logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35109)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35109)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

今月の観葉植物 「モンステラ」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-1-4 9:30) 
今月の観葉植物は「モンステラ」
今月のお花 「デージー」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-1-4 9:30) 
今月のお花は「デージー」
今月の観葉植物 「モンステラ」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-1-4 9:30) 
今月の観葉植物は「モンステラ」
今月のお花 「デージー」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-1-4 9:30) 
今月のお花は「デージー」
五葉松と錦松  from 楽老  (2011-1-4 6:59) 
 3日は風もなく晴天で三が日で一番静かな一日でした。外出もせず1日のんびりと過ごしました。 本日は五葉松と錦松の紹介です。本格的な盆栽愛好家には笑われそうな管理の悪さです。
正月二日  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-1-3 10:04) 
いつも箱根駅伝の5区は面白い。 第5区東洋大の柏原選手が箱根の登りで早稲田を捉えて追い抜いた。 柏原選手の顔がテレビにアップになっている。 さぁ〜箱根駅伝のクライマックス・・・ その時玄関のチャイムが・・・ 正月二日・・・この日初めての来客は師匠でした。 オイラの家の正月二日は毎年恒例の大忙しの日。 オイラが仲人をした夫婦や親戚がが毎年この日にやってくるのです。 大体は箱根駅伝の往路が終わってからやってくるのですが今年は少し早めの来客でした。 [画像] 師匠と二人で酒を飲むのは久しぶり・・・...
庚申山総合公園  from 楽老  (2011-1-3 7:11) 
 庚申山総合公園はわが街藤岡市にある市民の憩いの場です。サッカー場、体育館、ミニ動物園、ミニ遊園地、池、山、散歩コースなどがあります。前にも訪れたことが何回かあります。
【新春】新着情報2011-1-03  from 日本植物画倶楽部  (2011-1-3 0:52) 

ギャラリー」に福井紀子さん・長谷川憲子さん・松葉まゆみさん・藤本孝幸さん・堀江紀子さん・高野豊子さんの作品を追加しました。
(1月3日)


「8月17日からTwitter始めました。」& Twitterまとめ投稿 2010/08/21  from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記  (2011-1-2 23:13) 
ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。
残暑(猛暑)お見舞い申し上げます。
8月17日からTwitterを始めました。
大好きなワインのことをメインに、日々いろいろとつぶやきます。

その記事を毎朝10時にまとめてこのブログに自動アップいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
Twitterをなさってる皆様、My Twitterへのフォローをお待ちしております。

なお転倒による骨折〜手術後の経過は、今日午後にTwitterでつぶやきますが、まずはご心配をおかけいたしました。無事退院しましてもっかリハビリ中です。
http://twitter.com/mouse1948

さて今晩は久しぶりのワインディ、ブルゴーニュの村名ピノノワール、フェヴレメルキュレ1級クロ・デ・ミグラン2007をいただきます。
下記のTwitterでもつぶやいております。
そのボトル画像を1枚アップしておきますね。

フェブレ メルキュレイ1級画像.jpg

ワイン漫画『神の雫』のコラムに掲載(単行本では第13巻に収録)されたのが2002年ヴィンテージ、今晩いただくのは2007年ヴィンテージ(ピノノワール100%、アルコール度数13%)、フルーティのようですが期待大です。
今後はブルゴーニュの村名ピノノワールをアタックしてみたいと思っています。



  • mouse1948mouse1948明晩のマリアージュとして「デパ地下風イタリアンベジマリネ」(http://cookpad.com/recipe/814204)、そして地元の美味しい焼き鳥屋さんのネギマとつくね(醤油味)をテイクアウトの予定。さてあと一品なににしようかしらん?
  • mouse1948mouse1948メルキュレ1級クロ・デ・ミグランはアルコール度数13%ですが、2007年産はフルーティ(ピノノワール100%)なようです。
  • mouse1948mouse1948フェヴレのメルキュレ1級クロ・デ・ミグラン[2007]とシャトー・モンペラ[2008]だ。メルキュレは明晩にいただきます。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
  • mouse1948mouse1948宅配で赤ワイン2本到着なう
  • mouse1948mouse1948@wine_ac 名門ブシャール・ペール・エ・フィスのモンテリAOC(村名ピノノワール)2006年が 3,024 円で買えますよ。お店は内緒。

