logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34989)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34989)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

鮎釣り  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-8-23 19:00) 
いつもなら「鮎釣り始めましょう!」と積極的に誘うのだが、今年は誘えないでいる。
鮎が小さくて重くないからだ。自宅へ持ち帰っても愚痴られてしまう始末で、お裾分けもできない。
お盆を過ぎて鮎は一気に成長して肥えるのだが、先日の大増水で望み薄・・・。face07

それでも興味を示してくれる人が現れたことは嬉しい。
探ってみると、まずまずの良型が出た(大中小と23尾)。
久しぶりの入れ掛かりだったが、釣り切ってしまうと居なくなるので、残してきた。
イギーさん、今週末行きましょう♪ face02


良型と言っても全て100g以下。これは今期しょうがない。
それでも天然鮎だから引きはスリリング。素晴らしいのだ! face05 icon12


平成24年度ランドスケープ研究論文集(全国大会研究論文集)への投稿論文募集のお知らせ  from ホーム日本造園学会ホーム日本造園学会「造園学会トピックス」  (2011-8-23 14:49) 

ヤマユリはどこに  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-8-23 8:35) 
 雨がやんできたので西御荷鉾山まで足を延ばしました。 例年の今頃はヤマユリがきれいです。 西御荷鉾山には先日山の会で登りました。 この日は撮影が目的ですから最初のお花畑までで下山の予定です。 [画像] 最初の急坂を登るといつものお花畑です。 ガスで景色はもちろんお花畑もよく見えません。 [画像] それでもヤマユリの花が見えないはずはありません。 でも・・・ 見えないのです。 昨年はあれほど咲いていたのに・・・ 時期が遅かったのかと周囲を見回しましたが花が咲いた様子がないのです。 [画像] ヤマユ...
黒楽焼とオモト  from おもと日記  (2011-8-23 7:10) 
だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます
 
 
 
 
ぐい飲み  黒楽焼き
京都祇園 和楽工房
ロクロで楽茶碗・萬年青鉢を製作する所
イメージ 1
 
 
 
 
和楽 錦鉢
一つ一つ手作りで作製しております
この鉢と同様、立体的に模様が描かれています
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
落款
オモトの鉢底の穴は、水はけ良くするために大きくしてあります。
イメージ 3
 
 
 
 
 
おもと 豊授楽(ほうじゅらく)
下葉が赤くなりました。  豊授楽
イメージ 4
 
 
 
 
 
おもと 豊授楽(ほうじゅらく)
首元を良く見ると芽と根ッ子が出てきています。これが原因で葉の色が変わりました。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
おもと 豊授楽(ほうじゅらく)
左は葉を取り、右の葉はハサミで切り取る。
用土の富士砂も追加しておきます。根っ子が伸びやすくなります。
イメージ 6
 
 
 
 
おもと 長楽殿(ちょうらくでん)
いつもと同じ管理をしているのに芯の芽が止まりました、横から子供が出てきました。今年の日照が例年になく強く葉が堅くなり止まっているようです。もう少し採光を弱めて管理した方がよさそうです。
イメージ 7
 
 
おもと 瑞泉(ずいせん)
小型の手のひらオモト 丈夫で作り易い品種
イメージ 8
 
 
 
 
萬年青の栽培
 
おもとの豊明園(ほうめいえん)
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園(ほうめいえん) 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】おもとの豊明園 水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^

8月の花7  from 楽老  (2011-8-23 5:53) 
 今日も雨の朝を迎えました。秋の長雨シーズンに入ったような天気が続いています。昨日は25℃でしたが今日は30℃を超えそうです。
(重要)パブリックコメントおよび意見書提出のご報告と再度のお願い  from 園芸学会ホームページ  (2011-8-22 14:35) 
園芸学会会員各位


 平素は,園芸学会の活動にご協力頂き,ありがとうございます.

 科学研究費助成事業−科研費−「系・分野・分科・細目表」の改正案に関する意見募集の締め切り日が明後日(8月24日)に迫っています.

 科研費の分科細目は,科研費の審査のみならず,研究者個人の研究領域を公共のデータベース等で示す際にも広く用いられているものです.

 原案通り,「園芸学・造園学」の細目名が,「植物生産科学」に変更されると,園芸学会員各人の研究領域をデータベースなどの上では,「植物生産科学」と名乗らざるを得ない状況が生じます.

 このようなことから,特に園芸学の将来を担う若手,中堅の園芸学会員の皆様からのご意見を積極的に送付して頂きますようお願い申し上げます.

