logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35126)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35126)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

福寿草 21実生 1年目 枯れ始めました  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2022-6-2 14:28) 
5月は涼しい日が多く、雨も少なかったせいでしょうか、福寿草の葉が枯れずに残っています。
双葉で終わる1年芽も、5月25日辺りから茶色くなり始めました。こんなに長く残るとはね。


18時20分から強風を伴った雷雨。18時30分落雷で停電。この強風と雨で茎と葉は痛むでしょうから、早く枯れそう。


雨雲が通過して止んだと思ったら、雲が湧き上がり、再び雷雨。




支笏湖チップ釣り解禁!  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-6-1 13:43) 

第九の日♪♪  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-6-1 11:31) 
1918年6月1日。 ベートーヴェン第九交響曲が この鳴門の地で、アジアで初めて演奏されました。   渦の道展望台にある顔出しパネルも 本日は第九仕様になっております。     今日は第九の […]
ミヤマキリシマどんどん開花  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-5-29 22:01) 

鳴門公園は自然がいっぱい  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-5-28 18:30) 
鳴門公園には色々な植物や生き物が沢山います。   5月28日には、そんな鳴門公園の自然を遊んで学べるネイチャーゲーム(ビンゴ)が開催されました。参加者の方はビンゴカードに書かれた生き物や植物を一生懸命探して自然 […]
令和4年 7月・8月の「浄土平散歩♪」  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-5-27 19:50) 

令和4年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)公募のお知らせ  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-5-27 14:00) 
一般財団法人自然公園財団では、令和4年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)の補助事業者の公募を実施いたします。 公募の詳細・応募については、以下のリンクから公募要領等をご確認ください。 令和 […]
「火山災害対応訓練」を実施しました  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-5-25 19:27) 

【5/24】日光白根山登山情報  from 一般財団法人 自然公園財団  (2022-5-25 15:38) 

キジバド増えた!!  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2022-5-24 22:53) 
庭にキジバドが現れるようになり餌やりを開始。
個体の大きさの違いから、オスとメスのペアとメスの3羽だけだった4年間。
特に単独行のメスが部屋の中に入って来るようになり、かわいい存在でした。
今年に入り『なんか騒がしいなあ』と感じていたら、2ペア+メスの5羽に増えてました。
そして今日、驚愕の事態を知りました。なんと3ペアに増えていたのです。
ちょっと離れた場所ではボーボーと鳴き声が聞こえたし、単独行のメスがペアリングしてない可能性もあり
今年に入り急激に数が増えてしまいました。
単独行のメスが可愛くて続けている餌やりですが
今年がスズメの他にカラスも餌を食べに来るし、餌やりを控えようかと悩むところです。


どうしてキジバドは群れるんだろう。
3ペアは今朝も群れで現れ、餌をバクバク食って去っていく。全然可愛くない、癒されません。







« [1] 107 108 109 110 111 (112) 113 114 115 116 117 [3513] »