logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

サクラソウとさくらそう  from 草花好きのひとりごと  (2011-2-25 22:06) 
さくらそう(日本桜草)は、何年も植え替えないと芽が小さくなって花が咲かなくなったり、根腐れなどで枯れてしまいやすくなったりして、とても丈夫で育てやすいという植物ではありません。
今の時期の花でいえばパンジーやビオラといったような一年草などのように、気軽に庭や鉢に植えて何ヶ月も花を楽しめる植物とも違います。

このように多少なりとも手間のかかる植物を栽培する人がいるということは、それだけ桜草の花に人を魅了するものがあるということでしょうし、手間がかかるということは手をかければより美しく咲いた花を眺められるということでもあり、趣味として取り組み甲斐のあるものだとも言えそうです。

地域によって状況には違いがあるようですが、私の住む県内では私が知っているだけでも3つの展示会が催され、愛好家の方が丹精されたさくらそうを見せて頂くことができます。
何か具体的なデータを持ち合わせているわけではありませんが、「さくらそう(日本桜草)」を知っている人、栽培している人ともに、十年くらい前と比べていくらかでも増えてきているように感じられます。


さくらそうは鉢植えで栽培されることが多いですが、地植えでも栽培できます。
植え替えや除草などの作業が可能で、開花(鑑賞)期間が20日から一ヶ月程度と短くても構わないのならば、例えば公園などの花壇に植えることもできそうです。
そうなれば、より多くの人にさくらそうが知られ、現在以上に普及するきっかけとなるかもしれないと思いますが、考えてみるといくつかの問題に思い当たります。

地面からの高さのそれほど無い花壇では、下向きに咲く花は上から見てもあまり綺麗には見えませんし、風雨によって花が下を向いたり花茎が倒れたりしやすい花も地植えには不向きと考えられます。
そう考えると野生種が適していそうに思えますが、もとからの自生地ではない場所に野生種を植えてしまうと、かつてその場所または地域に自生地が存在していたという誤解を招いてしまう懸念があるように思います。

逆に過去に自生していたと分かっている場所、地域に、他の場所の野生種を植えてしまうと、それがその地域の野生種と間違われてしまう事態になりかねないと思います。

その場所または地域に自生していたものではない旨を記載した案内板などを設置するのも一つの方法ですが、見落とされる可能性もありますし、よく読まないで勝手に解釈してしまう人も出てくると思われます。

では園芸品種で上記の条件に適した花が咲くものを植えれば良いのかといえば、そうとも言い切れません。
野生の「サクラソウ」と園芸植物の「さくらそう(日本桜草)」の違いがよく知られていなければ、やはり誤解を招くことになるのではないかと思うからです。

野生のサクラソウ、さくらそう(日本桜草)の園芸品種、そのどちらも美しく、趣味で育てるのには意識して分ける必要が無いものなのですが・・・
雪解け  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-2-25 13:00) 
温かい日が続くということで、桜草を植えた駄温鉢の上と周りの雪を取り除いて於いたら、
昨夜の雨で雪が一気に融けてくれました。土を見ると嬉しくなるのは、雪国の性ですよね。face02



庭の除雪なんて、初めてやりましたよ。face03

戦闘開始  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-2-25 10:11) 
 天気予報によると今日の秩父の最高気温は19度。 19度と聞いて・・・花粉の恐怖に思わずゾクッとしてしまいました。 市内の耳鼻科の先生はオイラが重症のアレルギーと知りながら今のところ点鼻薬だけ・・・薬は処方してくれません。 今年は花粉の量が多いと聞いているので戦々恐々の毎日です。 業を煮やして先日オイラは大学病院へ出かけました。 いつもの先生がいつものクスリを処方してくれました。 [画像] マスクも用意しました。 外出するときはすべすべした素材の上着を着ています。 メガネは普段からしています。 ...
ヒメギボウシの植え替え  from 楽老  (2011-2-25 6:05) 
 昨日は15℃を越えて暖かくなりました。三寒四温でしょうが春らしくなってきました。ギボウシのうちでも葉が数センチと最も小さい部類のヒメギボウシを植え替えました。
さくらそう「千葉乙女」  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-2-24 23:01) 
さくらそうの苗「千葉乙女」をふかや緑の王国に路地植えしようと、
千葉乙女を育てている、猪野様にメールを送ったところ、
下記のメールが届きました。

