園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35109) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35109)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


クロッカスは未だ from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2011-3-14 13:00) |
クロッカスの成育が昨年までとは違うように感じます。 毎年早い時期に黄色いつぼみが姿を見せていたはずなのに 今年が今日になって、ようやく黄色いつぼみが姿を見せました。 それだけ冷え込みが厳しかったのかしら。 でもね、このつぼみが今までになく太いんですよ。 ![]() 何年も植え替えされる事なくプランターで育ててられていたのを 毎年植え替えるようになって3年目。これが本来の姿かしら。開花が楽しみです。 ![]()
肥料も与えていたのですが、私が与えていた肥料分量は、適正量と比べてかなり低かったようです。 |
山田の春祭り from 続・さくら草とメダカと山と渓流 (2011-3-14 11:37) |
福島原発の事故・・・避難所の人たち・・・津波が去ったあとの映像・・・肉親を探す人たち・・・地震と津波のテレビ画面を見ていると胸が痛みます。
[画像]
笠鉾と武甲山
13日(日)は秩父に春を告げる「山田の春祭り」。
夜の花火打ち上げと午後からの屋台の曳きまわしは中止です・・・jeepさんから情報が入りました
こんな日に春祭りに出かけるのは被災地の人たちのことを考えると気が引けますが・・・
今日は山の会のKさんの息子さんが笠鉾に載って囃子手をする晴れの日です。
Kさんの家では数ヶ月前から準備をしてこの...
|
平成23年度春季大会に関する最新の情報3 from 園芸学会ホームページ (2011-3-14 9:55) |
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます. 宇都宮大学の大会会場への地震被害はありませんでしたが,今後,さらに情報収集を続け,平成23年度春季大会の開催可否について判断をしていきます. 現在,決定しているのは懇親会の中止のみです.会員の皆様におかれましては,園芸学会WEBを随時ご覧ください.最新の情報は園芸学会WEBページにて逐次アナウンスいたします.またお近くの園芸学会会員の方とも情報を共有して頂きますようお願い申し上げます. 園芸学会事務局 |
梅と紫花菜 from 楽老 (2011-3-14 6:25) |
東北地方太平洋沖地震の被害は想像を絶する規模になってきました。1000年に1度の大地震との説もあり、胸の痛みを感じます。昨日は当地でもガソリンスタンドに行列ができガソリンが完売、スーパーなどの棚からパンなどの食料品がなくなりました。今日より計画停電が始まり、ネットも時間的に使えなくなります。
|
Messages removed from primulas at Yahoo! Groups (2011-3-14 6:10) |
Hi Group, I can only appologise for the last 2 postings to the group, it would seem that someone has hacked into one of our members identity with the intention
|
Twitterまとめ投稿 2010/11/17 from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記 (2011-3-13 23:36) |
|
長い1日 from いい、おしめりですネ・・・・・・・・ (2011-3-13 22:59) |
11日の金曜日3時すぎの地震。 職場の建物は地震後、停電。 安否確認の連絡がある。 JR高崎線が止まる。 携帯はつながらない。 固定電話から自宅へ連絡。 子供たちへ携帯でメールを安否確認。 帰宅できない。 弟に自分の車を持ってきてもらう。 午後8時20分、弟が到着。 同僚を乗せて、入間市へ向かう。 途中コンビニによるが、パン・おのぎりはない。 入間に着いたのは、11時30分ぐらい。 入間市からさいたま市の中浦和駅に向かう。 渋滞、渋滞、所沢からさいたま市へ、 中浦和に着いたのは、12日の1時30分。 中浦和から自宅へ。 浦和から大宮の17号では、歩いて帰宅する人がいる。 自宅に着いたのは、3時40分過ぎに。 約8時間あまり、連続運転。 |
福寿草発芽 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2011-3-13 13:00) |
雪が解ければ春近し♪ ![]()
昨年福寿草の種を撒いた鉢を見てみたら、発芽を確認!
|
平成23年度春季大会に関する最新の情報2 from 園芸学会ホームページ (2011-3-13 6:59) |
宇都宮大学の大会会場への地震被害はありませんでした.今後,さらに情報収集を続け,平成23年度春季大会の開催について,判断をしていきます.会員の皆様におかれましては,本WEBページを随時ご覧ください.最新の情報は本WEBページにて連絡します.
|
ナス苗の植え替え from 楽老 (2011-3-13 6:44) |
東北地方太平洋沖地震の被害は時が経つにつれて明らかになり大きくなってきました。福島第一原子力発電所の爆発も大変気がかりです。これ以上被害が大きくならないよう願うばかりです。
|