園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35109) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35109)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


「バンブーデザインコンペ2015」への参加作品求む from 日本林業調査会 |
全日本竹産業連合会は、第14回「バンブーデザインコンペ2015」への参加作品を募集している。作品の部とデザインの部で行われ、個人、グループまたは法人単位で参加できる。出品登録料は、作品の部が1点または1シリーズにつき3, [...]
|
宮崎県が第1回スギ利活用検討委員会を東京で開催 from 日本林業調査会 |
宮崎県は、企業と連携して都市部の木造・木質化に関する企画設計をユーザーに提案するスギ利活用検討委員会(飯村豊委員長)を立ち上げ、8月31日に東京都内で1回目の会合を開催した。首都圏の14の企業・団体が出席し、昨年(平成2 [...]
|
10月21日に金沢市で「林業北陸サミット会議」開催 from 日本林業調査会 |
林業復活・地域創生を推進する国民会議(「林政ニュース」第476号参照)などは10月21日(水)に金沢市の石川県立音楽堂邦楽ホールで「林業北陸サミット会議」を開催する。今井敏・林野庁長官の基調講演や事例発表の後、サミット宣 [...]
|
サントリーが「天然水の森 阿蘇」を拡大、約388haに from 日本林業調査会 |
サントリーホールディングスは、同社九州熊本工場の水源域に設定している「天然水の森 阿蘇」の面積を計約388haに拡大した。平成15年から国有林計約272haで森林整備活動を行ってきているが、8月24日に熊本県の西原村、益 [...]
|
10月11日に高山市で「フォレスター・ギャザリング」開催 from 日本林業調査会 |
10月11日(日)に岐阜県高山市で、自主イベント「フォレスター・ギャザリング」が開催される。研修事業を修了したフォレスター同士の「横のつながり」強化を目指し、午後2時から森林・林業・環境機械展示実演会場内のセンターハウス [...]
|
自動下刈ロボットの開発へ「フォルテクス大分」発足 from 日本林業調査会 |
佐伯広域森林組合と九州工業大学は、自動下刈ロボットの開発を目的にしたコンソーシアム(共同事業体)「フォルテクス大分」を8月24日に設立した。来年3月までに試作機を完成させ、佐伯市内の森林で試験稼働させることにしている。→ [...]
|
宮崎県が「材工一体」の製材品輸出で新事業 from 日本林業調査会 |
宮崎県は、東南アジア諸国への製材品輸出を支援するため「チームみやざきスギ海外展開促進事業」を新たに実施する。材料と技術をパッケージにした「材工一体」システムでの輸出を戦略的に行うため、国別に多言語(英・中・韓国語)販売促 [...]
|
「第1回ウッドデザイン賞」への参加作品を募集中 from 日本林業調査会 |
第1回ウッドデザイン賞の作品募集が9月30日まで行われている。ライフスタイル・デザイン、ハートフル・デザイン、ソーシャル・デザインの3部門で行われ、最優秀賞1点のほか優秀賞や奨励賞数点が選ばれる。審査委員長はプロジ [...]
|
石破大臣も出席しCLT協会とグラーツ工科大が覚書締結 from 日本林業調査会 |
日本CLT協会は8月29日にオーストリアのグラーツ工科大学との間で「CLT技術交流に関する覚書」を締結した。同大学はCLTに関する先駆的な研究開発を続けている。覚書の締結式には、日本側から石破茂地方創生担当大臣も出席した [...]
|
「林政ニュース」第516号(9月9日発行)ができました! from 日本林業調査会 |
今号は、来年度林野予算要求は18.1%増の3,429億円(「ニュース・フラッシュ」)、来年度林野庁予算要求の目玉をみる・上(「緑風対談」)、再訪「さつまファイン」、稼働後の課題と展望(「遠藤日雄のルポ&対論」) [...]
|