<Wikipediaより、転載>

シオン属(学名 : Aster)は、キク科の被子植物の属の一つである。約180種含まれ、1種を除いてユーラシア大陸に自生している。Aster alpinus spp. vierhapperiは北アメリカ大陸に自生する唯一の種である。かつてシオン属に属していた多くの種は、シオン連のほかの属に含まれている。

定義

シオン属は、かつてユーラシア大陸と北アメリカ大陸に自生している種(約600種)が含まれていたが、後年の形態学の研究および1990年代のDNA解析による分子系統学の研究により、北アメリカに自生する種は、他の属に移行された。現在、およそ180種が、1種を除いて、すべてユーラシア大陸に自生する種に限られる。
アスターの名は、古代ギリシャ語ἀστήρ(日本語で「星」)から来ており、花の形が星形であることから由来する。シオン属の多くの種・品種は、魅力的で色とりどりの花をつけることから園芸植物として人気がある。

Aster amellusは、キク科およびシオン属のタイプ種である[4]。新世界に自生している旧シオン属の種は、今ではAlmutaster、 Canadanthus、 Doellingeria、 Eucephalus、 Eurybia、 Ionactis、 Oligoneuron、 Oreostemma、Sericocarpus 、Symphyotrichumに再分類されたが、すべてシオン連に含まれている。分類学上の変更に関係なく、園芸上の取引では俗に「アスター」と呼ばれている。

かつてシオン属であった植物

Aster breweri (現 Eucephalus breweri), Brewer's aster
Aster cordifolius (現 Symphyotrichum cordifolium), blue wood aster
Aster dumosus (現 Symphyotrichum dumosum), New York aster
Aster divaricatus (現 Eurybia divaricata), white wood aster
Aster ericoides (現 Symphyotrichum ericoides), heath aster
Aster laevis (現 Symphyotrichum laeve), smooth aster
Aster lateriflorus (現 Symphyotrichum lateriflorum), "Lady in Black", calico aster
Aster linosyris (現 Galatella linosyris), goldilocks aster
Aster novae-angliae (現 Symphyotrichum novae-angliae), New England aster
Aster novi-belgii (現 Symphyotrichum novi-belgii), ユウゼンギク
Aster peirsonii (現 Oreostemma peirsonii), Peirson's aster
Aster protoflorian (現 Symphyotrichum pilosum), frost aster
Aster scopulorum (現 Ionactis alpina), lava aster
Aster sibiricus (現 Eurybia sibirica), Siberian aster
Aster tripolium (現 Tripolium pannonicum), ウラギク[5]

エゾギク(英名 : China Aster、学名 : Callistephus chinensis)はエゾギク属(Callistephus)に属している。

主な種

Aster alpinusは、北アメリカに自生する唯一のシオン属の植物である。北半球の山々で見つかっている。
以下の種などが知られている。

Aster alpinus, Alpine aster
Aster alpinus spp. vierhapperi 北アメリカ大陸に自生する唯一の種[2]。
Aster amellus, European Michaelmas daisy or Italian aster
Aster glehnii エゾゴマナ
Aster glehnii var. hondoensis ゴマナ
Aster kantoensis カワラノギク
Aster komonoensis コモノギク
Aster microcephalus var ovatus ノコンギク  分布は近畿、四国
Aster scaber シラヤマギク
Aster subulatus var. sandwicensis ヒロハホウキギク
Aster spathulifolius ダルマグキ
Aster tataricus シオン
Aster tenuipes クルマギク
Aster tongolensis
Aster viscidulus ハコネギク

交雑種

(AGMのマークは王立園芸協会のガーデン・メリット賞を受賞した品種である: -

Aster × frikartii (A. amellus × A. thomsonii) Frikart's aster
Aster × frikartii 'Mönch'agm
A. × frikartii 'Wunder von Stäfa'agm
'Kylie' (A. novae-angliae 'Andenken an Alma Pötschke' × A. ericoides 'White heather')
'Ochtendgloren'agm (A. pringlei hybrid)
'Photograph'agm

人間の文化

1918年10月31日に発生したハンガリー革命は、ブダペストの抵抗者がこの花を身に着けていたことから "アスター革命"として知られるようになった。

<転載、以上>