logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34997)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34997)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

住木センターが3月12日にCLTに関する講演会  from 日本林業調査会 
日本住宅・木材技術センターは3月12日(木)午後1時30分から、CLTに関する講演会を東京都江東区の木材会館で開催する。林野庁の平成26年度補助事業を使った(株)長谷萬や(株)ナイスなどの取り組みが報告され、CLTの普及 [...]
森林の仕事ガイダンス2015に昨年を上回る相談者  from 日本林業調査会 
1月17・24・31日に名古屋・大阪・東京で開催された「森林の仕事ガイダンス2015」(主催:全国森林組合連合会)で、都道府県などのブースに相談に訪れた参加者が昨年を上回った。5年ぶりの開催となった名古屋会場には332人 [...]
シンポジウム「中大規模木造建築物の普及に向けて」を開催  from 日本林業調査会 
木を活かす建築推進協議会は、シンポジウム「中大規模木造建築物の普及に向けて」を大阪と東京の2会場で開催する。大阪会場は2月25日(水)午後12時45分から大阪市北区の梅田スカイビルで、東京会場は3月2日(月)午後12時4 [...]
林政審議会の新会長に鮫島正浩・東京大学教授  from 日本林業調査会 
林政審議会は1月26日に今年初の会合を開き、新会長に東京大学教授の鮫島正浩氏が就任した。また、会長代理に東京農工大学教授の土屋俊幸氏を選ぶとともに、施策部会と地球環境小委員会の委員を決め、新体制でのスタートを切った。→詳 [...]
2月5日の「クローズアップ現代」は3D地図の活用を特集  from 日本林業調査会 
NHKは2月5日(木)午後7時30分からの「クローズアップ現代」で、「“地図力”が社会を変える!」を放送する。最新の航空レーザ観測によってつくられる3D地図が森林を含めた国土調査や災害対策などに活用されている様子を伝える [...]
グリーン購入法の対象に型枠用合板、国産材化に追い風  from 日本林業調査会 
グリーン購入法の特定調達品目に、間伐材や合法木材を使った「合板型枠」が追加された。政府が2月3日に閣議決定した新しい調達方針に盛り込まれた。合板業界は、型枠用合板の国産材化(「林政ニュース」第500・501号参照)に取り [...]
第3回「森の映像祭」への参加作品を募集  from 日本林業調査会 
森林環境教育映像祭実行委員会は、3回目となる森林環境教育・山村振興映像祭(森の映像祭)の作品を募集する。対象は、森林環境教育や林業・林産業の理解、野外活動、森林ボランティア活動、山村振興にかかわる作品で、媒体はDVDに限 [...]
愛知県の亘陽が金属ゼロの木製車いすを開発  from 日本林業調査会 
愛知県刈谷市で介護医療製品をつくっている(株)亘陽は、部品に金属を一切使わない木製車いすを開発した。木が持つ温もりや優しさを活かしながら、従来の金属製と比較しても耐久性を損なわず、医療施設での事故も防止できるのが特長とな [...]
2月15日に北海道の中川町で第2回「KIKORI丸太レース」  from 日本林業調査会 
2月15日(日)に北海道の中川町で「きこり祭」が開催され、第2回「KIKORI丸太レース」が実施される。林業道具の「とび」、「がんた」、「ばち」を使って丸太を引っ張る競技で、「きこりの部」、「一般男子の部」、「一般女子の [...]
長野県の大北森林組合が2億円以上の補助金を不正受給  from 日本林業調査会 
長野県は1月29日に、大北森林組合(大町市)が補助金を不正受給していたと発表した。同組合は、森林作業道整備と間伐の事業が完了したと偽って、平成22年度から25年度までの間に約2億2,190万円を不正に受け取っていた。県は [...]



« [1] 3473 3474 3475 3476 3477 (3478) 3479 3480 3481 3482 3483 [3500] »