logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35038)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  園芸  arrow  協会、団体  (55)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: 人気 (ヒット数の多い順)


訪問   花・緑タウンフェア(静岡・浜松)    rss 最終更新日 2012-4-10 0:05
カテゴリ  園芸  arrow  種や苗(花・野菜など各種植物)の販売  :  園芸  arrow  協会、団体
主催者  花・緑タウンフェア実行委員会事務局
郵便番号 420-8601
住所  静岡県  静岡市  葵区追手町9-6 静岡県庁みかん園芸課 map
電話番号 Tel:054 - 221 - 2679  
説明
花・緑タウンフェアは、多くの人が集まる商店街などで開催する花と緑のイベントです。
第2回目は、JR浜松駅周辺の商業地において、平成24年3月2日(金)から4日(日)に開催されました。

ヒット数: 18   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   日本ツバキ協会    最終更新日 2012-1-22 11:24
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  さくらそう以外の園芸植物  arrow  椿・ツバキ、サザンカ
主催者  一般社団法人 日本ツバキ協会
説明
名  称:
一般社団法人 日 本 ツ バ キ 協 会
設  立:1953年4月1日(昭和28年4月1日)
本部事務所:
〒112−0005 東京都文京区水道2−4−23 永和印刷株式会社内
会  長:
箱田 直紀
電話番号:   
03−5805−5222
ファックス番号:
03−5805−5226
E-mail:
camellia-jcs@nifty.com
郵便振替口座:
00130−7−20900
加入名義人名称:
日 本 ツ バ キ 協 会
英語名称:JAPAN CAMELLIA SOCIETY
設立後の経緯:
日本ツバキ協会の歴史 参照
支  部:48(2011年7月現在)
<東北地方>
(岩手県)大船渡支部
(宮城県)宮城奥松島つばきの会支部、仙台市秋保工芸の里支部
<関東地方>
(茨城県)茨城支部―茨城つばきの会、水戸支部―水戸椿の会
(栃木県)那須野支部―那須野カメリアンクラブ
(群馬県)群馬支部―群馬つばき会
(埼玉県)北本支部―北本つばき会、飯能支部
(東京都)八王子支部、町田支部、伊豆大島支部
<北陸地方>
(新潟県)新潟県支部―越後つばき会
(富山県)氷見支部、八尾支部、高岡支部―高岡つばきの会、
南砺いのくち支部
(石川県)金沢支部、野々市支部
(福井県)福井支部
<東海地方>
(愛知県)豊支部―葵カメリアソサエティー、鶴舞支部
<近畿地方>
(京都府)京都千年ツバキの里支部、向日市支部、
やわた支部―やわた椿愛好会、
(奈良県)奈良県支部―大和椿盆栽会
<中国地方>
(島根県)松江支部―山陰カメリアンクラブ、
しまね支部―しまね花椿同好会、益田支部―益田椿の会(広島県)広島支部
(山口県)萩支部―萩ツバキ協会、山口支部―山口ツバキの会
<四国地方>
(徳島県)徳島支部、
(香川県)香川支部―むれ椿の会
(愛媛県)伊予つばき支部、愛媛小松支部、愛媛支部
(高知県)高知支部
<九州地方>
(福岡県)北九州支部、筑紫支部、久留米支部
(佐賀県)玄海支部
(長崎県)長崎県央支部、平戸支部、五島支部
(宮崎県)宮崎支部
(鹿児島県)こしき支部―こしき椿友盆栽愛好会
<沖縄地方>
(沖縄県)沖縄支部
所属団体・研究会等:
国際ツバキ協会(International Camellia Society)Japan Region
全国椿サミット協議会
<会員規模>
会員数:
本部会員/500名
支部会員/1050名
法人会員/32社
海外会員/3名
(2010年12月現在)

