園芸リンク
RSS feed

最終更新日 2023-5-29 1:00
滴に映り込み
(2023-5-25 9:55)
|




曇りがちの日、テイカカズラの葉に霧吹きで水をかけ少しまとめて大き目の滴に。
前回写真教室の時、史郎先生に滴に映り込みさせるのって難しいですか?と聞いたら
あれはマクロレンズじゃないと、と言われたのを思い出して撮ってみた。
確かに、直径5ミリほどの滴の中に映り込みをさせるのは、標準レンズでは撮れなかった。
この105mmマクロレンズは被写界深度が浅いし、FTZなるアダプタを着けないとならない。
その上、ピントはマニュアルしかダメ。
でも使えるんだからまいっか。
拡大して切り取ってやっと映り込みが見えた。
我が家と、私がカメラを構えているのが分かる。
数日前に史郎先生の訃報が入った。
弟の俊哉先生は3年前に。
お二人との思い出がよみがえり号泣した。
ありがとうございました。
|
鳩吉
(2023-5-23 13:03)
|
庭の花もろくに見ないうちにピーク過ぎてる。
毎日デジカメで撮らない。
寝る前にはやること一杯浮かんだのに、起きると忘れて一日があっという間に終わる。
ブログのカスタムもしなき ...
|
暴れん坊
(2023-5-23 10:49)
|
我が家の名物でもあるが暴れん坊でもある。
ツルは切っても切っても伸びてくるので年に4−5回は切っている。
30センチ以上伸びたツルを放置すると何かに絡みつき、除去するのに苦労す ...
|
パーマリンクだった
(2023-5-20 21:14)
|
昨日判明したが、他のページはすべて出るのに、個別記事だけが出なくて困っていた。
そうだわ、現在はタイトルがそのままパーマリンクになっていた事を思い出した。
このパーマリンクは、WP初期はタイトル ...
|
カスタムフィールド?
(2023-5-19 20:12)
|
ずっと前から、どんな風に使うのか分からないわ。
無くてもいいと思うが、Colibriテーマではカスタムフィールドもカスタムしてるらしい。
ウィジェットでもコメント一覧が新規作成で出せないし、
それをや ...
|
DNS変更
(2023-5-19 16:26)
|
ムームーからヘテムルへ独自SSLのDNS変更した。
サーバーの証明書インストールがなんちゃらってあったから。
浸透するのに時間がかかるって。
それが原因か、あるいは今日のヘテムル障害情報に出ていたグ ...
|
ドクダミ公園行ってきました
(2023-5-19 10:43)
|
ドクダミ公園行ってきました!
というのは嘘で、裏の空き地よ。
私は他の草が生えないように毎日見回って芽が小さいうちに抜き取っていたから
日向でカラカラの場所だけど、ドクダミ ...
|
ニゲラ
(2023-5-19 10:30)
|
Nigella ‘ペルシャンジュエル’
これはものすごく強い一年草で、乾燥も夏の暑さも過湿もへっちゃら。
キンポウゲ科で花はブルー系園芸種は可憐なイメージ。
だが強健よ ...
|
虫メガネより文字列
(2023-5-18 20:10)
|
アイボリーさんのデフォルト設定で
パソコンでは、虫メガネアイコンがマウスオーバーで
サーチフォームの桝の中に文字列 Search here が出てカッコ良かった。
スマホでは、あの三本横線のメニューアイコン ...
|
ブログトップページと個別ページでカスタマイザーの違い
(2023-5-18 19:27)
|
以下は、スマホでカスタムしたときの様子。
↑上 :ブログトップページをカスタムする時は トップページ の編集ツールバーの ペンアイコン(赤丸) をクリック
↑ ...
|
|
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。