<松江の花図鑑より、転載>

アレチギシギシ(荒地羊蹄、学名:Rumex conglomeratus)は、タデ科ギシギシ属の多年草。ヨーロッパ原産の帰化植物で道ばたや川岸、鉄道沿いなどに生える。全体無毛で、粗大な根茎から上部で分岐する茎を出して高さ0.4〜1.2m。ほかのギシギシ類に比べてほっそりしている。根生葉は長い柄があり、基部は浅い心形で長さ10〜18cm、幅3〜7cm、やや波打つ。茎上の葉は短〜無柄。茎や葉脈は通常紫紅色を帯びる。茎の上部に穂状の花序を出し、赤味を帯びた小さな6花被片の花を節に輪性する。果実の翼は卵形で小さく、長さ2.5〜3mm、全縁。中肋はこぶ状にふくれて内花被片の大部分を占め、赤褐色で目立つ。花期は6〜10月

◆画像◆


<花>


<果実>


<転載、以上>

【薬効】

生薬名:羊蹄根(ようていこん)
根に、以下の薬効がある
便秘、動脈硬化、いんきん・たむし、円形脱毛症など
詳細は、ギシギシを参照してください。

<アレチギシギシのロゼット>
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:66 平均点:6.97
カテゴリートップ
アレチギシギシ(Rumex conglomeratus)