ヒット数: 18   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   英国王立園芸協会日本支部    最終更新日 2009-5-10 11:33
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  海外  arrow  イギリス
主催者  事務局    英国王立園芸協会日本支部
郵便番号 170-6038
住所  東京都  豊島区  東池袋3-1-1 サンシャイン60 38階 map
電話番号 03-3984-9690   FAX番号 03-3590-3783
説明
協会サイトより転載
「英国王立園芸協会は、園芸を愛する世界中の人々に奉仕することを目的とした、英国王立典法による特別公益法人です。 創立は1804年、総裁はエリザベス女王が務められています。本部はロンドンのビンセントスクエアにあり、世界に約37万人いる会員に様々な情報を発信し、園芸普及のための活動をしています。
当日本支部は、新しい花文化を創造しようと、1987年に設立された、園芸愛好家のための協会です。正式名称は、英国王立園芸協会日本支部、The Japan Branch of the Royal Horticultural Society:略称RHSJ といいます。本部は英国にあり、RHSJは唯一の海外支部として、英国の最新園芸情報を日本に発信し続けると同時に、日本国内の園芸普及に努めてきました。植物とともに豊かな生活を楽しみたいと願う人々を支え、応援すること。それば私たちの使命です。植物を愛する方なら、どなたでも会員になることができます。付属団体として、RHSJコンテナガーデニング協会などがあります。」

ヒット数: 17   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   英国王立園芸協会(Royal Horticultural Society)    最終更新日 2012-4-23 14:38
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  海外  arrow  イギリス
主催者  Royal Horticultural Society
住所  England  London  80 Vincent Square map
電話番号 0845 260 5000  
説明
The Royal Horticultural Society is the UK's leading gardening charity dedicated to advancing horticulture and promoting good gardening.

Our goal is to help people share a passion for plants, to encourage excellence in horticulture and inspire all those with an interest in gardening.

ヒット数: 16   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   園芸文化協会    最終更新日 2009-5-10 11:21
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体
主催者  社団法人 園芸文化協会
郵便番号 113-0003
住所  東京都  文京区  本郷1-20-7 安藤ビル202号室 map
電話番号 03-5803-6340   FAX番号 03-5803-6341
説明
園芸文化発展を目指して設立された協会団体で園芸関連の情報を同協会の公式サイトより提供している。

以下サイトより転載:
「当協会は、園芸の進歩普及を図りもって園芸文化の発展に寄与することを目的に昭和19年3月文部省(現文部科学省)所管の社団法人として認可されました。
園芸界の各分野の人々と連絡を密にし、懇親の場を提供、情報の交換、海外との交流も盛んで、園芸界の発展のためにさまざまな活動を行っています。」

ヒット数: 15   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   国分寺市植木組合    最終更新日 2014-9-26 12:02
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  arrow  東京
主催者  国分寺市植木組合
説明
<ごあいさつ>
国分寺市植木組合組合長の本多です。国分寺では低木から高木まで
多種多様な植木を生産しております。その中でも国分寺市で認定第1号を頂いた 司シルエット(イロハモミジ系)は庭木にも街路樹にも適しており、東京都産業労働局からも街路樹の指定を承けております。幅が出ず植える場所を選ばない 優れたもみじと言えます。また アメリカハナミズキも早くからこの地で生産が開始され この地から広がっていったと言われています。どうぞ 植木のご購入の際 一本からまとまった本数までご連絡 ご検討くだされば幸いです。 組合長 植木即売会

<活動>
組合員による植木即売会を現在、春と秋にJA東京むさし国分寺支店駐車場と秋の国分寺まつり(都立武蔵国分寺公園)にて開催しております。生産者から直接購入ですので リーズナブルに購入頂けると思います。開催が近づきますと町の掲示板にポスターの掲示 国分寺市市報等に掲載致します。
どうぞ 開催の際は お時間 ご都合がよろしければ お気軽にお立ち寄りください。

<司シルエットについて>

国分寺ブランドの司シルエットは 国分寺の植木農家が生産した植木だけが 司シルエットと名前を使えます。一部 類似する植木を司シルエットと偽り販売する業者が居るとのご連絡を受けておりますが どうぞ 司シルエットをご購入の際は国分寺の植木農家の生産かをお確かめください。
ご不明な点がございましたら お問い合わせ頂ければお答え出来る範囲でご回答いたします。

<植木のご相談>

植木の手入れの方法や 植え換え時の注意点など 即売会開催時にどうぞご遠慮なくご相談ください。


ヒット数: 15   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   国際園芸家協会(AIPH)    rss 最終更新日 2013-4-11 15:09
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  海外
主催者  国際園芸家協会
住所  ハーグ オランダ  map
説明
国際園芸家協会とは(About AIPH)
<公式サイトより、転載>

International Organization of Horticultural Producers

The AIPH is a co-ordinating body representing horticultural producers' organizations all over the world. It was set up in Switzerland in 1948 to stimulate international marketing of flowers, plants and landscaping services. An increasing number of growers organizations have joined AIPH with 25 countries represented in 2000.
Member countries pay a membership fee that corresponds to the production value of horticultural production of the country in question.

