トップ  >  花研究  >  「菊」研究  >  ノゲシ属(Sonchus)  >  オニノゲシ(Sonchus asper)  >  オニノゲシとは
<Wikipediaより、転載>

オニノゲシ(鬼野芥子、Sonchus asper)は、キク科ノゲシ属の越年草。ヨーロッパ原産で、世界中に外来種(帰化植物)として分布している。英名:Prickly Sow-thistle

【分布】

ヨーロッパを原産地とする。
北アメリカ、南アメリカ、アフリカ、アジア(日本を含む)、オセアニアに移入分布する。

【特徴】

日本では各地の道端や畑で見かけることができる。花期は春〜晩秋で、タンポポのような黄色の花を咲かせる。
葉には刺があり触ると痛い。葉色は濃い緑で光沢がある。葉の基部は半月状に茎を抱く。全体的にノゲシに比べると、少し大きく荒々しい感じがあり、名前に「鬼」が付くのが理解できる。

◆画像◆Sonchus asper, Osaka-fu Japan(2007-04-29)


<転載、以上>

<オニノゲシのロゼット>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:44 平均点:3.86
カテゴリートップ
オニノゲシ(Sonchus asper)