あくまで、サンプル例です。今回は、「桔梗」を例にしただけです。その他の地域の植栽を選んでください。ご自宅の草木や、学校の草木、もちろん、ベランダの草花でも、結構です。
<あくまでのサンプル例>先ず、応用課程の準備は、まず本研究カテゴリーの
「花・樹木研究」にある「桔梗」カテゴリーを学習することから、始めてください。
花研究の「桔梗」カテゴリーは、
こちらからご覧いただけます。(新たなウィンドウが開きます。)
本来、花・樹木研究は、参加した皆様と一緒に進めていく予定です。どんな品種を取り上げて欲しいなどというご要望を元に広げていきたいと考えています。但し、6〜8月に開花することを目指していくことが必要です。 ただ、試験実施のために、管理側で「桔梗」を一例として、展開したに過ぎません。あくまでこうした研究を学習のための資料作成という目的に展開する予定だということを理解していただきたく実施しました。5〜6月という時期なので「桔梗」を選びました。
このカテゴリーは、研究の進捗に応じて、段階的に情報を深く、広くして行く予定です。頻繁に研究成果を更新していきます。その最新更新情報は、以下の方法でタイミングよく受け取ることができるようになっています。
情報更新の通知を受ける方法その品種に興味のある方は、常に最新の情報や更新した情報を知りたい場合は、その該当するカテゴリーを訪問した際に、その頁の最下部にある
「イベントの選択」の各項目の左側の一番下にある
カテゴリー内の□(四角)にチェックを入れて、
「今すぐ更新する」ボタンをクリックしていただくと、情報が更新されるタイミングで自動的にメールやプライベートメッセージ(各自の受信箱に送付)が送られるようになりますので、常にログインして確かめなくても、情報更新のタイミングをメールなどで受け取ることができるようになりますので、試してみてください。
まず、現在の研究成果を知るとりあえず、花品種別の現在の研究調査結果をご覧ください。 試験的に「花・樹木研究」にある「桔梗研究」を進めています。この研究は、カテゴリーをご覧になれば解りますが、
◆基本研究:「桔梗」の学名調査結果、品種概要情報
◆野生種研究:日本国内、海外(未調査)などの桔梗に関連した野生種の調査結果などの情報
◆風土別研究:日本、海外の国、地域別の「桔梗」の園芸文化各風土別研究は、その風土での「桔梗」という品種にまつわる園芸文化日本なら、生け花、お茶、装飾、花見、文学など多岐に渡って研究を進めた最新の情報
などを掲載しています。情報は常に更新されています。
本サイトでの研究成果を閲覧、収集した次の段階は、実学習となります。
応用課程の実学習を設計、推進するこのサイトに掲載された研究成果について学ぶのは、あくまで入口です。実際には、
それぞれの花に関わる仕事や職業に関連した内容、場所、地域で多くの仲間とセミナーを実施し、「園芸文化を知る」ことでいままで以上に花を楽しむことができるようになることが本来のこの応用課程の学習目的です。
次の章以降では、具体的に、今楽しむための個別の応用課程を設計するための方法をご紹介します。