logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34973)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 対応サイト (86)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: タイトル (A to Z)


訪問   植物社会学研究会 人気サイト    rss 最終更新日 2013-9-6 17:30
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  植物社会学研究会
郵便番号 220-0073
住所  神奈川県  横浜市  西区岡野2-12-20 横浜西合同庁舎3階 (公財)IGES国際生態学センター 村上雄秀 気付 map
電話番号 045-322-1223  
説明
<公式サイトより転載>

【設立趣旨】
日本に植物社会学が導入されたのは1950年頃です。
Braun-Blanquet(1928)を原典とするこの学問分野は既に考案されていた優占種を分類基準とする手法(ウプサラ学派)と異なり,群落の種組成を基準とした植生の類型化を行い、それをベースとした群集生態学を打ち立て、生態学の1分野として地位を得ました。
植物社会学的な群落分類は国際的な命名規約を有し(Weber, Moravec & Theurillat 2000)、植生の客観的かつ汎用的な類型化が可能な唯一の方法です。既に国内においては自然環境保全基礎調査(環境省)、河川水辺の国勢調査(国交省)などで採用されています。
整理された植生の群落体系は生物種の分類体系と同様、生態学や地理学などのベースとして活用されるべき内容です。そのためには群落体系の継続的・発展的な研究とその迅速な公開が社会的にも、若い生態学研究者にも必要です。
しかし、日本の総括的な群落体系は「日本植生便覧」(改訂版1994)以来、公表されておらず、研究の進展に伴う最新の知見は利用しやすい方法で発表されておりません。そこで最新の研究成果に基づき、現在の環境のみならず植生の地史的な系譜も踏まえた、隣接科学の応用に耐える植物社会学的な群落体系の整備とその効果的な公表・利用・応用を期すべく、研究会を発足させました。

【目的】Purpose

植物社会学的な群落体系の研究の進展
最新の群落体系の公表、更新(書籍及びインターネット)
群落分類に基づく植生学、生態学的な研究の紹介、普及
研究者、実務者相互の情報共有、連絡、親睦

【世話役メンバー】Working members

中村幸人(会長・東京農業大学) Yukito NAKAMURA; Chairman
村上雄秀(幹事・IGES国際生態学センター) Yuhide MURAKAMI; Secretary
鈴木伸一(監査・東京農業大学) Shin-ichi SUZUKI; Audit
佐々木寧(企画・埼玉大学名誉教授) Yasushi SASAKI; Planning
田中徳久(記録・生命の星・地球博物館) Norihisa TANAKA; Scribe
奥田重俊(顧問・横浜国立大学名誉教授) Shigetoshi OKUDA; Adviser

<転載、以上>

ヒット数: 338   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   神奈川県公園協会 花と緑の情報サイト    atom 最終更新日 2012-6-12 10:35
カテゴリ  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  神奈川  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内
主催者  財団法人 神奈川県公園協会
説明
神奈川県内の公園、自然園などの情報や県内で花と緑を楽しむための情報を提供する神奈川県公園協会の運営する情報ポータル

ヒット数: 17   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   生き物文化誌学会 人気サイト    atom 最終更新日 2012-7-20 11:28
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  野生種、山草関連  arrow  協会団体  arrow  国内  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内
主催者  生き物文化誌学会 生き物文化誌学会事務局
郵便番号 158-0098
住所  東京都  世田谷区  上用賀2-4-28 (財)進化生物学研究所内 map
電話番号 03-5701-7861   FAX番号 03-5701-7861
説明
<公式サイトより情報転載>

【生き物文化誌学会とは】
「生き物文化誌学会」は、「生き物」についてのさまざまな知見を得て、さらにそれらの「生き物」が人間文化とどのように関わっているのか、その物語を調べていくことを目的としています。

本学会には、大きく3つの特徴があります。第1は、ここであつかう「生き物」は、一般の生物だけでなく、伝承の河童(かっぱ)や鬼のような「生き物」までを含みます。

第2には、「生き物」と、私たち「人」が日々の生活のなかでどのように接し、どのように関わっているかを考究します。そして3つ目として、学者や研究者だけの学会ではなく、「生き物」とその文化に興味をもつ人が参加出来る集まりなのです。

近年、ヒトを含む多くの生物で、ゲノム(遺伝子の総体)の情報解読が進み、成長や老化、発病機構を解明する新技術も次々開発されるなど、生物学は著しい発展をとげ、私たちの目にも日常的に触れられるようになりました。このことは誠に喜ばしいことなのですが、その一方、かつては日常だった「生き物」と人との有機的な関係は薄れてきてしまっているようにも思われます。