(重要)パブリックコメント提出締切 平成23年8月24日(水)

意見は,gakjosei@mext.go.jp 宛に以下の書式でお送りください.

(意見提出様式)
メールの件名: 分科細目表への意見
氏名
性別、年齢
職業
住所、電話番号
意見

 詳細は以下のWEBをご覧ください.

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000528

 なお,私自身の意見は,園芸学会会長の立場でパブリックコメントとしてとりまとめて提出し,また日本学術振興会学術システム研究センターの担当者にも同様の意見書をとりまとめて送付したことをご報告いたします.


園芸学会会長 金浜耕基


犯人は私  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-8-22 7:00) 
色つく前のメダカの稚魚には、畑などに置かれている潅水用の容器の緑色の水を与えています。
緑色の水を汲んだから、持って来た水を注いで、水量が減らないようにしています。

基本的には地下水をポンプで汲み上げて潅水している畑ですが
約2ケ月ぶりで訪れると、地主さんが高齢ということもあり、放置状態になっていました。


覆い被さった木の枝を除けたらビックリ。ホテイアオイが繁殖して、メダカまで居ます。face08
そういえば昨年の秋に、増え過ぎたホテイアオイを、此処へ何個か入れたことを思い出しました。
メダカはホテイアオイの根に卵としてついていたがのが、孵化して成長したのでしょう。


メダカは動き回るので正確に数えられませんでしたが、9尾は居ました。
産卵してもよいサイズですが、稚魚が見えません。餌が少ないので共食いしているのでしょうね。
それにしても驚いたのはホテイアオイです、どうやって越冬して繁殖したのでしょう。
メダカの水槽に入れておくと、草の部分は腐って消滅しますが、根はいつまでも黒く元気でした。
6月には何も生えてなかったのに、その根から発芽して増えるのでしょうか?
雪国山形の者には不思議でなりません。

これが池や沼といった自然界だったら、大変なことです。
同時に外来生物の繁殖力に改めて脅威を感じ、
「生き物だから処分するのは可哀想。」と情けをかけた自分に恥じ入るばかりです。


メダカはしばらくはこのままにして措くつもりです。ほしい人いますか?
藤丸さんはホテイアイ?(^^)

8月の菜園6  from 楽老  (2011-8-22 5:51) 
 真夏から一気に秋の気温になってしまいました。ぐずついた天気は回復しません。今日も朝から雨が降っています。
おもとの管理 一色港  from おもと日記  (2011-8-22 5:43) 
だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます
 
 
 
 
椿の実
実から椿油を採ります。毎年時期に収穫して板を磨く時に使っています。
イメージ 1
 
 
 
 
 
一色 港   5時20分
三河一色 
西三河漁業協同組合の建物
愛知県西尾市一色町小藪船江東176
TEL.0563-72-3700
三河湾、伊勢湾という豊かな漁場を控え、全国有数の漁獲を誇っています。「一色さかな広場」
イメージ 2
 
 
 
 
 
三河一色 さかな村
蛸 三河湾 日間賀島沖で取れたタコ脱出作戦 元気が良い
イメージ 3
 
 
 
 
 
高足がに
三河一色港から静岡県沖の深海、遠州の沖まで出ていき漁
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
おもと
この時期気候変化が激しく赤い葉が目立ちます。葉の下の部分まで赤くなってから取り除きます。気になる方はハサミで切り落とします。
イメージ 5
 
 
 
 
 
おもと 砂子獅子(すなごじし)
可愛いおもと雨に当たり葉艶が良くなっています。
イメージ 6
 
 
 
 
おもとの実生(みしょう)
2年生 今年の葉から変化した葉が見受けられます。交配すると♂木のえいきょうが出てきます。
イメージ 7
 
 
 
 
 
おもとの実生(みしょう)
加藤キンプクの楽しみな生え実生。
イメージ 8
 
萬年青の栽培
 
おもとの豊明園(ほうめいえん)
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園(ほうめいえん) 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】おもとの豊明園 水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^

ミジンコ採り  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-8-21 19:00) 
たまにはメダカにごちそうを、と思いミジンコを採ってきました。
本当は素堀の水路や池や沼に行けば良いのでしょうけど、近所の水たまりで採取してきました。
水面と白いラインに点々と写っているのがミジンコです。


ネットを静かに縁に沿って移動させると、ミジンコが採れます。


ミジンコを与えると、メダカがぱくぱく捕食するので、観ていて楽しいです。face02




« [1] 2870 2871 2872 2873 2874 (2875) 2876 2877 2878 2879 2880 [3499] »