園芸リンク
RSS/ATOM 記事 (35064)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
住友林業が真庭市の森林づくりでマスタープラン策定
from 日本林業調査会
|
岡山県真庭市が進めている「里山真庭の森林づくり推進事業」に住友林業(株)が参画し、「森林・林業マスタープラン」の策定作業を行う。両者間で7月9日に事業委託契約を締結した。約5,700haのモデル地区を設定し、航空レーザ測 [...]
|
山形県立農業大学校に林業関係学科を新設
from 日本林業調査会
|
山形県は来年4月に、県立農業大学校の中に林業関係の新学科を開設する。9月の県議会で条例を改正して、学科名などを正式決定する。第1期生の定員は10名程度を予定。“オール山形”で支援するため、「実践教育サポートコンソーシアム [...]
|
9月19日に木曽町で映画「うみやまあひだ」の無料上映会
from 日本林業調査会
|
長野県と美しい森林づくり全国推進会議は、御嶽山復興支援行事の一環として9月19日(土)に木曽町の木曽文化公園(文化ホール)で「人と生きものつながり創生フォーラム」を開催する。午前10時からは、映画「うみやまあひだ」の上映 [...]
|
上半期の木材輸出額109億円、前年同期比34%増
from 日本林業調査会
|
木材輸出が右肩上がりの増加基調を維持している。財務省の貿易統計によると、今年(平成27年)上半期(1〜6月)の木材輸出額は、前年同期比34%の増の109億円に伸びた。円安で価格競争力が強まったことが追い風になっている。→ [...]
|
「林政ニュース」第515号(8月26日発行)ができました!
from 日本林業調査会
|
今号は、目玉要求に「次世代林業基盤づくり交付金」(「ニュース・フラッシュ」)、8月7日付農林水産省幹部人事異動解説(「緑風対談」)、ファーストプライウッドが描く総合利用への道(「遠藤日雄のルポ&対論」)、山形県 [...]
|
自民党が宮崎と静岡のスポーツ施設を視察、五輪での木材利用要請
from 日本林業調査会
|
自民党の農林関係議員は、8月8日に宮崎県、同17日に静岡県の大型木造スポーツ施設を相次いで視察した。その成果を踏まえ、同21日には2020年東京五輪で建設される大型競技施設に木材利用を求める要望書を改めてまとめ、政府に実 [...]
|
9月5日に綾の照葉樹林プロジェクト10周年記念フォーラム
from 日本林業調査会
|
九州森林管理局とてるはの森の会は9月5日(土)午後1時から、宮崎県綾町の高年者研修センターで「綾の照葉樹林プロジェクト10周年記念フォーラム」を開催する。同プロジェクトが進めてきた自然林の復元や地域おこしの成果などについ [...]
|
1年間で即戦力養成、「とくしま林業アカデミー」開講へ
from 日本林業調査会
|
徳島県は来年4月に、即戦力となる人材養成を目的とした「とくしま林業アカデミー」を開講する。徳島森林づくり推進機構が運営主体となり、入学金・研修費用ともに無料とする。研修期間は1年間で、講義と実習を通して森林・林業に関する [...]
|
林政ニュース第515号
from 日本林業調査会
|
【表紙】
8月14 日に「CLTで地方創生を実現する首長連合」が発足した。写真はCLTのサンプルを手にする小泉進次郎・内閣府大臣政務官と尾崎正直・高知県知事、太田昇・岡山県真庭市長。
【ニュース・フラッシュ】
◆目玉要求 [...]
|
【PDF】林政ニュース第515号
from 日本林業調査会
|
【表紙】
8月14 日に「CLTで地方創生を実現する首長連合」が発足した。写真はCLTのサンプルを手にする小泉進次郎・内閣府大臣政務官と尾崎正直・高知県知事、太田昇・岡山県真庭市長。
【ニュース・フラッシュ】
◆目玉要求 [...]
|