園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35035) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35035)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ぶどう棚の剪定 from 楽老 (2011-2-18 6:39) |
雨の朝を迎えましたが午後からは晴れるとの予想です。昨日は晴れたり曇ったりでしたが穏やかでまずまずの日でした。今年もブドウの剪定時期が来ました。ブドウの剪定時期は1月と2月です。この時期に剪定すれば切口から樹液が出ることがありません。昨年は1月30日ですから今年はだいぶ遅れました。
|
妖怪・ばりんち城 from 続・さくら草とメダカと山と渓流 (2011-2-17 19:20) |
この雪ではさぞかしお客が少ないだろうと陣中見舞いに出かけました、
「ばりんち」のドアーを明けると・・・やっぱりお客さんは一人もいません。
[画像]
妖怪・ばりんち城
ばりさんは顔が半分以上隠れるマスクと・・・ニットの帽子を深々とかぶっていて眼だけしか見えません。
「大変だったのよ〜」といいながらばりさんがマスクをはずしました。
左目の周りが黒くアザになっています。
指さす鼻の横辺りをよく見れば5〜6針の縫合したあとが生々しく見えます。
まるで冬バージョンのお岩さん(失礼!!)。
[画像]
ボト...
|
シデコブシの蕾 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-17 10:09) |
シデコブシ 場所:木本区 モクレン科の植物です。 モクレンは蕾を辛夷(シンイ)と呼び、漢方で頭痛、鼻炎、歯痛に用いられます。 このシデコブシも、蕾を辛夷の代用に用います。 コブシというのは、蕾が拳(こぶし)の形をしているところからきています〓〓 |
雪割草1 from 楽老 (2011-2-17 6:54) |
昨日は風もなく暖かく穏やかな日でしたが今朝は曇りです。今年も雪割草が咲きだしました。雪割草はキンポウゲ科ミスミソウ属の園芸上の名前です。日本にはケスハマソウ、ミスミソウ、スハマソウ、オオミスミソウがあります。中でもオオミスミソウは変異が多く、交配も盛んです。
|
「春の雪」 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2011-2-16 19:00) |
庄内白が庄内地方の野生品種である確証を求める一方で 庄内白は園芸品種ではないことを確かめようと考え 庄内白同様に花筒が赤紫の白花の桜草を画像(品種)を求め、ネットサーフィンしたことがあります。 ↓その時にこの『春の雪』の画像をみつけました。
日本桜草総銘鑑に因ると |
ナツミカンの結実 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-16 18:07) |
ナツミカン 結実場所:木本区 ナツミカンの皮は、胃腸薬になります。 また、入浴剤にしても良いです。 実は秋に熟し始め、次の年の4〜6月に完熟の状態になります。 なので、今は時間をかけて美味しくなっているところです〓 |
[PR]注目のキーワード「ツイート」 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-16 17:52) |
2011年 ツイート | 02月16日 ツイート | URL ツイート | Twitter ツイート | 02月15日 ツイート
|
チャノキの結実 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-16 17:52) |
チャノキ 結実場所:木本区 私たちがいつも飲んでいるお茶の実はこんな形をしています。 チャノキはツバキ科なので、ツバキの実にも少し似ている気がします〓 |
キンカンの結実 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-16 17:37) |
キンカン 結実場所:木本区 キンカンは風邪によいと言われています。 生でも食べられますが、砂糖漬けやキンカン酒にして保存もできます〓〓 |
水占みくじ from 続・さくら草とメダカと山と渓流 (2011-2-16 12:01) |
KOMAKOさんのブログに紹介されていた「水占いみくじ」。
秩父に永年住んでいながら「水占いみくじ」の存在すら知りませんでした。
秩父神社の正門をくぐると正面に立派な社殿・・・その脇に小さな小川が流れています。
この小川は武甲山からの伏流水・・・こんこんと湧き出しています。
[画像]
秩父神社
水占いのおみくじは200円。
オイラが選んだのは黄色の帯がついたおみくじ。
開いてみると・・・「願望・・・」・「失物・・・」・「恋愛・・・」等の文字が並んでいるだけです。
早速おみくじを武甲山の伏流水につけて...
|