logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

サクラマス廃棄処分  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-10-23 12:00) 
山形県は平成7年に古寺地区にサクラマス孵化場を造った。
2.5gの稚魚を160万尾を生産できる規模で、毎年100-120万尾を放流していたが
大雪のため職員が孤立してしまう事件が発生。
人命を危険に晒すことはできないとして、その後は冬場は閉鎖されることになった。
そのため、秋になるとサクラマスの稚魚を遊佐の試験場へ移動しているが
これには人件費と交通費が掛かり、
実績が少ないために水産課から水産室へ格下げになった部署には、大きな出費となっている。
そのため秋になると『川へ放流』という名目で廃棄処分している次第である。

水産室は『県民の要望があっての放流事業である。』というのが大義名分だが
これから越冬する稚魚を、深い淵が無い月布川に放流して、何尾が生き残るというのだろう。
一部が遡上すると書いているけど、100-120万尾放流して10尾も遡上するか否か。
畜養池まで通じる魚道を設置しておきながら、未だに1尾も遡上していないのが事実。

例えば、傷ついた熊やリスをこの時期に山へ放して、無事に越冬できると思う?
傷ついた熊やリスを山へ返してあげるなら、春から夏、山に餌がたくさんある時期に放すでしょ!?
サクラマスの稚魚だって同じですよ。
これから越冬して春に海へ下る性質の魚を、今放流して、放流事業と呼ばせるのは無理があります。
それを知っていながら専門家が行っているのですから、体のいい廃棄処分と言われても仕方ないでしょ。


水産室を非難しても、色々事情もあったわけで、その要因の1つが赤川漁協の非協力的な姿勢でした。
山形県でサクラマスといえば赤川が有名で、
実際古寺孵化場のサクラマスは赤川で巻き網漁で捕った個体が使われていました。
孵化場も赤川水系に造る話しもあったのですが、赤川漁協が馬鹿で非協力的だったので全て流れてしまいました。
赤川で捕ったサクラマスを活かして古寺地区まで運ぶのですから、手間も運賃も大変です。
赤川漁協は非協力的ということもあり、富並川でサクラマスを採捕するようにもなりました。
赤川漁協が馬鹿で非協力的だということは、赤川漁協HPに掲載された記事からも明白です。
国交省が自然再生事業のモデルとして全国4河川の1つとして選んだというのに、
今年まで事業内容を知らず非難する記事を赤川漁協HPに掲載するんだもの、呆れてしまいました。
国の事業にも耳を傾けない赤川漁協が県に協力するわけもなく、
或る意味水産室も振り回れてしまった被害者なんですよね。

サクラマスの親魚の採捕は富並川。
孵化施設は月布川。
あとは冬場も職員が安全に勤務できる設備が整えば、一応の形には成るんです。
県の魚サクラマス。少しでも早く養殖のサイクルが確立してほしいと切に願っています。

ギョウジャニンニクの植え替え  from 楽老  (2010-10-23 7:23) 
 昨日は1日中曇りで気温はあまり上がりませんでした。行者ニンニクの植え替えを行いました。ギョウジャニンニクは深山の林に生える山草で行者のスタミナ源とされたという話があります。成長が大変遅く実生から花が咲くまで7年ほどかかります。天然ものは大変貴重ですが最近は栽培物があり手に入るようになりました。
モチベーション低下  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-10-22 21:32) 
夜は下地赤が効く。といわれ、持ってないのでエギ王Q3.5号イソベラを購入。
大潮周りだけど冷たいダシ風。魚ッ気がありません。
エギ3.5号をローテーションしながら使って行き、エギ王Q3.5号イソベラを投入したら根ズレ切れでロスト。icon10
なんで〜!? icon11 icon15
もう買わない。と言いながら、なんだかんだと購入したエギは次々ロストしていきます。天罰?

月曜日から雨模様となり、水曜日には冷え込みが厳しく山間部では雪になるかも。という天気予報。
アオリイカ500gは、今週末の土日がラストチャンスか。


寒かった〜。moon

趣味の園芸店「中央植物園」  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2010-10-22 21:32) 
NHKの趣味の園芸に出演している小山氏の中央植物園に行ってきました。
地元の趣味の会の人が展示会用の「チカラシバ」の鉢の手入れをしていました。





国道50号沿いの「ガーデンセンターIZUMI」で、
山野草展示販売をしていると言われました。
早速、展示会を見にいきました。





手作りの鉢と一緒に展示会をしていました。
リンドウ(甘木・イシズチ)と野菊(アワコガネキク)の苗を買って来ました。




アシズリノギク(足摺野菊)  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2010-10-22 21:10) 
昔、趣味の山野草の雑誌に「交換欄」で頂いたものです。
菊は交雑しやすいので挿し芽で更新しています。
「足摺の野菊」、「アシズリノギク」どっちが正しいのかな?。

ツリバナマユミ  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2010-10-22 21:02) 
秋の実物のひとつ「ツリバナマユミ」です。
実がついたら日陰に移動します。
そうしないと実が落ちてしまいます。
CHESHUNT COMPOUND  from primulas at Yahoo! Groups  (2010-10-22 18:05) 
Hello all UK members, You will not be too pleased to know that compounds containing copper sulphate ie"Cheshunt Compound"are to be withdrawn from sale at the
日本造園学会COP10学生会議がCOP10サイドイベントにおいてブース出展(10月23日(土)〜29日(金))  from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」  (2010-10-22 13:22) 

サクラソウ培養土の準備  from 楽老  (2010-10-22 6:24) 
 昨日は雨が降ったり止んだりはっきりしない日でしたので園芸作業もほとんどできませんでした。アガパンサスを3株植えつけました。品種名は青霞、ジューンブライド、ブルーダイアモンドです。サクラソウの植え替えは11月から始めますが培養土は前もって用意しておきます。今年は少し遅れました。
夜の白鳥観察  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-10-21 22:40) 
酒田河川国道事務所が提供してくれている『河川のライブカメラ』サイトで
夜の白鳥広場の映像が流れていました。
夜なのに意外とハッキリ白鳥が映っているので驚きました。これ面白い。face05 icon12 icon14

白鳥は日中食事を摂り、夜に白鳥広場で寝ています。
その様子がこうして手軽に観られるのは良いですね。
カメラの方向を、このまま固定してほしいくらいです。face02





« [1] 3061 3062 3063 3064 3065 (3066) 3067 3068 3069 3070 3071 [3504] »