logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34988)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34988)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ピンポンノキの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2011-5-17 16:21) 
ピンポンノキ

ピンポンノキ

開花場所:温室


小さい、提灯のような花が綺麗です〓


名前の由来に卓球のピンポンは関係なく、中国名の『頻姿(ピンポー)』から来ているそうです。



出雲のおもと  from おもと日記  (2011-5-17 16:20) 
この度の東北・関東地方太平洋沖地震により被災された皆様に
心よりのお見舞いを申し上げます。
お客様のお陰でおもと、鉢の売り上げの一部を義援金として寄付する事が出来ました。日頃のご愛顧に感謝いたします。
 
 
 
だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます。
 
 
出雲大社  「大祭礼」 華展
イメージ 1
 
 
 
出雲のお客様
東向きに面していいます。西日は影になる場所。
風がよく吹くため棚は低めにしてあります。民家の周りを高い樹で囲った築地松(ついじまつ)防風効果が見受けられました。
イメージ 2
 
 
おもと獅子系統
ししは水苔植えです。
イメージ 3
 
 
 
 
おもと瑞泉(ずいせん)
腰太く芸をあらわし力強く出来ています。
おもとは少しの肥料でも良くできます。たくさん置いても出る葉数は一緒です。
イメージ 4
 
 
おもと力和(りきわ)
良く作上がりしています。今年の出来が楽しみ
イメージ 5
 
 
おもと聖寿冠(せいじゅかん)
小型で品の良い品種
イメージ 6
 
 
おいしい出雲そば
イメージ 7
 
 
 
おもと(万年青)の育て方
 
萬年青の栽培
 
 
 
 
 
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^
 
 
おもとの豊明園 引越しおもと 趣味者のおもと
http://www.houmeien.co.jp/

ゲットウの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2011-5-17 16:15) 
ゲットウ

ゲットウ

開花場所:温室


ショウガ科の植物です。

アオノクマタケランと似た花が咲いています。

葉はとてもよい香りがして、アロマオイルなどに利用されるそうです。


おもしろい実をつけるそうなので楽しみです。



アオノクマタケランの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2011-5-17 16:09) 
アオノクマタケラン

アオノクマタケラン

開花場所:温室


ショウガ科の植物です。

小さい花がたくさん咲いています。

種子の黒手伊豆縮砂は縮砂の代用とします。

芳香健胃作用があります。



カワラナデシコの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2011-5-17 15:59) 
カワラナデシコ

カワラナデシコ

開花場所:民間薬区


種子を瞿麦子(クバクシ)といい、消炎利尿薬、通経薬とします。


花期は6月から9月ですが、もう咲いていました〓



戸隠高原の水芭蕉  from 楽老  (2011-5-17 6:27) 
 昨日、長野県戸隠高原の水芭蕉を見に行って来ました。主な見学場所は戸隠キャンプ場入り口周辺と戸隠神社奥社入り口の森林植物公園です。今水芭蕉は見ごろを迎えています。
あしかがヌラワーパーク  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-5-17 6:05) 
 大小山から見えた「あしかがフラワーパーク」への道は大渋滞・・・順番待ちの車が光って見えました。 案の定「あしかがフラワーパーク」は大混雑。 無料駐車場に案内されてから13名はゲートに向かいます。 [画像] フラワーパークのゲート 入場料1500円・・・たか〜い!! 団体割り引きはないの〜!! ないみたい・・・ でもここまで来ることもないだろうから・・・というメンバーの声に納得して入ることにしました。 園内は人・人・人・・・人を眺めながら花を眺めます。 藤の花が有名とのことなので藤棚に向かいまし...
《山野草マニアックス vol.27》 別冊 趣味の山野草 おもと萬風展 韓国のおもと事情  from おもと日記  (2011-5-16 23:05) 
この度の東北・関東地方太平洋沖地震により被災された皆様に
心よりのお見舞いを申し上げます。
この度みなさまのご協力のお陰で春の頒布品やインターネットの
おもと、鉢の売り上げの一部を2回目の義援金として寄付することが出来ました。
日頃のご愛顧に感謝いたします。
 
 だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって下さる方が増えてきてとても嬉しいです^^
  
  
 
イメージ 1
 
《山野草マニアックス vol.27》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
皆様のご支援のお陰で年3回の発刊が、
年4回の発刊になりました。本当に有難うございます。
 
これからもおもとの素晴らしさを伝えれるように、
一般誌である趣味の山野草さんで記事を書いていきたいと思います。
おもとの輪を皆さんと一緒に大きくしていきたいです!
 
 
 
 
P104から102〜117まで 豊明園 水野雅章
カラーページがとても多く、文も読みやすいです。
セッコク、雪割草、ウチョウラン、セツブンソウ、福寿草、アツモリソウ
古典園芸、伝統園芸の花写真、春蘭、植え方、作のコツなど
この雑誌にこれからの園芸の流行が詰っています!
 
 
全128P、より深く知りたい人のための、
少し突っ込んだ本です。
山野草、古典植物の好きな方、必見!
 
