トップ  >  さくらそう園芸の萌芽

さくらそう園芸の萌芽

現在、初出とされている江戸時代の園芸書や本草図鑑などのみでなく、江戸時代以前のさくらそう園芸の文献の初出や公家の庭づくりの関連文献を調べることでさくらそう園芸、花文化での桜草の位置づけなど初期の実態(萌芽期)を調べていきます。

サブカテゴリー

和歌などの歌に見る花から、庭の花へ
公家、宮廷文化の花開く時期に山草としての「桜草」や庭の花としての「桜草」は、中国などから渡来した花と比べてどんな位置づけだったのかを調べていきます。
茶花、立花としての桜草
立花から茶道での花として使われた「桜草」を調べていくコーナーです。