Platform for exchanging knowledge

The free trade in ornamental plant products is still one of the spearheads of AIPH and is realised via exchange of knowledge and experience. The exchanges take place during meetings at the annual Congress and during theme sessions. The most important AIPH publication is the yearbook containing statistics on production, trade and market developments.
Six standing committees operate within the AIPH in respective fields of breeders' rights, the environment, recognition of international horticultural exhibitions and statistics. The organization works in close co-operation with the international flower trade association, Union Fleurs. AIPH represents the participating countries in discussions with the international bodies like the International Bureau on Exhibitions (BIE), Convention on International Trade in Endangered Species (CITES) and the international organization for the protection of breeders' rights (UPOV).

<日本支部としての記載>
Japan Landscape Contractors Association
Imon Hongo Building,
2-17-17 Hongo,
Bunkyo-ku
Tokyo 113-0033, Japan
Mr. Shinya Wada, President
Mr. Tetsu Nomura

<転載以上>
日本支部は、一般社団法人 日本造園建設業協会が同協会に加盟し、その役割を担っている。

ヒット数: 14   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   東京都農業振興事務所    rss 最終更新日 2013-5-22 2:32
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  東京都農業振興事務所
郵便番号 190-0022
住所  東京都  立川市  錦町3-12-11 map
電話番号 042-548-4861  
説明
【沿革】
●平成14年4月1日
東京都農業事務所設置

昭和46年12月1日に発足した経済事務所は、商工・農林部門を総括して多摩地域の実態に対応した産業振興行政を推進してきた。しかし、設立より30年余りが経過し、経済情勢が大きく変化したことから、新たな産業振興行政の需要に対応するため、経済事務所を業態別に再編することになった。

また、現地完結型の事務所をめざして、農林水産部が所管している業務の一部を移管するなど、多摩地域の農業振興の核として機能する行政機関を設けることとした。

●平成16年4月1日
東京都農業振興事務所に組織改正

 農業改良普及センターと組織を統合し、組織名称を変更すると同時に、技術支援事業、苗木の生産供給事業、農業環境保全対策事業などをはじめ、区部を対象とする事業の一部についても農林水産部から事業移管した。一方、農業協同組合等の指導事業は農林水産部農業振興課に移管し、指導事業の一元化が図られた。これらの事業移管に伴い係の設置改廃を行った。

●平成17年4月1日
普及センターの島しょ部門を島しょ農林水産総合センターへ移管

 中央農業改良普及センター所管の大島支所、三宅支所及び八丈支所を島しょ農林水産総合センターへ移管した。

●平成20年4月1日
庁舎移転

庁舎を立川市柴崎町三丁目17番7号から現在地へ移転した。
<以上>


--------------------------------------------------------------------------------

ヒット数: 14   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会    最終更新日 2013-8-27 19:01
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体
主催者  NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会
郵便番号 101-1021
住所  東京都  千代田区  外神田1-1-5 昌平橋ビル map
電話番号 03-6206-9063  
説明
東京事務局 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-5 昌平橋ビル206 [Tel]: 03-6206-9063
大阪事務局 〒576-0033  大阪府交野市私市5丁目17番11号 [Tel]:072-893-1716

<理念>(公式サイトより転載)

人と自然が調和する持続可能な社会をめざして、
森づくりを中心とした様々な活動に取り組んでいます。


かつて私たちは、豊かな自然と多様な生き物を身近に感じ、その恵みから日々の糧を得ながら暮らしてきました。それはまさしく、人と自然の持続可能な関係でした。地球環境の危機が叫ばれ、持続可能な社会のあり方が問い直されている今、私たちはもっと自然とふれあい、その声に耳を傾ける必要があるのではないでしょうか。 樹木・環境ネットワーク協会は、そんな思いをもつ人々が集うNPO法人です。「人と自然が調和する持続可能な社会」を実現するためには、まず自然の大切さを実感し、物質的・経済的豊かさだけでは得られない本当の豊かさに気づくことが大切だと考え、「森を守る」「人を育てる」「森と人を繋ぐ」をテーマとした様々な活動を展開しています。 ひとりひとりの思いを集め、カタチにするために集う場所でありたい。当協会の「聚(しゅう、「集」の旧字体)」という愛称には、そんな思いが込められています。あなたもぜひその思いを、私たちに、森に、社会に、届けてください。

