トップ  >  品種別研究  >  「カ行」の科名の品種  >  「キキョウ科」研究  >  キキョウ属(Platycodon)  >  キキョウ(Platycodon grandiflorus)  >  風土区分:日本  >  自然風景としての桔梗 <江戸> 意匠、装飾柄
江戸期に流行した意匠、装飾柄に「桔梗」は多く見ることができます。着物や工芸品、襖絵など様々に自然の風景の中に咲く桔梗はモチーフとして取り上げられました。
その時代背景とともにこれらの意匠をこの章では、取り上げます。

注)園芸品種に特化した図案は、また別な項目で取り上げる予定です。

【江戸からかみ】の桔梗

本サイトの江戸の意匠、装飾のカテゴリー(こちらからご覧いただけます)でも述べていますが、桔梗は、「武蔵野」という江戸郊外の風情ある風景の一部として、江戸市民には好まれていたようです。
「江戸からかみ」には、「武蔵野」という文様や「秋の七草」などに桔梗の姿を観ることができます。
江戸の風流人に、江戸郊外の野趣溢れる自然とともに「桔梗」は好まれていたようです。

<江戸からかみの文様画像は、後日、掲載許可を得て後にご覧に入れる予定です。>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:46 平均点:6.52
前
園芸品種<楽しみ方> 桔梗を栽培する
カテゴリートップ
風土区分:日本