logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

第11回「グローバルランドスケープ通信」 掲載のお知らせ  from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」  (2010-11-26 13:17) 

本郷埴輪窯址と土師神社  from 楽老  (2010-11-26 7:05) 
 諏訪古墳を見た後は本郷埴輪窯址に向かいました。この窯址は明治39年に東京帝国大学の柴田常恵教授により紹介され、昭和18・19年に群馬大学尾崎喜佐雄教授によって2基発掘調査されました。昭和19年11月国指定史跡です。
#4鉢開け  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-26 0:00) 
5月08日『5週目近況報告.4』で紹介した『花孔雀と白鷹』『白鷹と白鷹』。
花孔雀は品種不明で入手して、名無しのゴンベで管理しづらいので
web上の画像を参考に私が勝手に同定したもので、根本は品種不明品。
当初は『花孔雀』と名札を差していましたが、
隠れ蓑かもしれないと思い直し、『隠れ蓑』の名札を差してあります。
※5月05日『花孔雀。ではない。』で紹介したように、
今期同定の同定のために購入した『花孔雀』は『花孔雀』ではありませんでした。
勝手に同定して名札を差して管理していますが、同定の努力は行っています。

↓『隠れ蓑と白鷹』:隠れ蓑は故斎藤教頭先生宅からの救助苗。



↓『白鷹と白鷹』:白鷹の繁殖力は強いです。




#2鉢開け  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-25 23:00) 
5月08日『5週目近況報告.2』で紹介した
秀美、京鹿子、月ノ都。駒止、紫雲の重。都桜、高根の雪、銀世界。
の中から、秀美、京鹿子、月ノ都。駒止、紫雲の重。を鉢開け。
都桜、高根の雪、銀世界。は11月23日『酒田Iさん宅を鉢開け』で紹介済み。

↓秀美:救助苗ゆえ管理し易いように勝手に私が同定した怪しい苗。良く増えます。



↓京鹿子:救助苗ゆえ管理し易いように勝手に私が同定した怪しい苗。良く増えます。



↓月ノ都:救助苗ゆえ管理し易いように勝手に私が同定した怪しい苗。良く増えます。
猛暑から急に冷え込み、再び温かい日々の影響か、芽吹いている芽もありました。



↓駒止:三船さんから頂戴した品種不明品。管理し易いように勝手に私が同定した苗。駒止か御殿桜。



↓紫雲の重:三船さんから頂戴した品種不明品。管理し易いように勝手に私が同定した苗。三船紫と同じだと思う。
左の2芽は混入した三船さんから頂戴した品種不明品の駒止か御殿桜。



#9鉢開け  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-25 22:00) 
5月10日『5週目近況報告.9』で紹介した
プランター熊5(白トンボ、赤トンボ、錦鶏鳥×2)を鉢開けしました。

↓白トンボ:21芽植えて、倍くらいに増えてくれました。芽が大きい品種ですね。



↓赤トンボ:咲きが今イチですたが、芽が成長してますので、来期が楽しみ。



↓錦鶏鳥×2:小さな芽を植えた小プランターは、1年経っても中型プランターより小さめでした。





PLANTS + WALK / 三四郎池  from plants+  (2010-11-25 19:22) 

植物の多い大学キャンパスはプランツウォークの恰好のエリアです。とくに東京大学は江 戸の諸藩のお屋敷だったこともあり、古木老木がいっぱい。有名なイチョウ並木、安田講 堂前の大クスなどを筆頭にその数総勢約5000本。しかも学校の門扉は構内のヒマラヤ スギの倒木でつくられたり、落ち葉は堆肥にして再利用したりするなど、時流にあった共 存を森とキャンパスが行っています。今回、一行が訪れた「三四郎池」は加賀藩の名庭園 「育徳園」心字池がその前身。畔には武士好みのカエデやサクラがあるほか、南側の斜面 にはヒマラヤスギやシイ、ケヤキなどの高木もそびえ立っています。水面をみれば、コイ 、カモ、カメのほかにスッポンも生息。池を一周する小径を回遊しながら、せいこう氏は 漱石がどの場所から美禰子が登場するシーンを描いたのかイメージを遊ばせ、真吾氏は飛 び石を子どものようにわたって声をあげて興じていました。


提言「学術誌問題の解決に向けて−包括的学術誌コンソーシアムの創設−」について  from 園芸学会ホームページ  (2010-11-25 19:18) 
日本学術会議 科学者委員会 学術誌問題検討分科会により,提言「学術誌問題の解決に向けて−包括的学術誌コンソーシアムの創設−」が公表されましたのでお知らせしします.
詳細は,以下のWEBをご参照ください.
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-t101-1.pdf

園芸スペシャリストDr.義明の季節を楽しむベランダ園芸≫第9回 バジルの植え替え  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2010-11-25 10:00) 
寒くなってきたので、育てているバジルを室内に取り込みます。今回はプランターから鉢への植え替えです。プランターの中には、小さな○○がいましたよ。ぜひご覧ください。
諏訪古墳  from 楽老  (2010-11-25 6:22) 
 サクラソウの植え替えが昨日で519鉢になりましたがまだ100鉢以上残っています。気分転換に古墳を見に行って来ました。今回はわが町藤岡市の街中にある諏訪神社にある諏訪古墳です。
#19鉢開け  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-24 23:00) 
5月11日『5週目近況報告.19』で紹介した
浮線綾&北斗星&流れ星。白蝶の契&泰山白。
吹上桜。喰裂紙。蜃気楼。千鳥遊。薄蛇の目。浜千鳥+1。
を鉢開けしました。
芽吹き具合は4月23日『3週目近況報告.19』をご覧下さい。


↓浮線綾:綺麗に咲いただけに、増えてくれました。


↓北斗星:11月23日『酒田Iさん宅を鉢開け』で紹介したので、同じ画像を掲載。
根茎がまだ丈夫なので、芽分けはまだ行いません。


↓流れ星:花茎は1本だけだったので、芽もそれ相応。小さい芽は小さいまま。根が伸びたので来期に期待。


↓白蝶の契&泰山白:大きな芽は増えて、小さな芽は肥えた。泰山白、来年は咲いてね。



↓吹上桜:開花を楽しみにしている品種の1つ。来年が楽しみです♪



↓喰裂紙:短かった根も伸びて、ほぐすのに苦労しました。(^^)



↓蜃気楼:今年は花茎上がらず。小さかった芽も大きく育ちましたよ♪



↓千鳥遊:5月に入り気温が上がり、一気に開花。来年も楽しみです。(^^)



↓薄蛇の目:小さい芽、短い根。貧弱だった花茎。それがこんなに元気に!



↓浜千鳥+1:今年の開花数は少なかったけど、来年は楽しめそうです。



プラ鉢へ植えた+1の小さな小さな破棄しても良かった芽が、こんなにも成長してくれました!face03
プラ容器は鉢底吸水モデルだったので、乾燥に気をつけて潅水してきただけに、嬉しいです。







« [1] 3045 3046 3047 3048 3049 (3050) 3051 3052 3053 3054 3055 [3504] »