【金芽ツゲ】

<ガーデニング花図鑑より、転載>

生垣に利用されるツゲの仲間(イヌツゲの園芸品種)。色合いが鮮やかな黄緑で、刈り込むことで新芽が出るとなお綺麗です。
和名は新芽が黄金色であることからつけられたようです。樹皮は灰白色または暗灰色。葉は互生し短柄。花も咲きますが基本的に葉っぱを楽しむ植物です。
暑さ・寒さに強く、常緑で、病気にも強く、日陰にも比較的強いし、刈り込んでもよく新芽が出ます。新芽は出ますが、樹木全体の生育(上へと伸びるという意味)は遅くて、1年で10センチか20センチ程度なので、その意味では、生垣としては最高の性質を持っています。

5月〜6月に花が咲いて10月に真っ黒い実をつけます。この種子を播くと株をふやすことは容易です。 植木屋に聞くと、キンメツゲは、雄木のため実が付かず、樹勢が衰えないと説明されます。実は付くのでしょうか?

<転載、以上>

◆画像◆
<キンメツゲの葉>


<キンメツゲの新芽>


<キンメツゲの花、5−6月>


◆学名◆
Ilex crenata 'Kinmetuge'
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:257 平均点:6.15
カテゴリートップ
キンメツゲ(金芽ツゲ、Ilex crenata 'Kinmetsuge')
次
キンメツゲの育て方