人は人だけでは生きていくことができません。人は、地球上の「生き物」を食し、暮らしのなかでさまざまに利用してきました。直接的な利用だけではありません。植物は酸素を供給し、人の活動で排出される二酸化炭素や有害物質を吸収し、森は水を保ち気温を安定させてくれるなど、人は環境面でも「生き物」から多くの恩恵を受けています。そして、森は動物を養い、動物は植物の受精や種子の散布を助けます。「生き物」はたがいに関わりあい、地球の環境を保っているのです。

また、人と「生き物」は日常生活と結びついた実用面以外にも、神話、伝説、民話などの伝承や、シンボル、文学や芸術などの精神的・表象的な文化に深く関わりをもっています。繭玉(まゆだま)、鯉のぼり、虹蛇、招き猫、犬張り子など、皆様が思いつかれるものも多々あることでしょう。このように、人と「生き物」のつながりはきわめて深く多様です。そこには先人や世界中の民族が長年にわたって築きあげてきた「智」がこめられています。もちろん、それらの智のなかにおける「生き物」間の関わりもまた、地球環境の面から、大きな意義をもっていることは申すまでもありません。

私たちは、地域から日本、さらに地球全体に関わるさまざまな次元で、「生き物」をめぐる豊かな智と情報の発掘、つまり「生き物文化誌」の探求、共有、発信をめざしています。児童・生徒の皆さんをはじめ、多分野の方々に加わっていただき、一緒に未来につながる「生き物文化誌学」を広めて行きたいと願っています。

【学会活動】
●生き物文化に関する研究・調査・その奨励、および生き物についての幅広い智の集積を図ること
●学術大会の開催(年1回)、研究例会(年10回程度)、現地見学会などの開催
●学会誌(ビオストーリー)・ニュースレター等の刊行
●地域間交流、国際交流等

<転載以上>

ヒット数: 291   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   西尾市岩瀬文庫 おすすめサイト    rss 最終更新日 2011-7-7 9:44
カテゴリ  園芸  arrow  書籍、文献
主催者  西尾市
郵便番号 445-0847
住所  愛知県  西尾市  亀沢町480 map
電話番号 0563-56-2459  
説明
西尾市岩瀬文庫は、明治41年に西尾市須田町の実業家である岩瀬弥助が、本を通した社会貢献を志して創設した私立図書館として誕生しました。戦後に西尾市の施設となり、平成15年4月に日本初の「古書の博物館」としてリニューアル 、19年12月7日に登録博物館となり、20年5月6日には創立100周年を迎えました。
 重要文化財をふくむ古典籍から近代の実用書まで、幅広い分野と時代の蔵書約8万冊を保存・公開し、日本の本の長い歴史やゆたかな文化について体験しながら学べるユニークな展示を行なっています。(公式サイトより転載)

ヒット数: 37   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   静岡花散歩 人気サイト    rss 最終更新日 2013-8-10 12:52
カテゴリ  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  静岡  :  地域別自然・植生  arrow  静岡
主催者  Web Pallet
説明
<サイトより転載>

このサイトは、静岡県やその近郊の花を中心とした観光スポットや静岡ならではの風景を紹介するサイトです。
すべて実際に訪れたものをご紹介しています。
見頃は年によって違いますので確かめてください。
みなさまおひとりおひとりの「はなさんぽ」の道しるべとなることを願って…

<転載、以上>

ヒット数: 1497   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   千葉市花の美術館(稲毛海浜公園)    atom 最終更新日 2010-4-6 8:41
カテゴリ  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  千葉
主催者  千葉市花の美術館
住所  千葉県  千葉市  美浜区高浜7-2-4 map
説明
<施設概要>
平成7年8月25日から10月22日まで開催された第12回全国都市緑化ちばフェアのテーマ館「花の美術館」が、平成8年4月2日に干葉市の緑化の普及啓発の拠点施設として開館。
花の美術館は、温室棟、展示棟、休憩棟と、屋外の前庭・中庭・後庭で構成され、あわせて約920種74,000株の植物が植栽されています。温室には、ガジュマルをはじめ、熱帯・亜熱帯植物が育ち、展示棟では、室内花壇の他に、花をめぐる多彩な活動が行われ、企画展示、講習会の開催や園芸相談も受け付けています。また、休憩棟には、花や緑を楽しみながら食事のできるレストランがあります。
みどりの相談所の機能を備えた恒久施設として、花の育て方や飾り方、楽しみ方を学び、また、花の文化に触れながら「花のある豊かな暮らし」「花いっぱいのまちづくり」に向けて様々な提案をしています。
<利用案内>
●開館時間
9:30〜17:00
休館日 毎週月曜日(月曜が休日の場合は、その翌日が休館)および年末年始(12月29日〜1月3日)
●入館料
大人200円 小・中学生100円 団体割引(有料入館者数30名様以上で大人160円 小・中学生80円・年間パスポート大人1,000円 小・中学生500円 すべて消費税込み
入館料の免除 市内在住60歳以上の方、心身障害をお持ちの方などの入館料免除規定がございます。
詳しくは、043(277)8776までお問い合わせください。
※免除の対象になる方は、証明できるシルバーカード、運転免許証、健康保険証、介護保険証、各種障害手帳等をお持ちください。
●施設利用料金
■花工房  申込方法は、公式サイトをご覧ください。
時間帯区/料金
9:30〜12:00/90円
13:00〜17:00/1,380円
9:30〜17:00/2,280円

