logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34988)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34988)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ルバーブの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2010-6-4 8:40) 

ルバーブ

ルバーブ
開花場所:草本区

標準和名:マルバダイオウ
別名:ショクヨウダイオウ

局方収載生薬ダイオウは、標準和名モミジバダイオウRheum palmatum の根茎をつかい
緩和な瀉下作用や整腸作用を期待して、大黄甘草湯や調胃承気湯、防風通風散などに配合されていますおくすり

ルバーブRheum rhabarbatum は、西洋では葉柄(茎)をジャムにしますが
ダイオウよりは瀉下作用はおだやかで、おもにおなかによいハーブとして用いられているようです


ユキノシタの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2010-6-4 8:27) 
ユキノシタ

ユキノシタ
開花場所:林地区1-2 草本区側

ハルユキノシタと同じかたちをしています
ハルユキノシタよりも、すこし小さいでしょうか…

いちばんのちがいは、
ユキノシタの花弁には紅斑があります璉
上のはなびらの上のほうに、うっすら紅色のしみのような斑がみえます

雪虫に似た白い花の下に緑色の葉がみえる様子がユキノシタという和名の由来といわれ
民間では生の葉を火にあぶって、腫れもの、やけど、冷傷などの消炎に貼られました念

含まれているタンニンが主な有効成分です
6月の花1  from 楽老  (2010-6-4 7:29) 
 今日も朝から快晴です。しかし午後から雷雨の予報が出ています。昨日の気温は29℃まで上がりました。畑がカラカラに乾いたのでひと雨欲しい所です。今日の我が家の花です。



そろそろ切ります  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-6-3 19:22) 
まだ花が残っています。写真は『墨染川』と『天女・目白台・唐子遊』。
他には千鳥遊、浜千鳥も咲いていますが、面倒なので近く切ります。
『銀覆輪・夕陽紅・玉珊瑚』『初日野・鳴海潟』『流れ星』『標野行・雪野山』
『梅ケ枝・鞍馬・緋の袴』『薄蛇の目』は今朝切りました。


成長が遅くて心配した小さな芽も、今は大きく葉を広げ繁っています。
葉の色は全体に悪くはないのですが、八重咲き品種だけ葉が黄緑色です。
八重咲き品種は肥料を好むと聞いいていたのですが
花が終わったお礼肥え(液肥)を与えるべき時期に
雨が多く降り続いたので与えられなかった影響かもしれません。日陰に移しました。

今日も庄内地方の気温は上がらず、酒田市の最高気温は21.9度。陽射しの強い日だと感じた。
内陸は7月中旬並みの最高気温。新庄市26.6度。山形市27.8度。米沢市26.6度。
今日の最高気温21.9度。最低気温11.1度(-2.8度)。11:50=20.9度。18:40=17.5度。
明日の予想最高気温18度。予想最低気温12度。


[PR]注目のキーワード「子供手当て」  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2010-6-3 17:04) 

クララの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2010-6-3 17:04) 
クララ

クララ
開花場所:木本区1-4

まわりの皮(周皮)を除いた根が、クジン(苦参)という局方収載生薬になります
文字通り、きわめて苦い というのがこの生薬のひとつの鑑別ポイントです蓮嶺
含有成分のアルカロイドmatrineは解熱作用、胃運動抑制作用、体温降下作用を示します

シロコブゾウムシ

シロコブゾウムシ、しごとちゅうです
スイレンの開花  from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」  (2010-6-3 17:03) 

スイレン

スイレン
開花場所:しらかば池

コウホネのとなりに咲きました
あまり似ていませんが、同じスイレン科に属します
コウホネは生薬として使われますが、このスイレンは
すがたかたちをたのしんでください漣



朝顔の定植  from 楽老  (2010-6-3 7:25) 
 今日も朝から快晴です。昨日の気温は27℃まで上がりましたが今日も同じぐらいまで上がりそうです。種をまいて育てていた朝顔が大きくなってきましたので鉢に定植することにしました。



ドクダミの花  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2010-6-2 22:23) 
ドクダミの花。
普通は一重の花です。
梅雨の頃に咲きます。

漢方薬として利用されることもあり、
葉を乾燥させて、ドクダミ茶として飲みます。



我が家には、八重咲きのドクダミがあります。



処分品購入  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-6-2 18:55) 
処分品として半額だったので、藤文様と花子を購入。新規入手はこれが今期最後でしょう。face03

他の品種は株数多くあるので購入しなかったけど、結構売れ残っていました。
桜草は開花期間が短いし、
ポット売りでは貧弱だったたり徒長したりで魅力半減。
来年度に向けて購入する人は滅多に居ないでしょうから
園芸店でも取り扱いに苦労する、売り辛い植物なんでしょうね。

花子は千切れた根から芽が出ていました。
藤文様は元々芽が小さかったんでしょう。
大きく育ってほしいと願いを込めて、5号鉢へ植えました。face02


今日も晴れ。
肌寒くてTシャツ1枚で外出は出来ないが、車を運転していると陽射しの強さを感じる。

6月2日
今日の最低気温11.0度(-2.7度)。最高気温20.9度。11:50=19.5度。18:40=18.2度。
明日の予想最低気温13度。予想最高気温21度。降水確率午前0%午後10%。
6月1日
今日の最低気温11.0度(-2.5度)。最高気温20.7度。11:50=19.2度。18:40=17.6度。
明日の予想最低気温13度。予想最高気温21度。降水確率午前0%午後20%。
5月31日
今日の最低気温10.3度(-2.9度)。最高気温18.1度。11:50=17.2度。18:40=16.0度。
明日の予想最低気温12度。予想最高気温21度。降水確率午前10%午後20%。


海水冷たく北上しないカツオ…石巻は水揚げゼロ (読売新聞)
 東日本のカツオ漁がおかしい。例年なら茨城や福島沖まで北上しているはずの魚群が伊豆諸島八丈島付近にとどまっている。
 影響で全国有数の水揚げ量を誇る宮城県石巻港は5月の水揚げがゼロ。近海の低温が原因らしい。
 カツオ漁は通常、4月中旬〜8月中旬、黒潮に乗って南洋から青森県八戸沖付近まで北上するカツオを狙って行われる。ところが、今年は北緯33度以北の太平洋にセ氏10度前後の低温の海水が張り出し、魚群の北上を妨げている模様。
 極度の不振に見舞われた石巻魚市場関係者は「初水揚げが6月にずれ込んだのは記憶にない」。初水揚げが遅れると漁期も短くなるだけに深刻だ。
 例年は東北に水揚げするカツオ船も、漁場に近い千葉県勝浦港などに入港。同港では1日現在の水揚げ量が4350トンと、不漁だった昨年の同時期を1900トン上回る。ただ、魚群は小さく散らばり、魚体もやや小ぶり。勝浦漁協は原因について「低水温のせいでは」とみる。千葉県銚子港では水揚げが始まったが、量が少ないため、昨年より高値で取引されているという。
[ 2010年6月2日9時17分 ]








« [1] 3119 3120 3121 3122 3123 (3124) 3125 3126 3127 3128 3129 [3499] »