(転載、以上)

ヒット数: 14   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   公益財団法人 園芸植物育種研究所    最終更新日 2014-7-10 21:50
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  財団法人 園芸植物育種研究所
説明
名称 : 公益財団法人 園芸植物育種研究所
Institute for Horticultural Plant Breeding
(旧 財団法人 日本園芸生産研究所)
所在地: 千葉県松戸市紙敷2-5-1
     電話 047-387-3827
     FAX 047-387-3863
組織代表者: 理事長 伊東 正
事業内容: 園芸植物遺伝資源の調査・収集ならびにその利用技術の開発、園芸植物の品種改良、生育制御・栽培技術、食の安心・安全等に関する研究並びにそれらに関する研究助成を行う。又、それらの研究成果を全国的に普及啓発する事業を行う。
沿革: ・ 昭和22年(1947)
千葉県立千葉農業専門学校(校長武田憲治)教授会は、同校同窓会の経済的支援を受けて、戦後の困窮を極めた経済環境下で園芸研究の充実・発展をはかるため、園芸研究所の設立を決議し、藤井健雄教授を初代理事長に決定した。
  ・
 

昭和24年(1949)
国立学校設置法により千葉農業専門学校が千葉大学園芸学部になったことを受けて、園芸研究所は内容機構の拡大充実を目指して、千葉大学園芸学部長(武田憲治教授)、同校同窓会理事長岩田喜雄氏、同校後援会長大木金二氏等が中心になって「財団法人日本園芸生産研究所」創立委員会を組織した。
  ・ 昭和27年(1952)
文部大臣より上記財団法人設立許可を受け、理事長:岩田喜雄同窓会(戸定会)会長、所長:武田憲治学部長として、財団法人日本園芸生産研究所を設立し、事務所を千葉大学園芸学部内に置いた。また、設立目的は、園芸の実際的研究ができる人材養成を通して、園芸産業の興隆をはかる事業を自主財源で行うこととした。
  ・ 昭和27年(1952)〜昭和45年(1970)
この間、歴代の園芸学部長が所長を務め、学部の全研究分野に門戸を開いたが、主として果樹園芸学、蔬菜園芸学、花卉園芸学、植物病理学、土壌肥料学等の研究室が有効活用し、園芸植物の安定生産技術、周年的栽培技術の研究・開発、それに伴う病害発生とその防除技術の研究、園芸作物の品種改良等に実績を積んだ若手研究者を育成し、全国各都道府県の研究、教育、産業界に優れた人材を送り出した。
  ・ 昭和38年(1963)〜昭和50年(1975)
研究農場と事務所を、現在地の千葉県松戸市紙敷に移し、農業用ビニルのハウス利用実用化試験ならびに施設園芸作物の好適栽培環境の究明に関する研究等を行い、その後の施設園芸の興隆に寄与した。またこの間、共同研究、品種改良の両面で実績を上げてきた、蔬菜園芸学分野が研究所業務の中心となり、他研究分野は経営効率上、徐々に撤退することとなったことと、社会的背景の変化もあって研究所の機能も、人材育成から園芸技術の開発と普及に主力を置くようになった。
  ・ 昭和43年(1968)〜昭和59年(1984)
千葉大学園芸学部教授藤井健雄が所長に就任し、昭和30年代に発表し全国的に普及をみたトマト、キュウリ品種に加えて、メロン、カボチャ、ピーマンで次々に優良品種を開発・発表し、研究成果である育成品種の普及を通して、全国の各地に野菜の栽培技術を普及させた。
・ 昭和60年(1985)〜 平成8年(1996)
この間、元東京教育大学教授 加用信文、ならびに千葉大学名誉教授 永澤勝雄が理事長に就任し、研究面でさらに拡大・充実した。
・ 平成14年(2002)
設立50周年を機に、新研究棟を落成し、理事長に千葉大学名誉教授 伊東正が就任した。
・ 平成24年(2012)
10月1日内閣総理大臣より公益財団法人 園芸植物育種研究所の設立認定を受ける。

ヒット数: 13   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)



« 1 2 3 4 (5) 6 »