logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (35006)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35006)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

【PDF】林政ニュース第503号  from 日本林業調査会 
【表紙】 CLT住宅の耐震性を確かめる実大振動実験が2月10 日と18 日に兵庫県三木市の(独)防災科学技術研究所(E−ディフェンス)で実施された。 【ニュース・フラッシュ】 ◆2千kW未満の小規模バイオ発電に優遇価格  [...]
日本森林技術協会が中途採用者(技術職)を募集  from 日本林業調査会 
日本森林技術協会は、中途採用者(技術職)を若干名募集している。業務内容は、森林調査、森林計画、森林環境の保全・保護、林業経営支援、森林情報、国際協力など。採用日は4月1日(調整可能)。募集期限はなく、随時受け付けているが [...]
LVLパネルと薄肉ラーメン構造で狭小住宅を木造化  from 日本林業調査会 
神奈川県横浜市青葉区で、厚板LVLパネルを使った薄肉ラーメン構造により狭小住宅を木造化する新築工事が進められている。建設が行われているのは、1階部分がRC造、2・3階部分が木造の建物。当初は3階すべてをRC造とする予定だ [...]
2月26日に「鋼構造オフィスビル床のCLT化」研究成果報告会  from 日本林業調査会 
山佐木材(株)と「超高層ビルに木材を使用する研究会」は、2月26日(木)午後1時30分から東京都江東区の木材会館で、「鋼構造オフィスビル床のCLT化」研究成果報告会を開催する。林野庁委託事業によって得られた接合方法などに [...]
「ててて見本市」に結糸(ゆいと)が木糸製品を出品  from 日本林業調査会 
2月4日から6日まで東京都内で開催された手工業製品の見本市「ててて見本市2015」に、NPO法人地球と未来の環境基金が取り組む「結糸」プロジェクトが出展。奈良県吉野のスギ・ヒノキ間伐材による木糸で作られたブックカバーやラ [...]
木質ペレットの国際動向と日本市場についてのフォーラム開催  from 日本林業調査会 
ペレットクラブは、フォーラム「木質ペレットの国際動向と日本市場の発展」を東京と京都で開催する。欧州のペレット市場の現状や日本の市場の動向などについて、欧州ペレット協議会会長やフィンランド技術研究センター研究員が基調講演を [...]
農林中金が富岡製糸場にトラス構造の木製ベンチ寄贈  from 日本林業調査会 
1月29日に群馬県富岡市の世界文化遺産・富岡製糸場で、農林中央金庫による木製ベンチの寄贈式が行われた。寄贈されたのは、群馬県産のスギを活用した木製ベンチで合計18基。同製糸場の天井部分と同様にベンチの脚部分はトラス構造と [...]
2,000kW未満の木質バイオマス発電に新たな調達価格  from 日本林業調査会 
再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)に、小規模バイオマス発電向けの調達価格が新設されることになった(「林政ニュース」第502号参照)。FITの見直し作業を行っている経済産業省の調達価格等算定委員会が2月13日の [...]
2月18日に研究成果発表会「REDDプラスの扉を開く!」  from 日本林業調査会 
(独)森林総合研究所のREDD研究開発センターは2月18日(水)午後1時15分から、東京都千代田区のイイノホールで研究成果発表会「REDDプラスの扉を開く!『カギ』となる技術の探求」を開催する。REDD推進体制緊急整備事 [...]
占冠村で第1回山菜料理コンクール、3月2日から募集開始  from 日本林業調査会 
北海道の占冠村や旭川大学、(株)星野リゾートトマムなどが協力して、新年度(平成27年度)から「山菜料理コンクール」をスタートさせる。3月2日(月)から4月14日(火)まで募集を受け付け、1次審査で8点程度を書類選考し、6 [...]



« [1] 3472 3473 3474 3475 3476 (3477) 3478 3479 3480 3481 3482 [3501] »