logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35118)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35118)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

春満開!フラワーフォトコンテスト!  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-30 13:00) 
いよいよ春!冬を越えた花たちが咲き乱れる季節ですね。みなさんの周りではどんな花が咲いていますか? アイリスガーデニングドットコムでは自分で育てたお花やお出かけ先でであった花などの写真を大募集!是非素敵な花の写真をご投稿下さい!
牛乳とリンゴ  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-3-30 13:00) 
スーパーで1リットル入りの牛乳パックを2本買った。
レジ係の女性が、牛乳パック2本がジャストフィットなレジ袋に入れてくれた。
ジャストフィットとはいえ牛乳パックは高さがあるので、取手が短い。
(レジ袋としては一番小さいサイズだと思う。)

会計を済ませ店を出ようとした時、青果コーナーのリンゴが目に止まった。
3個買うことにして、再びレジに列んだ。
自分の番となり、代金を支払うために、
牛乳パック2本が入ったレジ袋を邪魔にならぬようレジ台の隅に置く。

するとレジ係は「○○○円になります。一緒に入れますね。」と驚くことを言いつつ、
離れた場所に置いた牛乳入りレジ袋に手を伸ばして引き寄せてしまった。
唖然としつつも「別にしてください。」と即答したら、
レジ係も「(入りますから)大丈夫ですよ。」と即答してきた。
カチン!と来たけどグッと堪えて
「別の袋に入れてください。」と静かに改めて言うと
「入りますけど、」と言い返しつつ渋々別の袋に入れ始めた。

牛乳2本がジャストフィットなレジ袋にリンゴ3個追加は絶対に無理!
仮に詰めれたとしても、取手をつかめないし
牛乳パックの角で傷が付くし、圧されて痛んでしまうではないか。
お店として『レジ袋1枚が経費節減です。』とレジ係に指導していると思うが、
そこは損して得取れの精神で、客が2人来たと思えば済む話しではないか。
私だって牛乳とリンゴを一緒に買わずに申し訳ないとは思いますよ。
一度に買えば中型のレジ袋を使えたでしょうからね。でも客に反論してどうする。

1リットルの牛乳パック2本入りのレジ袋に、リンゴ3個を詰められそうになったとき、
あなたならどうします?




閑話
走行中の運転席からタバコのポイ捨て。
日産モコ(MOCO)庄内580あ37-6○。許すまじ!kao15
東北地方太平洋沖地震への対応に関する会長メッセージ  from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」  (2011-3-30 12:50) 

東北地方太平洋沖地震への対応に関する会長メッセージ  from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」  (2011-3-30 12:50) 

素敵なお庭紹介 ≫ 第70回 スナッフィーさんのお庭  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-30 10:00) 
第70回 スナッフィーさんのお庭 「空と田園風景に映えるバラいっぱいの庭」 更新

素敵なお庭紹介 ≫ 第70回 スナッフィーさんのお庭  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-30 10:00) 
第70回 スナッフィーさんのお庭 「空と田園風景に映えるバラいっぱいの庭」 更新

のほほんガーデン日記 vol.123 「3/11」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-30 9:20) 
ベランダーの日常を楽しい4コマ漫画でお届けします。

のほほんガーデン日記 vol.123 「3/11」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-30 9:20) 
ベランダーの日常を楽しい4コマ漫画でお届けします。

シラネアオイ咲く  from 楽老  (2011-3-30 6:21) 
 今朝は久し振りに氷が張っていません。一昨日、昨日と暖かい日が続きシラネアオイが咲きました。昨年紹介したのは4月下旬でしたので今年はずいぶん早い開花です。
実生苗  from 草花好きのひとりごと  (2011-3-29 23:38) 
昨年、一昨年栽培に用いていた古土から芽生えてきた、さくらそうの実生苗です。
一昨年は採種しそびれてしまったので、昨年他の植物に再利用した土を気をつけて見ていましたが、発芽したのはこれ一つだけでした。

昨年5月の記事に写真をアップした時点では6cmポットに植えていましたが、その後9cmポットに鉢増しして、先月植え替えました。
芽が小さかったので、花が咲くのは来年になると思います。

鉢増しするのが遅かったのか、まだあまり根が張っていなかったので、2月に植え替えずに根が成長してきたら10.5cmか12cmのポットに鉢増しした方が良かったのかもしれません。


こちらは2006年に採種して、2008年から花が咲いているものの苗です。
今は4つ残してありますが、採種用に1つ選んで残してあとは今年の花を見ておしまいにするつもりです。



« [1] 2990 2991 2992 2993 2994 (2995) 2996 2997 2998 2999 3000 [3512] »