<Wikipediaより、転載>

シバザクラ(芝桜、学名:Phlox subulata)はハナシノブ科の多年草。別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)。
英名は「モスフロックス」(moss phlox「苔状のフロックス」の意味)といい、同属をまとめてフロックスと呼ぶ。花期をずらして混植されることもある。フロックス・ストロニフェラ(ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー(スターフロックス)、フロックス・パニクラータ(オイランソウ、クサキョウチクトウ)等あるがそれぞれ別種である。学名のフロックス・スプラータの「スプラータ」は「針形の」という意味で針状のがくを付けるところから来ています。

【特徴】

4・5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。葉は1センチ程度と小さく披針形で硬い。よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。また寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもある。

【分布】

北米原産。

【人間との関わり】

誕生花としては4月20日。花言葉は「臆病な心」「合意」「一致」「忍耐」「燃える恋」「華やかな姿」「一筋」。
北海道滝上町や北海道羅臼町、北海道大空町(旧東藻琴村)、千葉県柏市、埼玉県秩父市、兵庫県西脇市の市・町花である。

<転載、以上>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:16 平均点:5.62
カテゴリートップ
シバザクラ、フロックスサブラータ(Phlox subulata)
次
シバザクラの育て方