logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

新着情報2011-3-04  from 日本植物画倶楽部  (2011-3-4 23:06) 

ギャラリー」に西村雅美さん・塩原千恵子さん・渡壁千代さん・島田啓子さん・金海すゑ子さんの作品を追加しました。(3月4日)


春到来・お田植祭り  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2011-3-4 8:34) 
 朝から威勢よく花火が打ち上げられています。 3月3日は秩父市蒔田 椋神社の「お田植祭り」です。 花火に誘われてオイラも出かけていきました。 今年で3年連続のお参りです。 消防隊員の親切な誘導で田んぼのあぜ道に駐車・・・普段ではとても駐車できない難所です。 椋神社は大勢の参拝者とカメラを持った観光客で賑わっていました。 [画像] 12人の神部 境内はお田植えの準備が整って・・・例年のように尾田蒔小学校の子供たちがバスで見学にやってきていました。 [画像] 水乞いの一行 隣にある丹生神社の水乞いの...
奥秩父両神の節分草園  from 楽老  (2011-3-4 6:43) 
 昨日3日は大変寒い日でしたが埼玉県小鹿野町の節分草園に行ってきました。日本一の自生地と言うことですがまだ早すぎて2分から3分咲きと言ったところでしょうか。山の斜面の落葉樹下に落ち葉に守られて咲いていました。
2011年さくらそうの配布苗  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-3-3 23:08) 
冬のふかや緑の王国内にあるさくらそうガーデンの様子です。
まだ、芽は見えません。
今年、私のもとから各地に招かれていったさくらそうの苗です。

1、新潟県三条市のN氏へ4品種。
  大杯・大内飾・牡丹獅子・人丸

2、さくらそう教室の苗。
  入日ノ灘・旭の匂・波の上・小桜源氏・宇宙・笹鳴・野生 上尾(白)・墨流し・有馬山・花の延・野生 野田・浮かれ獅子・豊の春・紅小町・瑠璃殿・柳の雪・琴の調・二見ヶ浦・神通力・花車・田子の月・大子・漁火・野火・新赤蜻蛉・甘泉殿・玉の冠・鳴海潟・砧・母の恵



3、埼玉県加須市のK氏へ
  三保の古事

4、地元のA氏へ
  浜名の重 

5、愛知県日進市のF氏へ
  赤蜻蛉・朝日潟・鹿島・紅天鳴鶴・濡燕・母の恵・南京小桜・三田自慢・藤の里・墨絵竜





実生  from 草花好きのひとりごと  (2011-3-3 23:05) 
画像のポットは実生株を植えたもので、最初に開花したのが2008年ですから、もう4年経ちます。
昨年採種もしましたし、私は実生を初めたばかりなので年数の経過による花の変化の観察用に1つだけ残して処分するつもりでしたが、種子をジベレリン処理していないため、まだ発芽するかどうかわからない、と言うことで芽と根の成長が悪かったもの一つを除いて残りの4つは1〜2芽ずつ植え付けました。

‘寿’に似た品種名不明の花に結実していた種子を採ったもので、20粒も無かった記憶がありますが、発芽したものが10程で育苗中にいくつか枯らして翌春6株を植え替え、後に花を見ることなく1株は枯れ、花を見る事ができたのは5株でした。
その花は全てが淡い桃色地に紅色絞りの花で、花型は大きく分ければ採種親に似たものと、ほとんど切れ込みの無い花弁のものの2種類でした。

採種親の根腐れしやすい栽培上の難点は実生株にそのまま現れ、2年3年と経っても変わりません。
栽培数が少ないのでこれを以って判断するのは早計かもしれませんが、今年は根腐れし難く芽の増殖が良い、育てやすいものを親に選んでみるつもりで、育苗スペースの関係から毎年ごく僅かずつとなりますが、実生を続けていきたいと考えています。

私のように狭い場所少ない数で実生を試みるのでは、そもそも多くを期待することはできませんが、年を追うごとに新品種が発表されていく訳ですから、超えなければならないハードルが高くなって、育種はどんどん難しくなっていくものなのかもしれません。

