園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35038) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35038)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
福寿草 花園 開花直前 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-18 15:00) |
2023年03月16日(木)午前中晴れ。11時40分から雨。日照時間 2.9時間 2023年03月17日(金)日照時間 8.4時間 16日の雨が過ぎたら、17日に開花するかもしれない。 今日3月18日には開花すると思ってましたが、陽射しが弱かったのか今日も開花しませんでした。残念。
|
火山性地震、一時増加 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-3-17 20:18) |
|
福寿草 吉野 花も終わり from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-17 12:43) |
2023年02月24日「福寿草 吉野 開花.1」 03月17日(金) 開花してから3週間。下記のように春らしく周期的に雨が降るようになり、吉野が散り始めました。 03月10日 05〜11時 雨量11.5ミリ。 03月13日 09〜21時 雨量8.5ミリ。 03月16日 12〜20時 雨量5.5ミリ。 最初に散り始めたのが03月11日。その後は雨の度に花の開きが悪くなり、今日はこんな感じ。 日が照っているのに開かないんですから、もう直ぐ終わりですね。
|
「4月17日(月)上高地公園線開通(予定)」 from 一般財団法人 自然公園財団 (2023-3-17 9:00) |
(外部リンク)『マイカー・観光バス規制について』 『【11/16〜冬期閉鎖】上高地へ入山される方へ』 ※上高地は令和5年4月17日7:00まで冬期閉鎖期間となっています。この期間に上高地に入山される方は、自己責任を原則と […]
|
福寿草 21実生 2年目 芽吹いてました.2 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-17 0:00) |
最低気温も最高気温も高い日々が続き、時々雨。 雨の日が明けた翌日に生長を強く感じます。
|
福寿草 象潟〜金浦の自生地 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-16 0:00) |
2023年3月15日(水)象潟〜金浦の福寿草自生地を観てきました。 例年と違ってほとんど雪が残ってなく、ふきのとうは芽吹いたばかり。 福寿草も咲き始めで、今週末から見頃になりそうです。
撮影していて気付いたのですが、福寿草が良い感じに咲いている場所は木の影が邪魔します。 |
福寿草 高遠桜 開花.1 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-15 15:35) |
2023年02月18日「福寿草 高遠桜 2022」2022年は4月3日に開花。 03月15日(水) 高遠桜 開花しました。
↓03月11日の様子
|
福寿草 佐渡の幻 黄色い花は開閉 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-15 7:13) |
佐渡の幻の黄色い花は、普通の福寿草のように開閉します。 画像は朝の様子ですが、陽が当たらないと閉じてます。
|
福寿草 寿 開花.1 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-14 14:24) |
2023年03月12日(日)最高気温 16.4℃ (15:00) 最低気温 4.6℃ (02:40) 日照時間 7.1時間 2023年03月13日(月)最高気温 13.8℃ (06:50) 最低気温 4.1℃ (20:40) 日照時間 0.0時間 1日中雨 日積算降水量8.5ミリ 2023年03月14日(火)最高気温 7.9℃ (13:39) 最低気温 4.4℃ (04:39) 気象庁は14日、東京の桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。 平年より10日、昨年より6日早い。1953年の観測開始以来、2020年と2021年に並んで最も早い開花となった。 03月14日 寿が開花しました。昨年より2週間早い開花です(2022年03月31日「福寿草 寿 開花.1」)。
↓03月11日の様子
|
福寿草 山も開花.2 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2023-3-13 0:00) |
03月11日(土) 最高気温 12.2℃ (13:10) 最低気温 2.5℃ (05:50) 日照時間 10.2時間 山に種を撒いた福寿草の様子を観に行ってきました。 10日(金)05〜11時に累加雨量11ミリ前後の雨が降ったものの、それ以外はずっと快晴の1週間でした。 先週よりも花の数が増えており、今年新たに初めて開花した株の散見され、見応えが増してきました。 福寿草を観ている時に、地元集落のお婆さんたち二人が「福寿草咲いてると聞いて、観にきた〜」とやってきました。 集落の方々も気に掛けてくれているそうで、「毎年花が咲くのを楽しみにしてるんだ〜」と言ってもらえて嬉しかったです。
↓初めて開花した株。後ろの蕾はふきのとうです。
↓長年大きく生長できなかった開花しない株が、今年は太く生長していました。2〜3年後には開花してくれるかも。
先週確認出来なかった開花しない株が芽吹き、確認する事ができましたが、 |