<Wikipediaより、転載>
タカネナデシコ(高嶺撫子、Dianthus superbus var. speciosus)は、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。カワラナデシコの高山型の種である。
【特徴】
茎は直立して、高さは15-40cmである。長さ3-7cm、幅 2-5 mmの葉が対生する。茎の先に直径4-5 cmの紅紫色の花を1-3個つける。開花時期は7-9月。花弁は5個で先端が細かく裂ける。雄しべは10個。萼の基部に2対の苞がある。
【分布】
ユーラシア大陸北部と、日本の北海道・中部地方以北の高山帯の岩礫地や草地に分布する。基準標本はドイツのもの。田中澄江が『花の百名山』の著書で斜里岳を代表する花の一つとして紹介している。
<転載、以上>
タカネナデシコ(高嶺撫子、Dianthus superbus var. speciosus)は、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。カワラナデシコの高山型の種である。
【特徴】
茎は直立して、高さは15-40cmである。長さ3-7cm、幅 2-5 mmの葉が対生する。茎の先に直径4-5 cmの紅紫色の花を1-3個つける。開花時期は7-9月。花弁は5個で先端が細かく裂ける。雄しべは10個。萼の基部に2対の苞がある。
【分布】
ユーラシア大陸北部と、日本の北海道・中部地方以北の高山帯の岩礫地や草地に分布する。基準標本はドイツのもの。田中澄江が『花の百名山』の著書で斜里岳を代表する花の一つとして紹介している。
<転載、以上>
投票数:32
平均点:4.06
エゾカワラナデシコとは |
カワラナデシコ(D. superbus L. var. longicalycinus (Maxim.) Williams) |
エゾタカネナデシコとは |