<Wikipediaより転載>

ヤブジラミ属(ヤブジラミぞく、学名:Torilis、和名漢字表記:藪虱属)はセリ科の属の一つ。

【特徴】

越年草または多年草。葉に柄があり2-3回羽状複葉になり、粗い短毛がある。花は複散形花序になり、花柄の下の総苞片と小花柄の下の小総苞片はともに発達する。萼筒の先の萼歯片はある。花弁は5弁で白色。果実の表面に不規則な刺毛を密生させ、刺毛には小突起があり、ざらつく。分果の隆条はあまり発達しない。
カナリア諸島、地中海から東アジアにかけて約15種が知られ、日本では2種が分布し、2種が帰化している。

【品種】

●日本の種

ヤブジラミ Torilis japonica (Houtt.) DC. -日本全土、ユーラシアに分布。

オヤブジラミ Torilis scabra (Thunb.) DC. -本州、四国、九州、琉球、朝鮮、中国に分布。

●帰化種

タマヤブジラミ Torilis nodosa (L.) Gaertn. -地中海沿岸原産。

セイヨウヤブジラミ Torilis leptophylla (L.) Rchb.f. -ヨーロッパ南部原産。


<転載、以上>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:31 平均点:5.16
カテゴリートップ
ヤブジラミ属(Torilis)