logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35139)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO  (7)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: タイトル (Z to A)


訪問   東京山草会 人気サイト おすすめサイト    最終更新日 2009-6-8 17:09
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO  :  園芸文化研究  arrow  野生種、山草関連  arrow  協会団体  arrow  国内
主催者  東京山草会
郵便番号 171-0043
住所  東京都  豊島区  要町1-17-17 倉田英司方 map
電話番号 03-3973-9245   FAX番号 03-3973-9245
説明
東京山草会は伝統を生かしながら、山野草などの知識及び栽培技術の向上、普及、調査研究、会員相互の親睦などに努めるとともに自然保護に寄与することを目的としています。

主な活動は、毎月一回の例会、春・秋の展示会、機関誌「やまくさ」の発行、不定期情報誌「フィトン」の発行等です。より専門的に極めようとする人の為に、「シダ」・「スケッチ」・「造型」「ラン・ユリ」・「スミレ・サクラソウ」・「種子交換委員会」の専門部会を設置しています。

会長/小田倉 正國
副会長/石川 律
事務局長/倉田 英(入会申込は倉田様宛)

●入会金、年会費
入会金 1,000円(青年会員は免除)

1)正会員 (26歳以上) 4,000円
2)青年会員(25歳以下)2,000円

ヒット数: 227   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   軽井沢さくらそう会議ブログ おすすめサイト    rss 最終更新日 2012-1-15 23:55
カテゴリ  環境・風土保護関連サイト  :  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO
主催者  軽井沢さくらそう会議
説明
軽井沢さくらそう会議の運営するブログ

ヒット数: 77   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   NPO法人 つくばアーバンガーデニング(TUG) おすすめサイト    最終更新日 2011-1-10 19:10
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO  :  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  茨城
説明
【NPO法人概要】
この法人は、花と緑の豊かな、美しく、環境に配慮した、すべての人にとって住みやすいまちを、市民、行政、企業、専門家が協働して育てていくしくみを研究し開発するとともに、そうしたまちづくりを実践し、花と緑を生かした様々な取り組みをとおして、市民のあたたかな交流あふれるまちをつくっていくことにより、豊かで健全な地域社会づくりに貢献することを目的とする

【所在地・連絡先】
〒305-0821
茨城県つくば市春日3-10-11・メソードつくばⅠ-103
TEL/FAX029-858-0874
E-mail:tug@msf.biglobe.ne.jp

ヒット数: 30   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   日本のレッドデータ検索システム    最終更新日 2009-5-14 11:54
カテゴリ  環境・風土保護関連サイト  :  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO
主催者  Email   
説明
このサイトはNPO法人 野生生物調査協会とNPO法人 Envision環境保全事務所 が作成、運営しているサイトです。

ヒット数: 24   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   鳥取県・福栄まちづくり協議会    最終更新日 2010-3-28 23:11
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO  :  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  行政、地方自治体
主催者  福栄まちづくり協議会
郵便番号 689-5671
住所  鳥取県  日野郡  日南町福塚992 map
電話番号 0859-83-0454   FAX番号 0859-83-0454
説明
福栄のさくらそう自生地の保護を行っている団体です。 レッドデータブックに登録され、今にも絶滅してしまいそうなサクラソウ。その希少な自生地が福栄地内にあります。
「福栄サクラソウを守る会」の会員を中心として、このサクラソウを大切に保存管理しています。

ヒット数: 23   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   京都山草会    最終更新日 2009-6-8 17:32
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO  :  園芸文化研究  arrow  野生種、山草関連  arrow  協会団体  arrow  国内
主催者  京都山草会
郵便番号 602-8471
住所  京都府  京都市  上京区一色町27-1-853 map
電話番号 075-451-2852  
説明
【目的】
本会は山草趣味の普及、知識の向上、会員の親睦および自然保護の世論を喚起すること等を目的としています。

【活動概要】
月1回の例会:毎月第2日曜日(ただし変更することがある)
主として野の花の育て方、苗、種子の分譲など
月1回の自然観察会:京都周辺の山、比良山、六甲山、鈴鹿の山の
野の花観察
年2回の旅行:北アルプス、八ヶ岳などへの2~3泊ツアー
年3回の山草展示会:早春(3月)、春(4~5月)、秋(10月)
植物園との共催で会員の育てた山野草の展示
クラブ:フォトクラブ・スケッチクラブ・観察クラブ・蘭クラブ・育草クラブ
会誌の発行等:雑誌「京山草」年1回・会誌「京やまくさ」年6回

【入会申込】(随時受付)
郵便局の郵便振替用紙に郵便番号・住所・氏名・電話をご記入の上年会費 5,000円をお振込み下さい。
振込先/京都 01080-0-0004563 京都山草会

事務局:中井茂夫

ヒット数: 66   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   NPO法人エンハンストネイチャー荒川・江川    最終更新日 2010-4-7 10:45
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう愛好会  arrow  埼玉  :  さくらそう  arrow  さくらそう保護  arrow  民間団体、NPO  :  環境・風土保護関連サイト  arrow  地域単位
主催者  NPO法人エンハンストネイチャー荒川・江川
住所  埼玉県  上尾市  小泉4-30 map
説明
埼玉県の江川地区の自然保護、生態系の保護を目的に活動されているNPO法人です。江川・桶川の桜草自生地でさくらそう野生種の保護など、サクラソウトラストなどを設立して活動されています。
◆エンハンス(enhance)とは、英語で「価値や魅力を高める」という意味の言葉です。

問い合わせ先:
〒362-0063 埼玉県上尾市小泉4-30
代表:小川早枝子

ヒット数: 89   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)