猪野様からのメールを転載します。

「今日午後 郵便で送りました あすか明後日につきます
先日浪華桜草の会の会長さんにも送りました浪華に千葉少女を広めてくれるそうです。
この千葉乙女のいきさつは次のようなことです。
浪速桜そうの会の会長に送ったものです。
どこかのWEB園芸店で在来種「千葉」と言う名前は見たことがあります。
松戸か市川の方には昔は自生地もあったんだろうと思います。
我が家の千葉乙女は、近所の山野草ずきのお宅にあった一株から増やしました。
どこからきたかは不明とのこと。
10年ほどになります。
勝手に横浜のくまさんを師匠にしています。
調べてもいただきました。
鳥居著、桜草や世界のプリムラや、
あるいは桜草デジカメ等参考にしていますが、
田島紅や各地の在来種と比べて、
ちょっと特徴がありそうですが、
栄養が十分あると段咲きにもなりそうだし、
田島にも6枚7枚の多弁花もありそうだし、
難しいことはまるっきりわからない。
しかし丈夫でよく増えて、
かれんでかわいい孫娘にあやかり、
元気に育てと合わせて、
千葉で増やしたさくらそうだから、
でもいきなり千葉乙女では心配なので、
「愛称千葉乙女」

農協の大きな直売店が近くにあり千葉市中に広めたいとの思いから、
4年前から販売、9cmポットで200円2000鉢以上販売しました。
また、四街道市や八街市へ、あるいは千葉市の都市農村交流センター等も分けています。
地元の小学校、中学校の入学式にはキレイに咲かせて飾ってもらっています。
もちろんポット苗もこちら500ポット程寄付しました。
今までに2500ポットほど普及させたことになりそうです。

まだ千葉市には会がありません。
たくさんの桜草ファンが増えて会ができるのを楽しみにしています。

今後の予定は、37cmプランターで育てた250種を毎年芽分けして繰り返してゆこうと思っていますが、
建築の仕事を現役で頑張っていますので、時間が足りません。
長くなりましが、今後とも宜しくお願い致します。
千葉 猪野
でわ、また。




福寿草  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-2-24 19:00) 
今朝の最低気温は今期一番気温が高く、最高気温も今季最高を観測。されど薄曇り。icon01/icon02
福寿草は急がずゆっくりです。face01



今朝の最低気温2.9度(+4.1度)、最高気温14.4度(平年より10度以上高く4月中旬並み)。11:40=11.9度 18:10=8.5度。
鼠ケ関の最高気温16.4度(+11.7度)。18:10=14.3度。
明日の予想最低気温3度、予想最高気温6度。降水確率50%40%。

日本造園学会誌の電子アーカイブ化に伴う著作権の許諾に関する告知(お願い)  from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」  (2011-2-24 13:50) 

ニジマス被害  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-2-24 13:00) 
天童市のイバラトミヨ生息地にニジマスが生息し、
採捕したニジマスの胃袋から、8尾のイバラトミヨが確認され、
駆除を行った。という記事が山形新聞に載っていました。


鶴岡市を流れる青龍寺川にもイバラトミヨは生息するのに
赤川漁協は『青龍寺川でイバラトミヨの生息は確認していない』としてニジマスを放流。
その一方で、青龍寺川下流の内川で「イバラトミヨを64年ぶりに発見!」と赤川漁協組合員が騒ぐ。
ということが過去にあったが、未だ青龍寺川にニジマス放流は毎年行われているようだ。

イバラトミヨをみつけて、新聞社に通報したほど嬉しかったのなら、
ニジマスの放流は止めて保全に努めれば良いものを
釣りの趣向に欠けた青龍寺川=灌漑用水路に、なぜニジマスと放流するのか意味が解らない。
「赤川本流に放すとニジマスが鮎を喰ってしまうから。」
とフライ愛好者の赤川漁協組合員から以前聞かされたことがあるが
ヤマメや岩魚だって、鮎を喰うだろうに。

遊佐町の町内を流れる八ッ面川は、イバラトミヨが生息する川ですが、
イバラトミヨが生息できる場所で釣りをやっても、楽しいとは思えない。
釣りの対象魚としてニジマスを放流するなら、釣りして楽しいと感じる場所に放流すればいいのに。

ジャガイモの植え付け  from 楽老  (2011-2-24 10:06) 
 今朝はシステムメンテナンスで更新ができませんでした。春の気配が感じられる昨日、ジャガイモを植えつけました。エンドウマメの支柱立て、ブロッコリーの種まきなど春の菜園作業が始まりました。
山ガールの聖地  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-2-24 6:25) 
 秩父市と商工会議所で「山ガール」を募集しています。 20代〜30代の女性登山者が対象だとか・・・ インストラクターが同行・・・初心者でも安心して歩けるコースが盛り込まれていると新聞(日本経済新聞)に報道されています。 3月5日午前10時秩父鉄道親鼻駅集合・・・午後3時30分に解散の予定だとか。 この日・・・親鼻駅近くにある「万福寺」を訪れたあと「美の山」に登るとのことです。 美の山は標高587メートル・・・手ごろに登れて足慣らしにはもってこいの山です。 山頂からの景色は秩父の盆地が一望でき...



« [1] 3001 3002 3003 3004 3005 (3006) 3007 3008 3009 3010 3011 [3504] »