logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35038)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow   (3)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: タイトル (Z to A)


訪問   浅草観音裏 一葉桜振興会    atom 最終更新日 2012-6-30 9:45
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow   :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  arrow  東京  arrow  浅草
主催者  浅草観音裏 一葉桜振興会
説明
【振興会概要】

設立年:平成18年8月
会員数:80店舗
会長:細川 清(株式会社クラッシュ)

<ごあいさつ>
浅草観音裏と聞いて、どんなところを想像なさいますか。

観音様とは浅草寺のことをさしますので、浅草寺の裏側、言うなれば北側一体の総称です。

雷門などがある南側は浅草寺の参道もあり、日本はもとより世界各地から訪れる観光客を出迎えていますが、観音裏は、町や店、路地や軒下などに、江戸の風情を今に伝える場所です。

その観音裏が今、大きく変わろうとしています。

ひとつは江戸開府400年を機会に、八重桜を街路樹にしました。一葉桜という花の中から葉が一葉出ていることから名づけられたこの桜木は、春には美しい花を咲かせ、夏・秋は青々とした青葉の町を演出しています。

そして、2011年竣工が予定されている新東京タワーの影響により、この浅草へのアクセスも大きく変わってくると思われます。

そこで、この機会に是非、浅草観音裏をもっと身近に親しんで頂こうと、このページでは、浅草観音うらの最新情報をお伝えしてまいります。

観音うらは成熟・完成された観光地ではなく、町には人の息遣いが感じられるところです。東京の真ん中にあって東京らしからぬ空間でもあります。しかしそれが、浅草観音うらの魅力です。
是非、このサイトをご覧になり、興味をもって頂き、浅草観音うらに足をおはこび頂ける事を期待しております。

<浅草観音うら一葉桜振興会会長 細川 清>

ヒット数: 35   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   財団法人 日本さくらの会    最終更新日 2012-3-18 17:20
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow 
主催者  財団法人 日本さくらの会
住所  東京都  新宿区  余丁町7-1 発明学会ビル5階 map
電話番号 03-3225-3355   FAX番号 03-3225-3888
説明
【概要】
「さくら」は日本の花。万葉の昔から人々に親しまれ、愛されてきました。その観賞、愛育の歴史は、わが国の文化と歩みをともにしています。
日本さくらの会は、昭和39年(1964年)東京オリンピック開催の年に日本の花「さくら」の愛護、保存、育成、普及等を目的に、初代会長 船田 中 衆議院議長を中心として超党派の国会議員有志により設立されました。
設立当時の日本の「さくら」は、東京オリンピック開催や国土整備事業により道路拡幅改修や河川改修などによる急激な開発や公害また保護、手入れがなされない等、全国的に「さくら」が衰退し、悲惨な状況にあり、その復興が急務となっていました。
日本さくらの会は、設立以来、「さくら」の植樹や愛護、「さくら」名所の保全、名木・巨木保存、また、「さくら」を通じた国際親善活動を行っています。「さくらの日」の制定、「さくら功労者」の表彰、「さくら祭り中央大会」の開催ほか、「さくら」に関する相談、情報の提供を行なっています。(平成23年6月31日現在)

■設立:昭和39年9月29日設立
■主な事業:
1. さくらの愛護、保存、普及事業。
2. さくらの名木、巨木、さくら名所の顕彰と保護。
3. 国公立さくら園設置の推進。
4. さくらの培養、優良品種の確保、育成。
5. 国際親善のためのさくら寄贈および協力。
6. さくらの研究、相談、機関紙、資料等の編纂、発行。
7. さくらに関し功績のある個人、団体の表彰。

■所在地■住所
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号
発明学会ビル5階

■電話
03-3225-3355
■FAX
03-3225-3888
■E-mail
jcba@sakuranokai.or.jp
■アクセス
地下鉄都営大江戸線
「若松河田駅」河田町出口より徒歩5分
地下鉄都営新宿線
「曙橋駅」A2出口より徒歩12分
東京メトロ副都心線
「東新宿駅」A2出口より徒歩10分

ヒット数: 49   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   玉縄桜を広める会 人気サイト    rss 最終更新日 2012-7-2 16:35
カテゴリ  環境・風土保護関連サイト  arrow  地域単位  :  園芸  arrow  さくらそう以外の園芸植物  :  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow 
主催者  玉縄桜を広める会
電話番号 0467-44-5218  
説明
【玉縄桜を広める会概要】

まちづくりのコア、まちの絆に
玉縄地区は、鎌倉市でも最も変化が激しく、活気のあるまちになってきました。
市内でも唯一人口も増え、発展の可能性を秘めたまちです。他方玉縄城を中心に歴史も備え、緑豊かな文教のまちです。
最近玉縄の絆、玉縄の底力をスローガンにまちづくりも盛んです。 そのような中にあって2006年4月、玉縄桜を増やし、
広めようと立ち上げたのが「玉縄桜をひろめる会」です。現在100人の会員で、挿し木による桜苗木を育てることからはじめています。
代表 吉田充夫
E-mail:kuni-watanabe@kamakuranet.ne.jp

(公式サイトより転載)

ヒット数: 182   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS