logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34997)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34997)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

第2回「日韓ハイレベル定期対話」で森林政策などを議論  from 日本林業調査会 
2回目となる「日韓ハイレベル定期対話」が11月17日に東京都港区の三田共用会議所で行われ、今井敏・林野庁長官と申元燮(シン・ウォンソプ)・韓国山林庁長が森林政策や木材利用、森林セラピー、気候変動対策などについて意見を交わ [...]
「木工のまち」鹿沼市で財産区のスギを使った木造校舎が完成  from 日本林業調査会 
「木工のまち」として知られる栃木県鹿沼市で、財産区から提供されたスギを使って市立粟野第1小学校の木造校舎がつくられた。新校舎は、普通教室棟、特別教室棟、屋内運動場(=体育館)及び渡り廊下から構成されており、2つの校舎と屋 [...]
高強度梁仕口「Tajima TAPOS」の構造見学会を行う  from 日本林業調査会 
10月30日に兵庫県内の西播磨会場と但馬会場で、スギを横架材として利用するために開発された仕口「Tajima TAPOS(但馬テイポス)」を使った木造施設の構造見学会が行われた。「Tajima TAPOS」は、プレカット [...]
ストレストスキンパネルを使った小平市立鈴木保育園が完成  from 日本林業調査会 
国内で初めてLVLのストレストスキンパネルを使った東京都小平市の市立鈴木保育園(「林政ニュース」第489号参照)が完成し、11月5日に現場見学会が行われた。同園は、園児129名を迎え、来年(平成27年)4月に開園する。
山形県で初の集成材工場建設計画が浮上  from 日本林業調査会 
山形県で初めてとなる集成材工場の建設計画が浮上した。11月6日の県議会農林水産常任委員会で明らかになったもので、現在、地権者と用地取得に向けた協議が進められている。大手国産材製材メーカーの協和木材(株)(「林政ニュース」 [...]
富山県が第68回全国植樹祭の大会テーマを募集  from 日本林業調査会 
富山県は、平成29年春に開催する「第68回全国植樹祭」の大会テーマを募集している。大会の基本方針を簡潔に表現し、富山県らしさや富山県の魅力を伝えられる標語・スローガンなどを求めているが、「富山」などの地名や「きときと」な [...]
きのこ原木に19万本の供給余力、コナラ等は不足  from 日本林業調査会 
林野庁は11月18日に、今年9月末時点における「きのこ原木の需給状況」を公表した。原発事故による放射能被害できのこ原木の不足が問題になっていたが(「林政ニュース」第473号参照)、9月末の供給希望量は118万本であるのに [...]
トヨタ三重宮川山林で「山のクリスマス」  from 日本林業調査会 
トヨタ自動車と(株)森林再生システムは12月23日(祝・火)にイベント「山のクリスマス〜散歩とランチとリース作り〜」を開催する。小学1年生以上の子供とその家族を対象に、スギの葉を使ったリース作りや、炭おこしとまきまきパン [...]
石巻合板工業などに平成26年度木づかい運動感謝状  from 日本林業調査会 
11月20日に東京都港区の増上寺で、平成26年度の木づかい感謝状贈呈式が行われた。感謝状が授与された企業、団体などは次のとおり。 農林水産大臣感謝状 【大規模国産材供給・利用部門】石巻合板工業株式会社(宮城県)、株式会社 [...]
12月11日に『森とつながる、「都市での木づかい」シンポジウム』  from 日本林業調査会 
美しい森林づくり全国推進会議と林業復活・森林再生を推進する国民会議は12月11日(木)午後2時から、東京都江東区の東京ビッグサイトレセプションホールAで『森とつながる、「都市での木づかい」シンポジウム』を開催する。環境展 [...]



« [1] 3482 3483 3484 3485 3486 (3487) 3488 3489 3490 3491 3492 [3500] »