<Wikipediaより、転載>

ホソバノギク(細葉野菊、学名:Aster sohayakiensis)は、キク科の多年草の一種。別名キシュウギク。

【特徴】

常緑の多年草。地下茎がはう。茎は高さ30-60cmで、毛はない。 葉は、まばらな鋸歯をもち光沢のある狭い披針形で、長さ9-13cm、幅は1.5cmほどである。また、下部の葉は柄をもつが、上部の葉には柄がなく線形になる。 頭花は直径1.8cmほどで、枝の先に少数つける。

【分布】

本州(紀伊半島)に分布する[2]。特に、古座川町から熊野川流域にのみ見られる固有種である。渓流の湿った岩上に生える。

【分類】

近縁種は数多く、花の様子はいずれも似ている。この種では細長くつやのある葉が独特で判別は易しい。

保全状況評価

絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)

2007年までの環境省レッドリストでは絶滅危惧IA類に指定されていたが、2012年には絶滅危惧II類と評価された。

<転載、以上>

◆画像◆


<2014年10月11日、東京都小金井で自家栽培中>