logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34997)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34997)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

1月24日に仙台で「第3回復興支援シンポジウム〜広がれ、つながれ学校の森〜」  from 日本林業調査会 
ニッセイ緑の財団は1月24日(土)正午から、仙台市のAER5階多目的ホール(仙台駅前) で「第3回復興支援シンポジウム〜広がれ、つながれ学校の森〜」を開催する。学校林を活用している11の小中学校の子供達が事例発表を行うほ [...]
第3回全国合板1枚・作品コンペ、「花は咲く」に長官賞  from 日本林業調査会 
第3回「全国合板1枚・作品コンペ」の表彰式が11月30日に東京都江東区の新木場タワーで開催された。今回は、全国から85件の応募があり、32件が入賞。最優秀賞である林野庁長官賞には、島根県の奥村卓三氏(72歳)による「花は [...]
2月1日に下川町で第2回国際森林フォーラム  from 日本林業調査会 
下川町は2月1日(日)午後1時30分から同町公民館大ホールで第2回国際森林フォーラムを開催する。報道ステーションコメンテーターの古賀茂明氏(古賀茂明政策ラボ代表)をスペシャルコーディネーターに招き、ドイツのバイエルン州ア [...]
『樹木気功法入門』が「十勝毎日新聞」で紹介されました!  from 日本林業調査会 
10月28日に刊行した『樹木気功法入門』が11月25日付の「十勝毎日新聞」で紹介されました。著者である佐藤文彦さんの「木の力を感じることで、心と体を健康にして幸せにつなげてほしい」という“思い”などが掲載されています。同 [...]
12月19日に「緑のボランティア活動報告会2014」  from 日本林業調査会 
国土緑化推進機構と日中緑化交流基金は、12月19日(金)午前9時から東京都江東区の木材会館で「緑のボランティア活動報告会2014」を開催する。各地で活動しているボランティア団体からの事例報告やテーマ別討論を通じて今後のボ [...]
サントリーが「水科学フォーラム2014」開催、「天然水の森」倍増へ  from 日本林業調査会 
サントリーホールディングス(株)は11月25日に、東京都港区のサントリーホールで「水科学フォーラム2014“天然水の森を科学する”」を開催した。同社は、工場周辺の地下水涵養を目的に「天然水の森」の整備活動を各地で展開して [...]
森林インストラクター合格者を発表、女性は26名  from 日本林業調査会 
全国森林レクリエーション協会は、12月5日に今年度(平成26年度)の森林インストラクター資格試験合格者を発表した。受験申込者数451名(昨年度は479名)に対し合格者は102名(昨年度は104名)。女性の合格者数は26名 [...]
岐阜アカデミーとロッテンブルク大が覚書、森林博でも協力  from 日本林業調査会 
岐阜県立森林文化アカデミー(涌井史郎学長)とドイツのロッテンブルク林業単科大学(セバスチアン・カイザー学長)は11月10日に、教育や学術交流などの協力強化を目的とした覚書を締結した。「日独森林博」の開催などでも連携してい [...]
1月7日に「COP20等報告会(森林分野)」を開催  from 日本林業調査会 
国際緑化推進センターは年明けの1月7日(水)午後2時から東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センター(センター棟402号室)で「COP20等報告会(森林分野)」を開催する。12月2日から12日までペルーのリマで行 [...]
日田にバイオ利用施設、バークを燃やして乾燥熱源に  from 日本林業調査会 
日田資源開発事業協同組合(大分県日田市)が日田コンビナート内に建設していた木質バイオマス利用施設が完成し、本格稼働に入った。年間5万m3の樹皮(バーク)を消費し、発生した蒸気を木材乾燥用の熱源として、隣接する協同組合KD [...]



« [1] 3480 3481 3482 3483 3484 (3485) 3486 3487 3488 3489 3490 [3500] »