ヘッドライン


今日の花業界!
  最終更新日 2014-7-13 23:28:31
要旨 産地情報・イベント情報発信
ウェブマスター
カテゴリ
作成
言語 ja-JP
種苗会社展示会2014
公開:
要旨: 今年の種苗会社の展示会は、台風8号の接近で視察を断念された方が多かったと思います...

今年の種苗会社の展示会は、台風8号の接近で視察を断念された方が多かったと思います。私も10日から廻る予定でしたが、11日早朝に東京直撃予想だったので急遽10日からの視察は取り止めになりました。11日早朝、台風8号は東京上空でしたがそよ風程度でした。種苗会社の方の話によれば、10日は晴天で展示会日和だったそうです。展示会に行かれなかった方に、各種苗メーカー品種展示アルバムをアップしておきますので、ご参考になればと思います。(全ての展示品種ではありません。新品種中心に撮影しております。)

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

IFEX2013 トルコギキョウパビリオン出展します
公開:
要旨: 半年以上放置されたblogになってしまいました。 いよいよ来週は毎年恒例のIF...

半年以上放置されたblogになってしまいました。

いよいよ来週は毎年恒例のIFEX2013が10月9日(水)〜11日(金)まで幕張メッセで開催されます。今年もトルコギキョウパビリオンを展開しますので是非お立ち寄り下さい
今年の出展種苗メーカーは以下の通りです。(順不同)
以上、9社によるトルコギキョウ100品種以上の展示になります。
また、10月10日(木)のPM2:00より、IFEX会場内で出展9メーカーによる最新品種説明会を行いますので、是非そちらにもご参加下さい!
Img_1900
IFEX2012 ミヨシブース
Img_1901
 
IFEX2012 サカタのタネブース
Img_1902
IFEX2012 コサージュ会ブース
Img_1904
IFEX2012 ムラカミシードブース
Img_1905
IFEX2012 八江農芸ブース
Img_1909
IFEX2012 カネコ種苗ブース
Img_1910
IFEX2012 住化農業資材ブース
Img_1911
IFEX2012 タキイブース
なおIFEX2013でのブース番号は6−6です
会場案内図はこちら → 「IFEX2013.pdf」をダウンロード
本年もありがとうございました。
公開:
要旨: 本年も更新しないブログを見て頂き、ありがとうございました。来年も同じような更新ス...

本年も更新しないブログを見て頂き、ありがとうございました。来年も同じような更新スピードになると思います。最近ではリアルタイムに情報をUP出来るFacebookなどへのUPが多くなっているためです。また、先般募集を行ったトルコギキョウ生産者交流会in台湾はおかげさまで25名の方が集まりましたので、2013年1月31日から2月2日まで研修ツアーに行って参ります。北は北海道、南は熊本からお集まり頂いたので、参加者の皆様には喜んで頂けるツアーにしたいと思います。2013年も宜しくお願い致します。

Img_1308
にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

トルコギキョウ生産者交流会in台湾の募集開始
公開:
要旨: 前々から、お声があった台湾ツアーを企画しました!現状の計算で行くと、2012年度...

前々から、お声があった台湾ツアーを企画しました!現状の計算で行くと、2012年度では台湾からのトルコギキョウの輸入量は約900万本になる見込みで、静岡、熊本、福岡に続く供給量とないそうです。しかし、冬場の供給産地としては欠かすことの出来ないことも事実であります。まず、相手を知るという事もあり、台湾の視察ツアーを企画しましたので、ご興味ある方はご参加下さい。

日 時 : 平成25年1月31日〜2月2日(土) 二泊三日

空 港 : 行き 羽田発 10:45 → 台北着 13:30

       帰り 台北発 16:00 → 羽田着 19:50

料 金 : シングルルーム ¥94,500

       ツインルーム ¥87,000

      (上記の料金には、1日目の昼食、夕食、2日目の朝食、昼食、夕食、懇親会、新

       幹線、バス、3日目の朝食、夕食全て含まれた料金です。)

なお、参加者数は30名になり次第、締め切らさせて頂きますので、ご了承ください。

参加申込書はコチラ → 「2012TW_app.pdf」をダウンロード

日程表はコチラ → 「2013TW_schedule.pdf」をダウンロード

お問い合わせはダイレクトメールか直接ご連絡下さい。

にほんブログ村 花ブログへ

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

IFEX2012終了!
公開:
要旨: IFEX2012が閉幕しました。今年もトルコギキョウパビリオンを各種苗メーカーさ...

IFEX2012が閉幕しました。今年もトルコギキョウパビリオンを各種苗メーカーさんのご協力のもと、無事設置することが出来ました。まだ、事務局より来場者数の発表がないのでどれだけの方が来場したのかが分かりません。今年のトルコギキョウパビリオンは各メーカーさん展示面積を増やしての出展でしたので、昨年よりは多くの品種をご紹介出来たと思います。

Img_1900

Img_1907 

ミヨシさんのブース。トルコギキョウでのブライダル装飾。ジャスニーホワイトを使用しての熊のディスプレイが人気で、この前で写真を撮る方が多かったです。

Img_1901

Img_1906 

サカタのタネさんのブース。ウェディングドレスのマネキンにトルコギキョウのブーケを持たせたブライダル装飾。こちらのマネキンの前でも写真を撮られる方が多かったですね。

Img_1902 コサージュ会(中曽根健さん育成)のブース。今年のこの暑さの中、これだけのクオリティーの品物があるなんて脱帽です・・・

Img_1903 福花園さんのブース。中輪系八重の新品種を展示していました。これからのニーズに期待したい品種群でした。

Img_1904 ムラカミシードさんのブース。今回の注目はIFEXで発表の晩生ラベンダー(アンジュラベンダー)でした。来場者にはジュエリーチェリーフラッシュも人気でしたね。

Img_1905 八江農芸さんのブース。初出展となりましたが、品種の性質上、早生種中心でしたので今回の展示に展示出来る品種が無いとヒヤヒヤしていましたが、ティラミスダブルを筆頭にこれだけの品種が揃いました。

Img_1909 カネコ種苗さんのブース。こちらは品種の性質上、中晩生種が多いので、品種展示が豊富な展示となりました。セルジュハートが人気を集めていました。個人的にはユニックライムが好みですが・・・

Img_1910 住化農業資材さんのブース。こちらは昨年からブースを拡大して1小間展示となりました。大輪系から中小輪系と多種多様な展示となりました。

Img_1911 タキイさんのブース。非常に展示がスッキリとし、見やすい展示となりました。参考出品となった、ミンクマリンに注目が集まっていました。ファルダ系にも期待したいところです。

 また、今回は10日、11日と来場者の方にブース内に展示してある好きな品種を選んで頂き、昨年同様に人気品種コンテストも開催しました。2012年人気品種コンテテストに輝いた上位3品種は以下の通りです。

○人気投票第3位

Img_1924 ・コサージュ会 品種 : コサージュシュガーホワイト

 昨年に引き続いての3位です。おめでとうございます。

○人気投票第2位

Img_1921 ・住化農業資材 品種 : セレブピンク(中生)

 強敵、コサージュ軍団を分け入っての入賞。おめでとうございます。

○人気投票第1位

 さて、栄えあるNo.1に輝いた品種は・・・

Img_1925 ・コサージュ会 品種 : コサージュラベンダー

 恐るべし!コサージュ軍団。二年連続の受賞となりました。おめでとうございます。

 因みに今回の1位はこれだと思っていましたが、その通りなってしまいました・・・

今回、ご協力頂いた皆様には、心からお礼申し上げます。

にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