園芸リンク
RSS/ATOM 記事 (35109)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ニンジンとキャベツ
from 楽老
(2011-1-9 7:20)
|
畑の野菜も少なくなってきました。何しろ我が家の野菜の行き先は6軒もあるのですから当然のことです。
|
続・エコ給湯
from 続・さくら草とメダカと山と渓流
(2011-1-8 20:36)
|
友人のMさんから新年の挨拶から始まるメールが届きました。
「さて私事ですが新年早々給湯のお湯が出なくなり大騒ぎに・・・
二人だけなのだからそんなに使うはずがないのに!?
元旦早々設備屋さんに来てもらいましたが原因が分からず??
そういえば前にもこんなことが・・・
結果・・・主人が朝からお風呂に入りお湯を使い放題使い給湯器のお湯がなくなったということが判明しました。
あの深夜電力というのは不便なものですね。
夜中にならないと湯が沸かないのね。
4年使って初めて知りました。
エコ給湯というからガ...
|
一月の菜園
from 楽老
(2011-1-8 7:14)
|
寒い日が続いています。こんな寒い時期にも家庭菜園の仕事はあります。
|
ツバキとサザンカ
from 楽老
(2011-1-7 6:57)
|
今朝は厳しく冷え込んでいます。今日の最高気温の予想は5℃です。花が少ないこの時期に咲く花にツバキとサザンカがあります。
|
第14回「グローバルランドスケープ通信」掲載のお知らせ
from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」
(2011-1-6 15:37)
|
|
伊勢塚古墳と稲荷山古墳と喜蔵塚古墳
from 楽老
(2011-1-6 7:07)
|
昨日は天気も良く穏やかな日でしたので地元藤岡の古墳めぐりをしてきました。
|
捨てること
from 続・さくら草とメダカと山と渓流
(2011-1-6 5:13)
|
今・・・気がかりなことはさくら草の植え替えです。
草友のブログを見ると早くも植え替えが始まっています。
野外での作業はやっぱり辛いので植え替えするには作業場の確保が必要です。
昨年までの作業場は家の増築の際の荷物がいっぱいなのでまず片付けから始めなければなりません。
思い悩んだ挙句・・・作業場の片づけをシブシブ始めました。
ホコリをかぶっている本棚・・・電化製品などが入っていたダンボールの空き箱・・・昨年植え替えしたときの用土・・・肥料・・・靴箱・・・などなど積んである荷物を見てしばした...
|
カメラは日進月歩
from 続・さくら草とメダカと山と渓流
(2011-1-5 11:26)
|
デジタルカメラの機能が大きく進歩しているようです。
以前・・・友人のKenさんが撮影した写真を見て驚きました。
撮影した写真が絵画調に変化していたのです。
カメラはたしかペンタックスでした。
先日友人のメイさんのブログにもともとの写真とその写真を絵画調に変えた画像がアップされました。
とても新鮮で衝撃的でした。
メイさんのカメラはカシオだとブログで紹介されています。
カシオ計算機は写真を絵画調に変換して有料で印刷するサービスを今月11日か始めると新聞(日本経済新聞・1月5日)に掲載されています...
|
上毛三山
from 楽老
(2011-1-5 6:59)
|
私の小さな書斎は北側を向いており、正面に赤城山が見えます。左に目を向けると子持山、小野子山そして榛名山が見えてきます。我が家の後ろには烏川が流れ、堤防に上がると浅間山や妙義山が見えます。堤防から見た上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)の紹介です。
|
甘い言葉
from 続・さくら草とメダカと山と渓流
(2011-1-4 13:52)
|
オイラがガソリンを入れているとスタンドの制服を着た女の子が近づいてきました。
「洗車カードが半額ですがいかがですか・・・」と女の子。
自慢じゃないがオイラはいままで洗車機を使ったことがない。
もちろん洗車機の操作もわかりません。
通常1万円のところ半額の5千円・・・女の子は笑顔で半額なのは今日だけだという。
一度は断りました。
でもオイラを見つめる笑顔が可愛かったので使う予定もないのにカードを買ってしまいました。
女の子に弱いのは男の・・・いえオイラの悪い癖です。
購入したカードで洗車機...
|