logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34988)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34988)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

やっちゃたかな  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-4-6 15:00) 
元肥としてマグァンプ小粒を撒きました。
今年は多過ぎたかしら。でもいいんです。
昨年までは僅か18-21粒しか撒いてませんでしたから、
元肥の意味が有ったのやら無かったのやら分かりませんでした。
元肥も液肥も今年は今までの自分と比べて多めに肥料を与えるつもりでいます。
結果は如何に。鉢開けの晩秋が楽しみです。




余剰苗譲渡用に  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-4-6 13:00) 
園芸店から要らなくなったプラ鉢をもらってきました。face02
札落ち余剰苗が開花して、同定できた時に使う予定です。



のほほんガーデン日記 vol.124 「春のオブジェ」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-4-6 9:00) 
ベランダーの日常を楽しい4コマ漫画でお届けします。

のほほんガーデン日記 vol.124 「春のオブジェ」  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-4-6 9:00) 
ベランダーの日常を楽しい4コマ漫画でお届けします。

慈眼寺の桜  from 楽老  (2011-4-6 6:49) 
 昨日は大変暖かく天気も良かったので慈眼寺の枝垂れ桜を見に行って来ました。自粛ムードで平日ですがそれなりの人出でした。今年は夜のライトアップも中止だそうです。
サクラソウの開花始まる  from 楽老  (2011-4-6 6:01) 
 昨日は19℃まで上がり大変暖かくなりました。今日はもっと上がる予報です。今年はこれまでになく遅れていたサクラソウが3月31日から開花が始まりました。まだ本来の花ではありませんがとりあえず紹介します。
さくらそう展の打ち合わせ  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-4-5 20:40) 
4月に入り、Y氏と展示会の打ち合わせをする。
浪華さくらそう会から送られた資料、「桜草銘鑑」「桜草比競」と鉢の展示する。
さくらその成長が良くない、花が咲きそうもないので、段飾りはひとつを予定。
寄居町のW氏に出展のお願い連絡をする。
展示会までの天気(温度)次第です。
神頼みです。

去年の暑さで、4芽咲く鉢が何鉢できるか?
植え替えていて、気分が凹みました。

展示会で分譲する苗もできなくなって、
5年ぐらい前から栽培農家や園芸店の「みやこ花壇」様にお世話になっています。
個人の力はこれまでか。

分譲する苗も少ないので、さくらそう栽培農家の苗を予約に行ってきました。



さくらそう栽培農家のハウスです。来年用の苗の栽培場所。



終わりの花も  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-4-5 19:00) 
久しぶりに陽が照る暖かい陽気となり、icon01
クロッカスと福寿草の花に終わりの気配がみえてきました。
私的にはこれからいよいよ春本番という感じです。face01



今日の最低気温-0.2度。最高気温11.4度。18:40=7.8度。穏やかな快晴。
明日の予想最低気温2度。予想最高気温12度。
降水確率県内全域午前午後0%。全国的に晴れ模様。

光岳キリンソウ植え替え  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-4-5 13:00) 
2009年05月30日『光岳キリンソウ』で紹介した、
大滝ばあちゃんがくれた光岳キリンソウを植え替えました。

正しい育て方・栽培方法は分かりませんが、
行ったことある光岳と、1日中陽当たりが良い大滝ばあちゃんの庭と通水性良い用土から察して
陽当たりが良い場所に置いて、桜草同様に潅水を怠らず育ててきました。

2009年は茎が良く伸びたのでBlogで紹介したように5本だけ挿し木してみました。
挿し木した5本は根付いたようなので、2009年桜草の鉢開けの時に、元の鉢へ植え直しました。
その際に植え替えしようと試みたのですが
元の株は根が密に絡んで硬くて、分けることは出来ませんでした。
それが原因が解りませんけど2010年は開花が今イチで、
何より茎が余り伸びなかったように感じ、気になってました。

福寿草の株分けや、プランター栽培で数年育てた桜草など、根が混んだモノは
心を鬼にしてバキバキと株分けするしかありません。
光岳キリンソウの株も同様でしょう。心を鬼にして植え替えします。

スミマセン。作業中の画像を撮り忘れました。

鉢から取り出すと、挿し木した5本が出てきました。
根は、茎と比べたら太い寸胴型の3cmほどの根茎から、細長い根が伸びていました。
頂戴した時の元の株の方は・・・
寸胴型の根茎もありますが根腐れしたのでしょうか
ジワッという感触で株を割っていくことができます。
挿し木した根と比べたら茶色いですし、細長い根も少ないので、
根が混んでしまって根腐れしたのかもしれません。今年植え替えして正解のようです。

我流の栽培方法、と言っても何もやっていませんから、潅水の遣り過ぎでしょうか?
2010年の開花の時から『去年より開花が悪い(弱っている?)』と感じてましたし
潅水は桜草と同じ回数しかやってませんし、昨年は9月上旬で潅水を止めましたから、
潅水の遣り過ぎが要因とは考え辛いところがあります。でも今年は控えてみます。

私は何の知識も無いまま光岳キリンソウを育て始めたので
大滝ばあちゃんが植え付けた形を手本に考えていましたが、
光岳キリンソウを根本的に誤って捉えていたのかもしれません。

桜草は『自生地で群生する』と言われていますが、栽培するには毎年の芽分けが欠かせません。
プランターで桜草を栽培すると、65型プランター1本に40-50の花を咲かせることができますが
翌年以降もそれだけの花数がつくかというと、根が混んでしまうので、そんなに咲きません。

光岳キリンソウも、観賞するには密に植えた方が見応えあって良いのですが
挿し木で簡単に増えるほど生命力ある植物ですから、毎年の植え替えが必要だったのかもしれません。
(数本だけを、野趣あふれる盆栽仕立てに育てれば、2-3年は植え替えしなくても良いかもしれません。)
同じ鉢に植えていながら、挿し木で増やした5本には立派な根茎がついているのに
2009年にもらったままの状態の株の方には、根茎が貧弱になっていたことに合点がいきます。

植え替え作業中にふとそんなことを考え、
光岳キリンソウの栽培方法を間違っているように思えたので、
急遽植え付け方を変えて対処することにしました。

中深の丸鉢を準備していたので、真ん中に寄せて植えるのを止め、
根の干渉を減らす意味から、取り敢えず、円を画くように植えてみました。
今年は潅水を少し減らして、これで様子をみてみます。
(鉢底にマグァンプ大粒を数粒入れてみました。)



苔があると水や用土の養分を奪われることになるで、苔は無い方が良いそうですが、
2009年から勝手に生えてしまいました。
今回取り除くと根茎はバラバラになって植え替えし辛くなりそうだったので止めました。
根が活動し始めたら、徐々に取り除いてみるつもりです。

新着情報2011-4-05  from 日本植物画倶楽部  (2011-4-5 12:56) 

ギャラリー」に西本眞理子さん・飯野佳代さん・水島一女さん・源城素子さん・の作品を追加しました。(4月5日)





« [1] 2972 2973 2974 2975 2976 (2977) 2978 2979 2980 2981 2982 [3499] »