<やさしいエンゲイより、転載>
■栽培カレンダー
季節・日常の手入れ
つるが絡まり合いながら長く伸びていきますが、比較的まとまった株姿をつくるので放任でも問題ありません(つるが四方八方に伸びて乱れる言うことはあまりありません)。フェンスなどに絡ませたいときは適宜つるを好みの方向に広げて絡ませてやればよいでしょう。
つるを整理して株姿を整えたい場合は、花後につるを全体の長さの1/3ほど切り戻して新しい枝を出させるようにします。真夏に翌春の花芽ができるので、秋以降につるを切る作業は避けましょう。
鉢植えにする場合はアサガオなどに使うあんどん支柱を利用して、つるは束ね気味で盛り上がるように絡ませてやると、ボリュームが出て開花時期は特に見栄えがします。
日当たり・置き場所
日当たりの良い場所を大変好みます。最低でも半日以上日の当たるところで育てます。
寒さには強い方で、関東以西なら地植えで育てることができます。寒冷地では鉢植えにして冬は室内に取り込んだ方が無難です。寒冷地以外で鉢植えにして育てている場合、室内に取り込む必要はありませんが霜や寒風の当たる場所は避けましょう。
水やり・肥料
鉢植えは鉢の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。特に春の開花時期との夏の花芽分化期は乾かしすぎないように水やり回数をすこし多めにします。地植えは一度根付いてしまうと雨のみで育つので基本的に必要ありません(雨が降らずに乾燥する日が続いた場合は水やりします)。
肥料は2月頃に有機質肥料を施し、花後と花芽分化後の秋に化成肥料と油かすを同量混ぜたものを施します。
用土
土質は特に選びませんが、堆肥や腐葉土のたっぷり入った水はけと水もちの良い土が適しています。鉢植えにする場合は赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合で混ぜた土を用います。
植え替え・植え付け
地植えの適期は開花時期の4月中旬〜5月中旬、もしくは9月〜10月中旬です。土にはあらかじめ堆肥や肥料を混ぜ込んでおき、たっぷりと水を与えておきます。水はけを良くするため地面に土をやや山高に盛ってその上に苗を植え付けます。
鉢植えのものは鉢の中が根でいっぱいになって根詰まりを起こすと生育に支障を来しますので、1〜2年に1回植え替えます。適期は開花時期の4月中旬〜5月中旬です。
ふやし方
さし木でふやすことができます。適期は5月中旬〜7月です。
葉を3組付けた長さにつるを切り取り、先端の軟らかい部分を切り落とします。先端の一組(2枚)を残して下の葉を取り除いて1時間ほど水を吸わせたあと土に挿します。直射日光の当たらない半日陰で乾かさないように管理すると2〜3週間で根が出てきますので、鉢に植え替えます。生長してきたら芽先を摘んで枝数を増やしていき苗を作っていきます。
かかりやすい病害虫
病害虫の被害はほとんどみられませんが、乾燥すると葉の裏にハダニが発生することがあります。発見次第、薬剤を散布して駆除します。
まとめ
日当たりの良い場所を好みます
春の開花時期と夏の花芽分化期は水切れに注意します
寒さに強いが鉢植えは寒風や霜を避ける
<転載、以上>
■栽培カレンダー
季節・日常の手入れ
つるが絡まり合いながら長く伸びていきますが、比較的まとまった株姿をつくるので放任でも問題ありません(つるが四方八方に伸びて乱れる言うことはあまりありません)。フェンスなどに絡ませたいときは適宜つるを好みの方向に広げて絡ませてやればよいでしょう。
つるを整理して株姿を整えたい場合は、花後につるを全体の長さの1/3ほど切り戻して新しい枝を出させるようにします。真夏に翌春の花芽ができるので、秋以降につるを切る作業は避けましょう。
鉢植えにする場合はアサガオなどに使うあんどん支柱を利用して、つるは束ね気味で盛り上がるように絡ませてやると、ボリュームが出て開花時期は特に見栄えがします。
日当たり・置き場所
日当たりの良い場所を大変好みます。最低でも半日以上日の当たるところで育てます。
寒さには強い方で、関東以西なら地植えで育てることができます。寒冷地では鉢植えにして冬は室内に取り込んだ方が無難です。寒冷地以外で鉢植えにして育てている場合、室内に取り込む必要はありませんが霜や寒風の当たる場所は避けましょう。
水やり・肥料
鉢植えは鉢の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。特に春の開花時期との夏の花芽分化期は乾かしすぎないように水やり回数をすこし多めにします。地植えは一度根付いてしまうと雨のみで育つので基本的に必要ありません(雨が降らずに乾燥する日が続いた場合は水やりします)。
肥料は2月頃に有機質肥料を施し、花後と花芽分化後の秋に化成肥料と油かすを同量混ぜたものを施します。
用土
土質は特に選びませんが、堆肥や腐葉土のたっぷり入った水はけと水もちの良い土が適しています。鉢植えにする場合は赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合で混ぜた土を用います。
植え替え・植え付け
地植えの適期は開花時期の4月中旬〜5月中旬、もしくは9月〜10月中旬です。土にはあらかじめ堆肥や肥料を混ぜ込んでおき、たっぷりと水を与えておきます。水はけを良くするため地面に土をやや山高に盛ってその上に苗を植え付けます。
鉢植えのものは鉢の中が根でいっぱいになって根詰まりを起こすと生育に支障を来しますので、1〜2年に1回植え替えます。適期は開花時期の4月中旬〜5月中旬です。
ふやし方
さし木でふやすことができます。適期は5月中旬〜7月です。
葉を3組付けた長さにつるを切り取り、先端の軟らかい部分を切り落とします。先端の一組(2枚)を残して下の葉を取り除いて1時間ほど水を吸わせたあと土に挿します。直射日光の当たらない半日陰で乾かさないように管理すると2〜3週間で根が出てきますので、鉢に植え替えます。生長してきたら芽先を摘んで枝数を増やしていき苗を作っていきます。
かかりやすい病害虫
病害虫の被害はほとんどみられませんが、乾燥すると葉の裏にハダニが発生することがあります。発見次第、薬剤を散布して駆除します。
まとめ
日当たりの良い場所を好みます
春の開花時期と夏の花芽分化期は水切れに注意します
寒さに強いが鉢植えは寒風や霜を避ける
<転載、以上>
投票数:55
平均点:1.82
カロライナジャスミン(イエロージャスミン)とは |
ゲルセミウム属カロライナジャスミン(Gelsemium sempervirens) |