トップ  >  花研究  >  「ツツジ科」研究  >  ツツジ属、総称としてのツツジ()  >  キリシマツツジ、霧島つつじ(Rhododendron × obtusum)

キリシマツツジ、霧島つつじ(Rhododendron × obtusum)

キリシマツツジは、ツツジ科の植物の一種。学名Rhododendron × obtusum 。別名キリシマ、ホンキリシマ、サタツツジ。

サブカテゴリー

江戸キリシマ
鹿児島地方の野生品の中から選抜されたものが、江戸時代初期に江戸に運ばれて発達しました。それが「江戸キリシマ」と総称される園芸品種です。
のとキリシマツツジ
のとキリシマツツジは、江戸から伝えられた江戸霧島が、この土地の風土で育てられたものです。印象的な『深紅』の花色。人の心を魅了する「赤」。写真では決して再現できない赤。枝先に咲く花が葉を覆い隠すので木全体が紅一色の半球形になります。色違いや変異も含め7品種3系統が確認されています。