園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35109) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35109)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


4年ぶりに大山夏山開き祭が開催される from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-4 6:35) |
|
6/3鹿ヶ原ミヤマキリシマ開花状況 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-3 15:53) |
|
大浪池トイレ使用中止のお知らせ from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-2 16:36) |
|
付き合うには努力が必要 from 種まきびとブログ ©2023 (2023-6-2 13:40) |
グーグルと付き合うには努力が必要。画像のリンクや代替タイトルなどすべてが適切に記載されていないとクローラーに引っかからない。一般向けHTMLの本に必ず出てるのでそんなん分かってたが、私は何年か前からやる気失くしてクローラー拒否してた。画像のリンクもどうでもよかった。代替テキストも。 ![]() 画像は適切な大きさなら表示時間もかからない、これはリクエストした利用者にもクローラーにしても同様で、既定の項目が空白だったりして探し回り?応答時間が長くなると、パフォーマンス悪いとグーグルから評価される。SEOね。気にしてないけど、グーグルカスタム検索利用するなら気にしなきゃいけないんだな。やること一杯で途中で集中力切れる。毎回同じこと繰り返して調べてる。 プラグインのサイトキット(google)を入れて、サイトマップ.xmlを送信するとよりインデックス登録されやすくなるとか。すると、インデックス登録されない理由まで教えてくれる。 それ以前に、コンソールでデフォルトで言う事聞く超初心者か、ちょっとは学習意欲のある初級者か、中上級者か、と自分でステップの選択を迫られる。 ちょっとは学習意欲のある初級者を選択したんだけど、「あーもう外人のYoutube観なきゃいけない時点でめんどくさ」と、思った。次々やらなきゃいけない事を迫られても、、、困る。 うんうんと言う事きく超初心者にしとけば良かったな。 そういえば以前に聞いたことある、画像の適切な表示に役立つプラグイン。WebP(ウェッピー)というのも入れたわ。 要するに、誰からも教えてもらえない検索だけが頼りの私はお手上げ状態なんだけど、頭の体操のためにしばらくグーグルカスタム検索(自サイト内)の導入を頑張り続けるわ。 |
NEW大正池公衆トイレのご紹介 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-2 12:15) |
|
【遊歩道通行止めのお知らせ】 自然研究路(大正池〜田代橋)及び梓川右岸道 (明神池方面)通行止め 6月2日 9:30 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-2 9:13) |
|
県道1号 土日解放中止 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-1 17:51) |
|
「支笏湖ヒメマス釣りが始まりました」 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-1 16:46) |
|
6月1日は第九の日♪ from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-6-1 13:39) |
6月1日は ♯第九の日 です♪ この「鳴門」の地でベートーヴェン交響曲第九番が アジアで初めて演奏されたことは有名ですよね 鳴門公園の敷地内にあります、渦の道展望室内でも 顔出しパネルが期間限定で「第九」 […]
|
さっぱり from 種まきびとブログ ©2023 (2023-5-31 13:53) |
分からんくなった。 ヘテムルで検索してもDNS設定に指定のTXTを追加する方法が分からない。 何を変更した? 余計な事やらなきゃよかった。日本のWhoisで検索すると私のドメインはムームーのままだったよ。じゃこの間やったヘテムルに変更したのは何だったのか?独自SSLの証明書がなんちゃら、だったのが起因でヘテムルに変更することにしたんだけど。ヘテムルでのサービスを利用するとかなんとか。。。 もう追求しない。分からないことは分からないんだから。そのうち理解できる時がくるかも、、、無理だな。その前にしんじゃう。 で、サーチコンソールで提示されたTXTをムームーのDNSレコードに追加変更したら合格もらえた。 こんなんじゃまだまだ! 検索結果は一度開いたページは検索結果に乗るけど、それ以外は出てこない。だいたい、結果をクリックしてもトップページに飛ぶだけなんて、それじゃサイト内検索の意味ない。 ![]() 今日は半分やけになっていてカテゴリの削除を試みた。もういらないと思ってカテゴリすべてを選択削除した。半分くらい削除してエラーになったので、新規投稿から確認するとどうやら仕事を途中放棄。サーバーに負荷がかかり過ぎたか。 そう言えば、と思いだしたのがカテゴリをタグに変換するプラグインがあったこと。インストしてやってみた。もう何もいらない。シンプルイズベスト。 とにかくサイト内検索できない |