 
 
イメージ 2
 
第11回萬風展!
10点の萬風賞、これから楽しみな楊貴妃(ようきひ)、春陽(しゅんよう)、笑福実生(しょうふくみしょう)、初笑いの図(はつわらいのず)などのおもとや、輪波獅子、太陽、臥牛獅子、家康など評価の定まった素晴らしい一品も
 
多くの趣味者さんを取り上げることが出来ました
ありがとうございます^^
 
 
 
イメージ 3
 山形支部の名作者
船山英雄様
新生殿、地球宝、朝陽など、今までも数々のおもとで、全国大会で賞を受賞されています
作のコツ、おもとへの思いなど。
優しいお人柄の現れた記事です
 
イメージ 4
 
韓国のおもと事情
今、おもとは韓国だけでなく、フランスやオランダなどのヨーロッパや、
アメリカ、また韓国、中国、タイ、台湾など、多くの国の方もちゅうもくしていらっしゃいます。
今回は、萬風展にもここ数年遊びに来られる、韓国の金鐘文さんと金光植さんのお棚を紹介しながら、
韓国のおもとについて
 
おもとが、世界に広がっていくと面白いですね。
 
 
 
 
 
おもと(万年青)の育て方
 
萬年青の栽培
 
 
 
 
 
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^
 
 
おもとの豊明園 引越しおもと 趣味者のおもと
http://www.houmeien.co.jp/

出雲大社  from おもと日記  (2011-5-16 22:05) 
この度の東北・関東地方太平洋沖地震により被災された皆様に
心よりのお見舞いを申し上げます。
お客様のお陰でおもと、鉢の売り上げの一部を義援金として寄付する事が出来ました。日頃のご愛顧に感謝いたします。
 
 
 
だんだんとおもとの趣味者さんが増えてきました。
入門品種から高級品まで楽しむ方が大勢見えます。
引越しおもとや、おもとの本などがよく出ます。
初心者用の丈夫なおもとも人気です。
趣味の山野草、ブログをみているよ、といって遊びに来てくださる方が毎日こられます。
 
 
 
出雲大社(島根県出雲市)
「大祭礼」が14日〜16日とありました。
たなびく日の丸
イメージ 1
 
 
 
 
出雲大社
イメージ 2
 
 
出雲大社
イメージ 3
 
 
出雲大社
イメージ 4
 
 
出雲神楽
イメージ 5
 
 
出雲国造(こくそう)第八十四代千家尊祐宮司  出雲大社宮司
神話の世界から今なお続く家系
イメージ 6
 
 
おもと(万年青)の育て方
 
萬年青の栽培
 
 
 
 
 
 
他の記事もついつい見入ってしまう記事ばかり
こちらで立ち読み出来ます
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 
 
 
《山野草マニアックス vol.26》 別冊 趣味の山野草
出版社 栃の葉書房
P93から102まで 豊明園 水野雅章
おもと協会青木会長 久能山東照宮
静岡おもと大会 新潟赤塚おもと美術品評会
 
 
《趣味の山野草4月号》に、おもとのコラム『おもとのもと』第23回目の連載
今回は、【太陽】水野豊隆
趣味の山野草 栃の葉書房
http://www.tochinoha-shobo.com/sanyaso/sanyaso_top.html
 

1日1回のクリックが励みになります^^
 
 
おもとの豊明園 引越しおもと 趣味者のおもと
http://www.houmeien.co.jp/

三船紫は獅子頭?  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-5-16 21:00) 
2011年05月09日『三船紫は獅子頭』では
『2007年に象潟の三船さんから頂戴した品種不明品は、獅子頭のようです。
 遠目に見た色形がソックリでしたから、間違いないでしょう。』
と書きましたが、今になって咲き方と花の色に、違いを感じ始めました。face06

2010年05月18日『紫雲シリーズ』を読み返しました。
『鳥居著『色分け花図鑑 桜草』P114に紫雲の重と獅子頭が載っており
 『紫色が深く入るのを獅子頭とする』と紫雲の重の項に書いています。
 しかし、鈴木冬三著『日本サクラソウ』P157獅子頭の項には、全く逆のことが書かれています。
 獅子頭(シシガシラ)
 藤色表曙白桜弁抱え咲きの大輪で、「紫雲の重」に似ているが、表の色が「紫雲の重」より濃い。
 鈴木冬三氏は前代未聞を長柱花、木枯らしを短柱花と記していますが
 鳥居恒夫氏は前代未聞を短柱花、木枯らしを長柱花と記しています。

気になって、よ〜く見比べてみると
品種不明ゆえ「三船紫」の愛称で呼んでいる方が、色が薄く白っぽく見えます。
露出を変えて撮影してみました。右の獅子頭の方が色が濃いですよね。


鳥居著『色分け花図鑑 桜草』P114紫雲の重と獅子頭の項を参考にすると
否、右側の品種が獅子頭なら、左側の愛称「三船紫」は紫雲の重ということになります。
次年度も継続して確認してみます。




« [1] 2931 2932 2933 2934 2935 (2936) 2937 2938 2939 2940 2941 [3499] »