Twitterまとめ投稿 2010/08/22  from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記  (2011-1-2 23:13) 
ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。
昨日からテストスタートした「Twitterまとめ投稿」(毎朝10:01にブログへ自動アップ)は今日でいったん休止します。
ブログのサイドバーにTwitterバーを表示する方法を検討中です。

さて昨日のワインディでいただいた赤ワインはフェヴレメルキュレ1級クロ・デ・ミグラン[2007]でしたが、とても美味しかったです。
近日「我が家のワインリスト」カテゴリーへ推薦ワインとして投稿させていただきます。
今日はいただいたワインの色味が素晴らしかったので、そのグラス画像を先行アップさせていただきます。
とても透明感のある色合いと香り高さ、爽やかな酸味と瑞々しい果実味を感じました。

10.8.21メルクレイのワイングラス.jpg

ワインボトル、エチケット、いただいたお料理(カマンベールチーズ、野菜のイタリアンマリネ、焼き鳥、ホタテほかの一口串カツ)は近々アップいたしますので、ご覧いただければ幸いです。


  • mouse1948mouse1948ワイン漫画「神の雫」の単行本最新第25巻、発売です。私も1〜20巻まで購入してます。ワイン好きなら買うべし。 [楽天]http://a.r10.to/hBsL8e [本] #rbooks
  • mouse1948mouse1948こちらこそ、ありがと。北海道はたった6回(観光2回、スキー3回、仕事1回)しか行ってないですが、大好きです。北の大地の風を感じたいです。RT @bluesky_blue @mouse1948 フォローありがとうございます(^_^)
  • mouse1948mouse1948@bluesky_blue sasasaさん、こちらでは初めまして、こんばんわ。krauseさん繋がりで、フォローさせていただきます。よろしくね。
  • mouse1948mouse1948これがブルゴーニュの村名ピノノワールの繊細な美味しさなんですね。★5満点評価で家内は★4.0、私は★3.95、間違いなくお薦めです。(^_^)v
  • mouse1948mouse1948メルキュレ1級クロ・デ・ミグラン[2007]と料理、いただきました。すべての料理との相性はGOOD! フェヴレのメルキュレ1級クロ・デ・ミグラン2007は12〜3℃ではスムースに、13〜5℃くらいではややパワフルに感じました。美味しいですぅ。
  • mouse1948mouse1948@hokusohフォローをありがとうございます。
  • mouse1948mouse1948今日の料理は、「仏産カーマンベールチーズ」&「夏野菜のマリネ」&地元の美味しい焼き鳥屋さんのたれ焼き「ネギマ&つくね」&「野菜とホタテの一口串カツ」だ。(^^) マリアージュは如何か、追ってつぶやきます。
  • mouse1948mouse1948さてテイスティング。 ううん、爽やかな酸味と瑞々しい果実味だ。真夏(屋内28℃)の18時40分、飲み頃は13〜15℃くらいがいいかな。
  • mouse1948mouse1948さすが、メルキュレのピノだ。
  • mouse1948mouse1948おお、いい色合い、いい香り!!
  • mouse1948mouse1948メルキュレ1級クロ・デ・ミグラン[2007]、抜栓なう
  • mouse1948mouse1948ソネブロ会員の皆様、風の会の皆様、さくら草会の皆様、文研OBの皆様、友人の松下様・池田様、こんにちわ。 6月6日に転倒、左足首を骨折〜入院〜手術〜退院、リハビリ中です。多くの皆様にご心配をおかけしましたが、お陰さまで松葉杖も卒業し1本杖で通院中です。頑張っています。




« [1] 3033 3034 3035 3036 3037 (3038) 3039 3040 3041 3042 3043 [3511] »