自分で実生して育成したものならば命名するのは自由であるとは思いますが、既存の品種に似たようなものがあるのなら新たに命名発表する必要は無いと私は考えています。
似たようなものがあるのならば、栽培され続けて後の世に残るとも思えず、意味のあることとは思えないからです。

先に記したように私が最初に実生して生まれた花は絞り模様の花ですが、絞りの花を育種し命名するのは特に難しいと思います。
それは、絞りの花が栽培を続けるうちに紅色無地に変わってしまう場合があるとされているからです。
絞りが消えてしまったら、その品種が淘汰されれば良いと考えてもいいのでしょうが、既存の品種の例から紅色無地になる可能性があると分かっている以上、紅色無地に変わっても美しく見えて類似品種が無いものである必要があるのではないかと思います。
新規会員先着800名様にコスモスの種プレゼント!  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-3 9:30) 
可憐な姿が印象的なコスモス。初心者の方にも育てやすいコスモスの種を、アイリスガーデニングドットコムから、新たに会員登録された方先着800名にプレゼント!是非この機会をお見逃しなく!
新規会員先着800名様にコスモスの種プレゼント!  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2011-3-3 9:30) 
可憐な姿が印象的なコスモス。初心者の方にも育てやすいコスモスの種を、アイリスガーデニングドットコムから、新たに会員登録された方先着800名にプレゼント!是非この機会をお見逃しなく!
シロバナフジバカマの植え替え  from 楽老  (2011-3-3 6:27) 
 昨日の気温は10℃近くになりましたが強風が吹き体感温度は大変低く冬に逆戻りです。今朝は氷点下で1cmほどの氷が張りました。今回はフジバカマの植え替えです。フジバカマは繁殖力が強いため鉢植えにすると毎年植え替える必要があります。
さくらそう「中瀬紅」を植えたと  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-3-2 22:57) 
さくらそうの仲間のY氏から、深谷市の渋沢公園に「中瀬紅」を植えたというメールをいただきました。

メール本文を転載します。
「渋沢記念公園への中瀬紅植栽の件、先日21日(2月21日)に約150芽程植え付けしてきました。楽しみです。一年間生育状態を見て無理なら渋沢栄一生家の庭園への植栽を交渉する予定です。写真を添付します。」

さくらそうの「中瀬紅」は、旧豊里村(現在深谷市)の小暮家に栽培されていた桜草を「中瀬紅」と命名した。


さくらそうの芽の状態  from 草花好きのひとりごと  (2011-3-2 20:39) 
三日続けて雨が降り、真冬のような寒さです。
真冬のようなと言っても南関東のことですから、出始めたさくらそうの葉が傷むほどではありません。
雨が続いた後に暖かくなれば、葉の成長も一段と進むのではないかと思っています。


この芽は、入手した苗が品種名違いだったもので、‘寿’に似た花が咲くものです。
栽培するうちに紅色無地の花が咲くものの他に絞りの花が咲くものも出ましたが、これは紅無地の方です。

入手してから8年くらい経ちますが毎年他の品種よりも根腐れがひどく、私は上手く育てる事ができていません。
また、咲いてくれても花茎が倒れやすく、綺麗に揃って咲かせる事ができません。

写真を撮るために水洗いするまで気付かなかったのですが、3芽は根が茶色くなっています。
早い時期に植え替えた際に見られる、まだ完全に枯れていない古い根茎に付いた根と色が似ているので、これから枯れてしまうのかもしれません。


こちらは苗を購入したときの名札によれば‘花車’です。
特に悪くはないけれど良くもないといった状態ですが、上のものと比べれば根の数は多く長さもいくらか長いです。

芽の先が開いたような形をしていたので分けておいたものですが、葉が伸び始めた今の時点で見ると他との違いがあまり無いようにも思います。
異常ではなく11月〜12月の段階で既に芽が動き始めていただけだったのかな、という気もしてきました。



« [1] 2997 2998 2999 3000 3001 (3002) 3003 3004 3005 3006 3007 [3504] »