<住友化学園芸の公式サイトより、転載>

【プロフィール<品種説明>】

アジアには豊富なユリの原種があります。その中でも日本には、美しい原種が15種類自生しています。ヤマユリやサクユリなどの原種をベースに、育成されたのがオリエンタルハイブリッドと呼ばれる品種群です。芳香のよい原種があるため、非常に香りのよい品種が多く含まれています。また、白花の品種の代表は、オランダで作出されて一世を風靡した ‘カサブランカ' 。大輪、純白の美しい品種です。
最近、ユリの世界では、「OTハイブリッド系」や「LOハイブリッド系」など、聞き慣れない系統のユリが見受けられます。例えば「OTハイブリッド系」とは、オリエンタルハイブリッド系とトランペット(オーレリアン・トランペット)系を交配し、育成した品種群のことです。トランペット系のユリが持っている病気に強い性質を、オリエンタルハイブリッド系のユリに加えて、花色のバリエーションをふやした品種群が確立しました。
また、「LOハイブリッド系」とは、オリエンタルハイブリッド系にロンギフローラム(テッポウ)系の優雅な花姿を加えた品種群です。



<転載、以上>

各種のハイブリット品種を知る

アジアティック・ハイブリッド(エレガントリリー/スカシユリ:Asiatic Hybrid)

アジアティック・ハイブリッドは、オニユリやヒメユリなど、アジア原産の百合を中心に交配された品種群です。さまざまな花色や花姿と、丈夫で栽培しやすい性質から、庭植えに適した品種とされています。一般的にスカシユリやエレガントリリーと呼ばれることが多いのですが、原種のスカシユリの特徴を持ち合わせているものは多くありません。モナやサンシローといった品種があります。

マルタゴン・ハイブリッド(martagon Hybrid)

マルタゴン・ハイブリッドは、ヨーロッパに自生するマルタゴン・リリーという品種とタケシマユリを交配して作られた品種群です。日本にはあまり出回っていない品種です。マルタゴンリリー、クルマユリなどとも呼ばれています。

キャンディダム・ハイブリッド(マドンナリリー・ハイブリッド:Caladium × hortulanum)

キャンディダム・ハイブリッドは、欧州原産のマドンナ・リリーと欧州原産の他の品種を掛けあわせて生み出された品種群です。日本ではほぼ栽培されていないため、マルタゴンリリー同様あまり馴染みがない品種です。

アメリカン・ハイブリッド(american Hybrid)

アメリカン・ハイブリッドは、北アメリカ原産の品種同士を交配して作られた品種群です。花びらが外側に反り返っているのが特徴で、大きな花を下向きに咲かせます。この品種も日本にはあまり出回っていません。

ロンギフローラム・ハイブリッド(L:longiflorum Hybrid)とは

ロンギフローラム・ハイブリッドは、テッポウユリやタカサゴユリを元に作られた品種群で、シンテッポウユリなどがよく知られています。品種群の名前が長いため、「L」という略称で呼ばれることがあります。

トランペット・オーレリアン・ハイブリッド(T:Aurelian Trumpet Hybrd)

トランペット・オーレリアン・ハイブリッドは、リーガル・リリーやキガノコユリなど中国・アジア原産の種を親とする品種群で、トラペットのような筒型の花を横向きに咲かせます。アフリカンリリーやゴールデンスプレンダーはこの品種群に属し、学名表記の際は「T」と省略されます。


オリエンタル・ハイブリッド(O:Oriental Hybrid)

オリエンタル・ハイブリッドは、ヤマユリやカノコユリなど日本固有種を元に作られた品種群です。香りの強い大輪を咲かせるのが特徴で、「ユリの女王」と呼ばれるカサブランカは、この仲間になります。「O」と省略されます。


<球根などを販売しているメーカーの情報コーナー>

●サカタのタネのオリエンタルリリーの情報コーナー>こちら