logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34988)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34988)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

第38回太田市民さつき祭  from 楽老  (2011-6-1 5:52) 
 今日から6月です。昨日は昨年に続き太田の大光院(呑龍様)のサツキ展を見学してきました。会期は5月28日〜6月6日です。朝まだ早めだったので観客は少なくゆっくりとみることが出来ました。以前のようなさつきブームはありませんが力作が多く見られました。その中のいくつか紹介します。
携帯で撮った画像  from 草花好きのひとりごと  (2011-5-31 22:53) 
さくらそう‘薄蛇の目’(うすじゃのめ)、4月29日撮影。
デジタルカメラではなく、携帯電話のカメラ機能で撮ったものです。
特にカメラが高性能な機種というわけでは無いのですが、それでも思ったより綺麗に写っています。

コンパクトデジカメと比べると、直射日光の当たった花の白い色などの階調が再現されずに真っ白になってしまう「白とび」が起こりやすい傾向が見られる気がしますが、普通に使うには十分な性能を持っているようです。

私が今までに使ったことのあるデジカメでは、直射日光下でこの品種を撮ると、露出を少し暗くしないと薄紅紫色の蛇の目模様が画像ではほとんど見えませんでした。
この時も蛇の目模様は再現できていないだろうと思いながら撮ったのですが、意外にも模様がうっすらとではありますが見えていました。
さくらそう教室の参加者から問い合わせ  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-5-31 22:08) 
さくらそう教室の参加者から「今なにをしたらいいんですか」と問い合わせがありました。
今に時期は「増し土」と「お礼肥」です。と答えました。

これからのさくらそうの状況を
「葉が大きくなって鉢いっぱいになっていますが、
梅雨が終わる頃には、葉が消えて、土だけの鉢になります。」
と説明しました。
福島みずほ症候群  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-5-31 21:32) 
「脱原発は巨大なチャンス」独メルケル首相(朝日新聞) - goo ニュース

スイスは2034年までに脱原発を決めています。
ドイツの連立与党キリスト民主・社会同盟と自由民主党は、2022年までに脱原発をめざすことで合意したと報じられました。
日本では社会民主党が、脱原発のアクションプログラムを発表しています。
評論家が社会民主党のアクションプログラムについて、「福島みずほ症候群」と名づけました。
ドイツもスイスも「福島みずほ症候群」なんでしょか。
新潟県の桜草.2  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-5-31 19:00) 
2011年05月27日『新潟県の桜草』で紹介しました新潟県阿賀町鹿瀬の伊藤フキさん(82)のお庭を
murasaki日記』のmurasakiさんがBlogに掲載されていました。
2011-05-29『鹿瀬のサクラソウの花』に白い桜草の画像もありましたが、
お願いして2011-05-30『鹿瀬のサクラソウの花の写真』で、フルサイズで再掲載していただきました。
murasakiさんありがとうございました。感謝感謝です! face03 icon12 icon14

画像で見る限り花筒は薄く色が入り、淡いピンクがかった白花のようです。
2011年05月21日『仙台Uさん宅へ』で紹介した仙台さくらそう会のUさん所有の
「駒止のように淡いピンクがかった白花」の愛称『国見淡白』と似てますね。
2011年02月15日『福栄サクラソウを守る会』で紹介した
鳥取県日南町福栄地区神戸の白花の桜草も淡くピンクが入っているそうです。


カナコさんのBlog『カナコのいきいき生活!』2011/05/29『クマガイソウ』には、
福島県二本松市戸沢字柏久保地内で開催された『羽山の里クマガイソウ祭り』が紹介されています。
白花の桜草の写真も掲載されていますが、こちらは花筒白。
花筒白の白花では、野生種なのか園芸品種なのか判別は困難でしょうね。


台風一過。快晴。
オホーツクの高気圧が寒気を吹き下ろしているので明日の気温は低め。明後日まで気温低め、広く雨。
明日の県内はおおむね曇り、夜はところにより雨。庄内ではところにより昼過ぎから雨。
今日の最低気温9.1度(-4.4度)。最高気温21.6度。11:40=19.9度。18:40=17.5度。
明日の予想最低気温10度。予想最高気温21度。
明日の降水確率午前10%午後30%。波の高さ1.0m。