スタッフの公式ブログは、こちらから



ヒット数: 21   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   川崎市緑化センター 人気サイト    rss 最終更新日 2013-12-5 9:26
カテゴリ  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  神奈川  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  :  環境・風土保護関連サイト  arrow  地域単位  arrow  神奈川
主催者  川崎市緑化センター
郵便番号 214-0021
住所  神奈川県  川崎市  多摩区宿河原6-14-1 map
電話番号 044-911-2177  
説明
川崎市の公園情報の頁より転載:

川崎市緑化センターは、平成22年4月1日から指定管理者制度が導入され、財団法人川崎市公園緑地協会が管理運営を行います。

●所在地
郵便番号214−0021
川崎市多摩区宿河原6丁目14番1号
(JR南武線 宿河原駅下車 徒歩約7分)

●連絡先
電話
044-911−2177
ファクス
044-922−5599

●利用時間
午前9時00分〜午後4時30分(3月1日〜10月31日)
午前9時00分〜午後4時00分(11月1日〜2月末日)

●休園日
毎週 月曜日(月曜日が祝日法に規定する休日に当たるときは当該日の直後の休日でない日を休園日とします。)
年末年始(12月29日〜1月3日)

<転載、以上>

Web情報は、川崎市の中にあるもの(本登録先)の他に、指定管理業者である公益財団法人 川崎市公園緑地協会のWebsiteの中にある公園案内もご覧ください。

ヒット数: 334   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   浅草観音裏 一葉桜振興会    atom 最終更新日 2012-6-30 9:45
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow   :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  arrow  東京  arrow  浅草
主催者  浅草観音裏 一葉桜振興会
説明
【振興会概要】

設立年:平成18年8月
会員数:80店舗
会長:細川 清(株式会社クラッシュ)

<ごあいさつ>
浅草観音裏と聞いて、どんなところを想像なさいますか。

観音様とは浅草寺のことをさしますので、浅草寺の裏側、言うなれば北側一体の総称です。

雷門などがある南側は浅草寺の参道もあり、日本はもとより世界各地から訪れる観光客を出迎えていますが、観音裏は、町や店、路地や軒下などに、江戸の風情を今に伝える場所です。

その観音裏が今、大きく変わろうとしています。

ひとつは江戸開府400年を機会に、八重桜を街路樹にしました。一葉桜という花の中から葉が一葉出ていることから名づけられたこの桜木は、春には美しい花を咲かせ、夏・秋は青々とした青葉の町を演出しています。

そして、2011年竣工が予定されている新東京タワーの影響により、この浅草へのアクセスも大きく変わってくると思われます。

そこで、この機会に是非、浅草観音裏をもっと身近に親しんで頂こうと、このページでは、浅草観音うらの最新情報をお伝えしてまいります。

観音うらは成熟・完成された観光地ではなく、町には人の息遣いが感じられるところです。東京の真ん中にあって東京らしからぬ空間でもあります。しかしそれが、浅草観音うらの魅力です。
是非、このサイトをご覧になり、興味をもって頂き、浅草観音うらに足をおはこび頂ける事を期待しております。

<浅草観音うら一葉桜振興会会長 細川 清>

ヒット数: 35   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   相武ガーデンのブログ    rss 最終更新日 2014-8-22 16:34
カテゴリ  花屋  arrow  国内  arrow  神奈川  :  園芸  arrow  種や苗(花・野菜など各種植物)の販売  arrow  神奈川
主催者  相武ガーデン
説明
相模原市中央区で園芸・生花店をやっています。お得情報などもお伝えしていく予定です。ご質問やご注文のお問い合わせなどもお待ちしております。地方発送OKです。
<連作先>
神奈川県相模原市中央区相模原7-1-27 Tel:042-755-8885

営業時間:Open9:30〜close19:00

ヒット数: 14   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   草花好きのひとりごと 人気サイト    rss 最終更新日 2010-5-4 19:33
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう愛好家ブログ
説明
さくらそう(日本桜草)などの植物栽培記録や花の写真が中心の趣味のブログです。神奈川県在住の男性。

ヒット数: 277   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS



« 1 2 3 4 5 6 (7) 8 9 »