園芸リンク
| メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
| カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35204) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35204)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
| ニワフジと錦松の植え替え from 楽老 (2011-4-1 6:31) |
|
今日から4月、日差しが明るい朝です。昨日サクラソウが咲きだしました。これまで最も遅い初咲きです。昨日はニワフジ(庭藤)とニシキマツ(錦松)の苗を植え替えました。
|
| H23年度評議員会の審議結果および総会について(報告) from 園芸学会ホームページ (2011-3-31 15:25) |
|
平成23年3月31日 園芸学会会員 各位 園芸学会会長代理 平成23年度園芸学会評議員会の審議結果および総会について(報告) 拝啓 この度の東北関東大震災に係る園芸学会運営の対応につきまして,会員の皆様には,ご理解・ご協力を賜り,深く感謝申し上げます. 平成23 年度春季大会が中止となりましたために,宇都宮大学で開催の予定であった園芸学会評議員会をメール審議にて行いました.評議員会の議決が必要な議事についての審議結果を下記の通り報告いたします.他の議事内容につきましては,園芸学研究10巻3号の会報にてご報告させて頂きます. なお,追加の審議事項として,「AHC2012および平成24年度春季大会について」決定がなされましたので,合わせて報告いたします.詳細については,今後,園芸学会WEB上,学会誌上で逐次報告いたします. 今回は,この評議員会での議決をもって総会の暫定了承を頂いたものとさせていただき,秋季大会において設ける臨時総会にて会員の皆様にご追認についてお諮りすることといたしますので,ご了承いただきますようお願い申し上げます. 敬具 1)園芸学会年間優秀論文賞の決定について 以下の論文に園芸学会年間優秀論文賞を授与することが決定した. 園芸学研究 9(2): 191-196 トルコギキョウ冬季開花における発蕾前後の窒素施肥濃度が 花蕾のブラスチングに及ぼす影響 牛尾亜由子・福田直子 園芸学研究 9(3): 367-372 エタノールで脱渋した果実を用いたカキタンニンの迅速な調製法 ?崎貞弘 J. Japan. Soc. Hort. Sci. 79(2): 150-155 SCAR Markers for Practical Application of Marker-assisted Selection in Persimmon (Diospyros kaki Thunb.) Breeding Shinya Kanzaki, Takashi Akagi, Takuya Masuko, Miyuki Kimura, Masahiko Yamada, Akihiko Sato, Nobuhito Mitani, Naoki Ustunomiya and Keizo Yonemori J. Japan. Soc. Hort. Sci. 79(1): 47-55 Growth and Yield of Tomato Plants as Influenced by Nutrient Application Rates with Quantitative Control in Closed Rockwool Cultivation Yuka Nakano, Hidekazu Sasaki, Akimasa Nakano, Katsumi Suzuki and Masuyuki Takaichi J. Japan. Soc. Hort. Sci. 79(1): 91-96 Relationship between Nuclear Genome Construction and the Plastome-genome Incompatibility of Progenies from Intra- and Inter-ploid Cross of Evergreen Azaleas × Rhododendron japonicum f. flavum Kenji Ureshino, Tasuku Abe and Masaru Akabane 2)園芸学研究投稿規定の改定 以下の通り,園芸学研究投稿規定を改定することが承認された <改訂前> 1.園芸学研究に掲載する論文は,園芸学分野において学術的に価値があり,かつ園芸学に関わる研究者・技術者が関心を持つ事項についての実用的あるいは学術的情報を含む未発表の原著論文および新技術,新品種,総説・ミニレビューとする. <改訂後> 1.園芸学研究に掲載する論文は,園芸学分野において新規性があり,園芸の研究または技術の進歩に関わる事項についての学術的あるいは実用的価値のある情報を含む未発表の原著論文および新技術,新品種,総説・ミニレビューとする. 