logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35139)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  (6)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: タイトル (A to Z)


訪問   あさがお類画像データベース 人気サイト    最終更新日 2011-1-10 19:52
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  研究、教育機関
説明
このデータベースは,総研大共同研究プロジェクト「生物形態資料画像データベースの構築」に参加しています。

ヒット数: 354   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   アサガオホームページ(九州大学理学部生物学教室)    最終更新日 2011-1-10 19:58
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  九州大学
説明
九州大学の当研究室は、文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)「アサガオ突然変異系統の収集・保存・提供」の中核機関に選定されており、その資金でアサガオの系統保存事業を行っています。

ヒット数: 67   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   九州大学の変化朝顔研究室    最終更新日 2012-4-11 0:33
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  さくらそう以外の園芸植物
主催者  国立大学法人 九州大学大学院 理学研究院 生物科学部門 染色体機能学研究室
郵便番号 812-8581
住所  福岡県  福岡市  東区箱崎6-10-1 map
説明
変化朝顔の研究を行っている九州大学の研究室のサイト

ヒット数: 14   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   東京朝顔研究会 人気サイト    最終更新日 2015-2-8 8:35
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  arrow  東京
説明
<公式サイトより、転載>

私たちの会は、首都圏を中心に、全国にいる220名以上の会員がいる、日本一の大輪朝顔の会です。 研究会とありますが、研究機関というわけではなく、大輪朝顔を愛する一般人からなる同好の会です。
歴史は古く、明治40年に設立された伝統のある会でもあります。

●入会案内●

一、入会のご案内

1.はじめに

 朝顔のお好きな方、栽培してみたい方ならどなたでもお気軽に入会できます。  当会においても、同好諸氏のご入会をお待ちしています。
2.特典

 会員には以下の特典があります。
ⅰ 新規入会の方には、入会金、年会費入金の確認後、「大輪朝顔鉢作り方の手引き」という小冊子を差し上げます。

ⅱ 正会員には10種類、維持会員には15種類の優秀品種の種子を、毎年4月末日までに毎年無料でお手元にお送りします。
  なお、採種難などの事情で種子が少なく、全会員に分譲できない場合は、維持会員へ優先的に分譲します。

ⅲ 毎年5月末日までに、有益多彩な、興味にあふれた記事を満載した、カラー写真入りの会報誌を無料でお送りします。
  第一回講習会へご参加の方には、会場にてお渡しします。

ⅳ 年二回、初心者のための講習会を開催します。
  資材の準備から、種子のまき方、苗の育て方、その他朝顔栽培に関する大切な点を入賞経験豊富な会員から直接指導を受けられます。

ⅴ 朝顔展示会への出品、総会などの行事に参加できます。

3 会員種類

正会員
維持会員
 どちらの会員にもご自由に入会できます。
4 入会金、年会費

ⅰ 入会金       500円

ⅱ 年会費

正 会 員  年額3,500円
維持会員  年額5,000円
5 入会方法

 入会ご希望の方は、下記申し込み方法により、入会金及び、(会員種類に応じた)一年分の会費を添えてお申し込みください。
 ご入会確認後、ただちに会員名簿に登録したします。特にお申し出がないときは、種子の発送前ならば当年度の入会とし、以後ならば次年度の入会とします(その場合、払い込みの会費は次年度分に充当します)。
 次の年からは、払込票をお送りしますので、3月末までに会費をお送りください。
6 申し込み方法について

 下記のいずれかの方法にて申し込みください。
入会申込書に必要事項を記入し、入会金と一年分の会費を添え、講習会、展示会の折に直接お申し込みください。記載内容は下記記載例を参考にしてください。

●入会申込書記入例

[B]<入会申込書>

東京朝顔研究会 御中[/B]

 この度、入会金と一年分の会費 金□,△00 円を添えて
 正 ・ 維持 (いずれかを選択)会員として入会致します。
   平成○○年○月○○日
   〒123ー4567
   住所 東京都千代田区○○町×丁目△-□□
       ○○マンション○-○○○号
   氏名 ○× △□
   電話 03-○○○○-○○○○

<転載、以上>

ヒット数: 157   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   変化朝顔研究会    最終更新日 2012-4-11 0:34
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  協会、団体
主催者  変化朝顔研究会
説明
変化朝顔の栽培を研究する有志の団体サイト

ヒット数: 54   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   変化朝顔研究会    最終更新日 2011-1-10 19:55
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  研究、教育機関
説明
個人の運営するWebsiteです。残念ながら、2000年4月までの更新で情報更新は、止まっています。

ヒット数: 32   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)