和・て〜ら(その後)  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-5-31 13:00) 
 雨の日曜日は普段不義理をしている先をまわります。 最初に寄りこんだのは「和・て〜ら」。 渓流釣りの仲間が始めたピッツア屋さんです。 吉田町龍勢会館横にあるお店は映画「草の乱」のセットをそのまま利用しています。 明治時代の一軒屋・・・純和風のお店でピッツアを食べるなんて想像しただけでも楽しいです。 [画像] 和・て〜ら 雨の中お店に駆け込みました。 誰もいないと思い込んでいたオイラ・・・以外にも(失礼!!)二組の家族連れが食事を楽しんでいました。 「あの〜」と声を落として暖簾の向こうに声をか...
岡崎 おもとの豊明園  from おもと日記  (2011-5-31 6:20) 
この度の東北・関東地方太平洋沖地震により被災された皆様に
心よりのお見舞いを申し上げます。
お客様のお陰でおもと、鉢の売り上げの一部を義援金として寄付する事が出来ました。日頃のご愛顧に感謝いたします。
 
 
 
だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます。
 
 
 
交配の時期に入りました。
交配の仕方をお教えしています。 5月31日 9時〜2時まで
6月10日まで予定
場所 愛知県岡崎市 豊明園第二温室
毎日お客様が見えます、交配作業は実地の勉強が一番。
 
おもとの交配
台風1日前外気温22℃、低気圧の接近で1日中蜜が出ていました。横の窓を閉めて外気温より少し高く管理すると蜜の出がよくなります。
今年も交配が順調に進んでいます。5割終了
今日から交配は3人になりました。
 
 
 
雪の下 ゆきのした(ゆきのした)科。
昔からやけどなどの貼り薬
てんぷらにするとおいしいイメージ 1
 
 
ピーマン ナス科
イメージ 2
 
おもとの交配  おもとは四海波と旭峰
外気温22℃、湿度も高く交配としては最適です。横の窓を閉めて外気温より少し高くして管理すると蜜の出がよくなります。
花穂は品種により色が違います。
イメージ 3
 
おもとの交配  おもとは大福
交配の時期、花穂を伸ばすことが重要です。伸ばすには湿度管理が大事です。花穂が伸びる前から棚下に置きます(地面)又灌水の仕方をバケツにつけるなどして充分に水が行き届くようにします。これで花穂の進み具合が早くなります。
花穂の調整
早めに花を咲かせたい木は太陽光を余分にとっています。
花穂の伸びの良い木は日陰の涼しい場所に移動すれば花の咲きが遅くなります。(花穂の調節は1月ほど前よりおこなうこと)
一番大切なことは冬の間、寒さに合して丈夫に育てた木は花穂も元気で蜜の出も良いです。豊明園では冬、外で管理しています。岡崎の冬気温−5℃まで鉢の表面が少し凍るような状態が15日前後あります。雪にも2回前後被っています。
イメージ 4
 
 
おもと鸞山(らんざん)
横から子供が出てきました新芽が動き出し楽しみな時期です。
イメージ 5
 
 
岡崎おもとの豊明園(ほうめいえん)
東名高速道路岡崎インターより(西尾方面)ますぐ一本道26号線(岡崎環状線)を南に羽根町鰻池交差点(パチンココスモジャパン岡崎店)を右に曲る。
駐車場の奥、緑に囲まれている場所 豊明園の中駐車場あり
豊明園案内図  ビルの向こう側ウイングタウンより東徒歩3分
大型商業施設「WinG toWn(ウイングタウン)」映画館・ユニクロ・食堂・衣料品・スーパー・本屋(座って本が読めます)
 
イメージ 6
 
 
萬年青の栽培
 
おもとの豊明園
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^

花の苗  from 楽老  (2011-5-31 5:36) 
 昨日午前中でやっと長雨が止みました。午後は強い風でした。そんな中ですが培養中の花の苗が大きくなって植え付けの時期が来ましたのでキンギョソウ、ガザニア、アスターの苗を植えつけました。今日は苗の紹介ですがヒマワリ以外は1度植え替えています。
岸から船に向かって  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-5-30 21:04) 
岸から船に向かって、「船長をやめろ」「座礁してしまうぞ」と言う輩がいる。

「俺だったら、潮の流れを知っている」と言いながら、船に乗り込もうとしない。

けして船に乗り込もうともしない。

対岸から声を掛けているだけの人間が多い。

船長を変えればやる気が起きるんだったら、最初からやっています。








クサトケイソウの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2011-5-30 19:05) 


image-20110530100152.png


クサトケイソウ

開花場所:温室2階


つぼみが毛に覆われていて、おもしろいです。
時計のような花が咲いています。
『クサ』というのは草ではなく、悪臭がするためにつけられました。



« [1] 2920 2921 2922 2923 2924 (2925) 2926 2927 2928 2929 2930 [3499] »