3)平成22年度決算報告および監査報告 平成22年度決算報告および監査報告の内容が承認された. 4)平成23年度予算案および24年度暫定予算案 平成23年度予算案および24年度暫定予算案が承認された. 5)評議員選挙内規の改定 評議員選挙内規の改定が承認された. 6)国際交流委員会による助成決定 国内で開催される国際シンポジウム等に対する助成(申請者:久保康隆氏)(1件) The 8th Solanaceae and the 2nd Cucurbitaceae Genome Joint Conference 2011 (第8回ナス科ゲノム研究および第2回ウリ科ゲノム研究合同国際シンポジウム) 2011年10月16日〜20日,助成申請金額 ¥400,000 7)AHC2012および平成24年度春季大会について 震災による直接・間接の影響を考慮し,筑波地区で開催を予定していたAHC2012は中止する.同時開催を予定していた平成24年度春季大会は,開催地を関西地区に変更し,大阪府立大学で通常の発表形式により開催する.AHCの今後の取り扱いについては,早急に検討し決定する. 以上 |
| 春のガーデニンググッズ抽選で15名様にプレゼント!当選者発表 from アイリスガーデニングドットコム新着情報 (2011-3-31 11:15) |
|
春のガーデニンググッズ抽選で15名様にプレゼント!の当選者を発表いたします。
|
| 春のガーデニンググッズ抽選で15名様にプレゼント!当選者発表 from アイリスガーデニングドットコム新着情報 (2011-3-31 11:15) |
|
春のガーデニンググッズ抽選で15名様にプレゼント!の当選者を発表いたします。
|
| 小さな感動 from 続・さくら草とメダカと山と渓流 (2011-3-31 7:27) |
|
庭の隅にフキノトウが・・・
昨年家の増築の関係で庭を一部掘り起こしました。
毎年フキノトウを楽しんでいた場所です。
ダメージが大きかっただけにフキノトウはあきらめていました。
農協の野菜直売所でフキノトウが販売されているのを見たときにもしやと思い庭のフキノトウをさがしました。
どこにも見当たりませんでした。
[画像]
あきらめていたフキノトウを発見したのは昨日・・・小さい花を見つけました。
例年の場所から5メートルも離れた花壇の隅にたった一つ花を開いていました。
フキの生命力はすごいです。
...
|
| ロウヤ柿の植え替え from 楽老 (2011-3-31 6:18) |
|
今回はロウヤ(老爺)柿苗の植え替えです。ロウヤ柿は姫柿とも呼ばれる観賞用の小型の柿です。雌雄異株です。これらは種を播いたものですが実生するとなぜかロウヤ柿は7割が雄木になると言われます。もちろん雄木には実がなりません。雌木だけでは実はなりますが種は出来ません。
|
| クロッカス私的メモ from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2011-3-30 19:00) |
|
Blogネタというより私的メモ。 長年放置されていたウチのクロッカスとヒヤシンスを世話するようになって3年目。 1年目は肥料を与え、6月に掘り出した。掘り出した球根には、痩せて小さい印象を持った。 2年目は新しいプランターに植え替え、肥料を与え、6月に掘り出した。球根が大きくなったと感じた。 3年目の今年『植えた球根が大きく育ったからかしら』芽吹いた根本=つぼみが太いと感じていた。 花は咲いたけど、根本に黄色い何が見える。 留意して観ていたら、どうやらつぼみのようで花茎が伸びてきた。 普通クロッカスは1個の球根から花茎は1本で 花茎が2本上がることは珍しくないと思うが 今回はほぼ全部から花茎が2本上がってきた。 これはどういうことなんだろう。 肥料が効くと2本花が咲くのだろうか、 それとも球根が株分かれする兆しだろうか。 だとしたら6月の球根の掘り出しが楽しみである。 ![]()
|
| ハランの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-3-30 16:56) |
|
ハラン 開花場所:林地区、草本区側 葉が大きく、食べ物を包んだり、盛ったりするために使われていました。 お弁当の仕切り等に使われている『バラン』は、この葉を似せて作られました。 花は色も形も咲き方も不思議です。 地面から咲くので、よく探さないと見つけられません。 |
| セイヨウミザクラの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-3-30 16:41) |
|
セイヨウミザクラ 開花場所:木本区 さくらんぼの木です。 サクラとは似ていますが別の木で、サクラの実はさくらんぼにはなりません。 |
| [PR]注目のキーワード「ガソリン事情」 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-3-30 16:32) |
|
|





