この期は、初めて参加することもあり、実際の各学年の研究部会に参加する以前に年1回の協議会に参加し、その研究成果から、考えてみました。
第69期研究部会:3-4年部会での試み
社会科教育連盟での研究会などで「郷土教育」を展開するための支援を試みています。2014年度(第69期)は、小学校社会科での郷土教育に関連の深い、第3-4学年研究会に実際に参加してみました。この研究会での提案を摸索していきます。その経過と進捗をご報告いたします。
第70期研究部会
この期は、3-4年部会には、何度か出席したのですが、他の予定と重なり、月例会や年1回のまとめとなる協議会には参加できませんでした。3-4年部会での「我が町の消防を考える」研究発表の一部に参加はしましたが、ほとんど実践での協力はできませんでした。
第71期研究部会
前半はお休みし、年末より3-4年部会の実践討議に参加しました。その概要をご報告します。

コンテンツ