<みんなの趣味の園芸より、転載>

学名:Thermopsis lupinoides
和名:センダイハギ(仙台萩、千代萩、先代萩)  その他の名前:ゴールデン.・ピー(黄色のマメ)、キバナセンダイハギ


科名 / 属名:マメ科 / センダイハギ属
開花期:4月〜6月

[b]【特徴】

センダイハギは、本州中部(茨城、富山)以北から、朝鮮半島、中国、シベリア、北アメリカ北部まで広い地域に自生する植物です。海岸に近い砂地では、ときに大群落を形成することがあります。宮城県仙台市以北で目立ち、名前は「仙台萩(千代萩、先代萩)」の意味です。これは、仙台藩の伊達騒動を題材にした歌舞伎「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」に由来するといわれています。キバナセンダイハギと呼ばれることもありますが、これは別属のムラサキセンダイハギと区別しやすいように使われている呼び名です。

花色は鮮やかな黄色で、春の花壇を明るく彩り、萩というよりはルピナスによく似た花を咲かせます。草姿はすらりとし、ラッセルルピナスのように花が密生しないので、やさしい自然な雰囲気が感じられます。鉢植えではコンパクトに育ち、草丈30cmくらいで花が咲きます。ルピナスと異なり、長い地下茎を伸ばして広がります。このため、荒れ地の緑化にも利用されます。
今のところ品種はありません。センダイハギ属(Thermopsis)には20種ほどがあり、ごくたまにですが、ほかの種が栽培されることがあります。

<転載、以上>

【センダイハギの画像】


【センダイハギの葉】
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:40 平均点:2.00
カテゴリートップ
センダイハギ(Thermopsis lupinoides)