【部門単位での年間活動計画立案と予算案づくり】

2016年2月の財務部よりの予算ヒアリング実施を前に、1月中に2016年度部門計画案と予算案づくりを進める必要があり、急遽設計。

<基本計画>

1)桜並木整備計画

毎月、樹木医による定例の講習会を実施していく。座学と実地講習を交互に実施予定。


【3月桜開花前・準備講習と年間管理計画設計】<部門内、施設課担当と有志ボランティア(生物・植物教室学生や町内の住民)参加による勉強会>(若草研究室での開催を予定)

●4月の正門桜並木の桜品種同定講習<学生、地域住民参加>の方法学習
●学内全桜品種同定作業も視野に計画立案
●年間管理計画立案<害虫駆除、剪定、移植、土壌改良など>

2)小金井桜連携プロジェクト

2月より小金井市の観光課との連携で推進する小金井の桜祭りに「小金井桜守育成イベント」として、桜品種同定と育成管理講習会(4月開催)を告知し、市民参加を促すとともに小金井の桜祭りのマップに学芸大学の正門桜並木の情報掲載を交渉する

●参加者の「学芸の森ボランティア」登録推進と活動は、環境創造地域連携部門に依頼し、講習会参加者への説明と資料作成を進めてもらう
●1〜2月に小金井市の桜祭り担当との交渉実施
公開講座提案(1月中に広報課へ)に間に合えば、新井樹木医を講師として、4月の桜祭りに連動させた「桜守講座(3〜4回シリーズ)」を実施したい。(正門桜での実地講習と座学での桜の品種同定講座と年間保存管理講座をシリーズで実施)
第一回は、桜祭りのタイミング(4月2日土曜に学芸大学の公開講座「桜品種ガイドと同定実地講座(講師:大学教授と樹木医)」として実施予定)>学内からは、桜の植栽されている附属学校のPTAや職員の参加も促したい。主には小金井市民を対象

可能なら、小金井市の環境農政課と交渉して、市内で保存樹木として登録されている桜の情報をもらって、その管理者向けに案内を送付する

●市民ボランティア(シニアSOHO小金井とトランジションタウン小金井に相談)参加による学内の桜の剪定枝を加工した燻製用桜チップ無料配布を実施。(若草研究室で実施)


3)正門桜守年間活動計画

開花後の並木内の各樹種ごとの剪定、管理計画づくりと定期清掃などのスケジュールづくりを行う


●定期的な植木講習会と実作業を設計する

10-11月には再度サクラ並木の整備に関する講習会を行い、秋から冬にかけてどのように花壇、並木下の植栽を整備、剪定するかについて学ぶ。引き続き、月1回のペースで整備活動を行う。
 2017年1-2月に1年間の活動を振り返る講習会を行い、サクラ並木、自然館中庭がどのように変化したかの検証を行う。

●毎回の活動後の参加者懇親会実施<飯島記念会館、または若草研究室やその前庭「日本庭園」「若草ガーデン」での交流会実現>

4)正門並木の桜以外の樹種の管理計画立案と整備実施とその利用、活用の検討を行う

●方向性
桜並木としての正門並木の特性だけでなく、正門脇花壇の育成品種も含めたその他の樹種の育成管理も計画、実施していく。

○剪定、育成管理の過程で、品種によっては、「生け花」「茶道」への利用(例:倶楽部活動での作品制作やnote-Cafeでの展示や本部応接での利用など、幅広い活用を設計企画する)を推進する。そのことで学内外に学芸の森のもつ価値を告知していく。
(園芸華道部、茶道部、地域NPOの参加を促進する)


5)自然館中庭植栽計画立案と整備実施

自然科学系施設「自然館」の中庭を管理計画づくりを行う


●方向性
スペースは理科生が植物の教材研究などで使用するのに適した場所でありながら、これまでほとんど整備が行われていなかった。どのように整備することで本学の研究・教育に資する場所になるのかを検討し、実際に整備を行う。

●整備活動についても教職員、学生、ボランティアを対象とするが、特に理科生の学生については研究教育活動に直接役立つものとなるので、重点的に参加を呼びかける。

○具体実施:

4-5月:基礎調査実施

1)桜同定公開講座4月2日(土曜)「新・お花見学入門」(講師:岩元・新井)>小金井桜祭りと同時期に開催。詳細は、こちらから

2)樹木医講習会>未定

6-7月:講習会実施

<上記計画に伴う2016年度予算案>

・植栽用植物、薬剤、肥料、用土経費:55,000円
・セミナーおよびボランティア活動のための諸経費(セミナー告知のための掲示物の印刷費等):5000円
・セミナー講師謝金(年間4回のセミナーを予定):2時間 10,000円×4回=40,000円
・整備活動に協力する学内サークル・学生への謝金: 2時間(2,000円)×20名(のべ人数) = 40,000円
・学外ボランティア交通費:交通費2,000×40名(延べ人数)=80,000円
申請予算案小計:220,000円

●最終予算確定額(2016年3月環境会議報告より)


<この項、作成中>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:21 平均点:4.76
前
第3回部門会議:10月23日
カテゴリートップ
学芸の森推進部門活動報告