園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35035) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35035)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
サルビア from 草花好きのひとりごと (2010-8-6 20:03) |
毎年こぼれ種が芽生えて咲いているサルビア コクシネアです。 一つの花茎だけ見るとそれほど長くは咲いていませんが、枝分かれが多く次々と咲くので夏から秋まで楽しめます。 |
変化朝顔の開花(風鈴獅子咲牡丹) from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2010-8-6 16:52) |
変化朝顔(408 黄握爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹) 待望の変化朝顔が開花しました漣 この変化朝顔は、メンデルの遺伝の法則に従って咲いています 画面背後にふつうの葉が写っていますが これは変化朝顔の親、 黄抱並葉白丸咲 です 変化朝顔は、形質をすべて名前にもりこんでいるので 一見意味不明ですが、「〜葉」の前までで切ると 変化したほうは 黄握爪龍葉 / 白風鈴獅子咲牡丹 となり、薄い色をして握りこぶしのようなかたちをした尖った葉を持った 白い、垂れ下るかたちで咲く、花弁が裂けて花が咲く 形質を示しています よく見ると、親の朝顔もはなびらのかたちが普通のアサガオとはすこしちがっていて 花弁が裂けたり、花弁にこまかいしわが寄ったりしています 今年は変化朝顔栽培1年目、しかも変化のわかる苗からではなく 親子の入り混じった種から始めたので、変化した株が少なく しかも変化もあまり芸(芸とは、変化の度合いのことをさすことばです)が細かくないのですが 今夜22時からNHK「美の壺」で、変化朝顔を取り上げるそうなので 参考にしつつ、さらにいろいろ調べていきたいとおもいます |
真海先生の季節を感じる寄せ植え教室 第3回 シェルで遊ぶホワイトガーデン from アイリスガーデニングドットコム新着情報 (2010-8-6 10:00) |
海をイメージして、色を白〜ブルーに揃えてすっきり涼しげな寄せ植えです。 |
真海先生の季節を感じる寄せ植え教室 第3回 シェルで遊ぶホワイトガーデン from アイリスガーデニングドットコム新着情報 (2010-8-6 10:00) |
海をイメージして、色を白〜ブルーに揃えてすっきり涼しげな寄せ植えです。 |
エビスグサの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2010-8-6 9:39) |
エビスグサ 開花場所:草本区 2mくらいに育ちました ハブソウとホソバセンナとエビスグサはよく似ていますが、 エビスグサは小葉が丸いのが、見かけ上ではいちばんちがいます このエビスグサの種子が局方生薬ケツメイシ(決明子)で 含有成分のemodinはダイオウなどにも含まれる、 有名な瀉下作用をもつアントラキノンです この作用からあのバンドの名前もきています また、現在ではハブソウの種子のかわりにエビスグサの種子から ハブ茶をつくります |
アオツヅラフジの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2010-8-6 9:28) |
アオツヅラフジ 開花場所:草本区 オオツヅラフジと、みかけがよくにているつる性植物です 根または茎を木防已(モクボウイ)と呼び、鎮痛や利尿に用います アルカロイドのtrilobineを含んでいます |
ゲンノショウコの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2010-8-6 9:22) |
ゲンノショウコ 開花場所:草本区 ゲンノショウコはこの写真のように白い花と サルスベリのような濃紅色の花があります いまは白い花だけですが、そのうちあかい花も咲くことでしょう ゲンノショウコはドクダミ、センブリと並ぶ日本三大生薬です 民間で重用されるということは、効果が高く副作用が低いことを意味しています ゲンノショウコは整腸止瀉薬として用いられますが、 常用しても便秘をおこさないとされています 有効成分は、タンニンの一種ゲラニインですが ゲンノショウコの使用部位全草のうち、葉に最も含有量が多い成分です |
リグスティクム シネンセの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2010-8-6 9:03) |
リグスティクム シネンセ 開花場所:草本区 学名がLigusticum sinense で、和名がついていませんが 日本ではこの種または近縁植物の根や根茎をコウホン(藁本)と呼び 鎮痛、鎮痙、通経、抗炎症を目的に使います 同じセリ科Ligusticum 属で使われる、最も有名なものは センキュウLigusticum officinale (Cnidium officinale ) で これは局方生薬センキュウとして根茎を 補血、強壮、鎮痛、鎮静、駆血(血とは、血のめぐりが悪いこと)を目的としています |
[PR]注目のキーワード「インセプション」 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2010-8-6 9:03) |
|
ヒマワリとニチニチソウ from 楽老 (2010-8-6 5:32) |
猛暑の中、元気で咲く花と言えばこれでしょう。今日の我が家の花は「ヒマワリ」と「ニチニチソウ」です。
|