<Wikipediaより、転載>

カロライナジャスミン(学名: Gelsemium sempervirens)は、ゲルセミウム科またはマチン科ゲルセミウム属の常緑つる性低木。種小名は「常緑」を意味する。別名:ゲルセミウム、イエロージャスミン、イブニングトランペット、トランペットフラワー、カロリナソケイ、ニセジャスミン、センペルヴィレンス。

「ジャスミン」という名前がついているが、モクセイ科ソケイ属(Jasminum)のジャスミンとは全く違う種である。

形態・生態

葉は対生。

花期は春で、小型でラッパ状の黄色い花を多数咲かせる。一重咲き品種と八重咲きの品種があり、芳香花ではあるが、八重咲き品種の芳香は一重咲きに比べやや弱い。

分布・生育地

北米南部からグアテマラ原産で、日本でも観賞用に栽培される。

人間との関わり

近年では、道路の街路樹の他、公園や遊歩道などにもよく植樹されている。サウスカロライナ州の州花になっている。

かつては、アメリカでは、医薬品として用いられていた。抗ガン作用、血圧を下げる、片頭痛治療、神経痛、喘息、リウマチ、消化不良に薬効があると言われる。現在[いつ?]は殆ど用いられていない。

毒性

全草にゲルセミシン、ゲルセミン、センペルビリンなどの有毒成分を含む有毒植物である(特に、根茎にシクトキシンを含む)。脈拍増加、呼吸麻痺、中枢神経刺激作用、血圧降下、心機能障害の症状。ジャスミンティーとしてカロライナジャスミンの花に湯を注いだものを飲み、中毒した事例があるが、一般的な栽培で、根に触れたり、剪定を行うなどによって中毒を起こすことはない。

リンドウ科、キョウチクトウ科、マチン科に属する植物の多くは有毒植物であり、それらは強い痙攣や呼吸困難などの中毒を呈し、摂取量によっては死に至ることもある。カロライナジャスミンの別名「ゲルセミウム」は、同じゲルセミウム属で、かつては矢毒にも用いられたゲルセミウム・エレガンスと花色、花形がよく似ており、同じ花種と間違われやすい。カロライナジャスミンは、ゲルセミウム・エレガンスほどの強い猛毒性はない。

【花の画像】


<転載、以上>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:36 平均点:7.22
カテゴリートップ
ゲルセミウム属カロライナジャスミン(Gelsemium sempervirens)
次
カロライナジャスミンの育て方